刑法の試験のために何を勉強したらいいのか (138レス)
1-

32: 2019/11/08(金)23:22 ID:aYMBhsWY(1) AAS
司法試験は才能が必要だね
33: 2019/12/11(水)12:24 ID:+E7OwbxI(1) AAS
教育には金をかけろ
自己投資もまた同じ
34
(1): 2020/04/20(月)01:22 ID:PqussxHd(1) AAS
あげ
35: 2021/02/05(金)03:08 ID:vwiYpxZf(1) AAS
そだね
36: 2021/02/05(金)09:12 ID:BbG/u2Ng(1) AAS
私の勉強したこれらの書籍、まだ使えるので活用していただけませんか。なお今年合格し、刑法Aでした。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
37: 2022/05/10(火)16:27 ID:8ypAOgnQ(1) AAS
>>1
構成要件該当性、違法、有責の順に書くということさえ説明しない教員ばかりだから
まともな答案を書けなくなったりする

大学教授とかで学生を馬鹿にするような奴もいるが
こうすればいいだけなのにとかを説明さえしない
また奴等が求めるような学生はそんな大学はよほど失敗しない限りはいらない
38: 2022/05/25(水)21:21 ID:6URaFptl(1) AAS
中央法に受かるなら早稲田や上智に行くもんな
39
(1): 2022/06/17(金)09:28 ID:+u/ooEFs(1) AAS
大学の授業は何の役にも立たない
40
(1): 2022/06/20(月)10:05 ID:cz0IFFmQ(1) AAS
>>39
大学の法律科目の講義は歴史の話が多いからなぁ
41
(1): 2022/06/22(水)10:43 ID:2OKH6p+Z(1/2) AAS
>>40
授業聞いても結局試験問題が全く解けない
42
(1): 2022/06/22(水)21:45 ID:2OKH6p+Z(2/2) AAS
やはり論文に使われる表現を覚えるしかないかなあ
参考答案は長いからなのか読んでも全然頭に入らない
43: 2022/06/22(水)21:48 ID:Pi9z+Ypo(1/2) AAS
>>41-42
入門書を読んでみるといい。
有斐閣の『刑法の時間』とか。学者の書いた入門書を何冊か読んでみるべし、
44
(1): 2022/06/22(水)22:07 ID:Pi9z+Ypo(2/2) AAS
わからなかったら、わかるところまで戻るのが大事。
入門書(刑法の時間など)を何冊か読んで、
簡単な演習書(授業中刑法演習など)を何冊か読む。
45: 2022/06/23(木)12:13 ID:ai+fp2mb(1) AAS
基本書を何冊読んだって書けない人が書けるようにならない。
問いに答える文章を書くには、そのための訓練が必要になる。
刑法の試験は
(1)刑法理論の理解について問うもの(理論問題)
(2)具体的事例に法律を適用しその結論を問うもの(事例問題)
の大きく二つに分類できる。

「罪刑法定主義について説明しなさい」
「緊急避難の法的性質について論じなさい」
などは(1)の代表例。

「甲は会社に遅刻しそうになり、同じアパートに住むAが駐輪場に停めておいた鍵のついていない自転車を、会社が終わった後で返すつもりで勝手に乗り去った。しかし、その自転車は、AがBから盗んだものであった。甲はいかなる罪責を負うか」
省2
46: 2022/06/23(木)13:33 ID:f01baApt(1/2) AAS
>>44
大学受験で中学の勉強にもどれをやっても
できるようにならないかなれても結局高1でつまずくような
47
(1): 2022/06/23(木)13:34 ID:f01baApt(2/2) AAS
刑法の試験は全部犯罪は成立するで無罪ないことで書かなくちゃいけないんだよね
48: 2022/06/23(木)15:09 ID:1A+/ZNvV(1) AAS
第一 甲の罪責について
1 甲の〜の行為は〇〇罪(刑法??条)にあたるか
2 〇〇罪の各構成要件検討
 文言→定義→あてはめ
3 故意、責任、因果関係、違法性阻却事由とか問題になりそうなら書く
4 結論

の基本形を適宜カスタマイズで事例問題系は耐えてるはず…
49: 2022/06/23(木)15:21 ID:BLiYXtNs(1) AAS
>>47
より正確にいうと、問題文の事実関係について合理的疑いを越える証明の
不十分という問題は起きない。ただし、違法性阻却、責任阻却による
犯罪不成立の可能性はある。
50: 2022/06/25(土)21:05 ID:414S6ewV(1) AAS
短答覚えるのがいいよね
51: 2022/07/10(日)20:07 ID:NkqZvmdJ(1) AAS
とは言え科挙は、宋代までは、実際に優秀な実務者を選ぶ機能を果たしました。科挙の首席合格者が有能な宰相になったという例も少なくありません。南宋の三忠臣の1人とされる文天祥などがその例です。その理由には諸説ありますが、宋の頃まではペーパーテストとはいえ出題範囲も広く、また「志」を育むような文章も勉強しなくてはならなかったという説が有力です。
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s