[過去ログ] 刑法の勉強法■59 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723: 元ヴェテ参上 2022/01/28(金)09:12 ID:we23dB77(1) AAS
【団藤綱要354−5】
客観説にも種々の見解があるが、われわれは定型説にしたがって考えるべきだとおも
う。・・・実行行為の開始があったといえるためには、・・・基本的構成要件に該当
する行為の少なくとも一部分が行われたことが必要であり、かつ、それで充分である。
【団藤綱要355頁注4】
これと密接な関係を有する行為が行われた時にすでに実行の着手があるものとする見
解があるが、これは「実行」の観念を不当にゆるめるものである。もっとも、それじ
たいが構成要件的特徴を示さなくても、全体としてみて定型的に構成要件の内容を
と解される行為であれば、これを実行の着手と解してさしつかえない。拡張的構成要
件あるいは実質的客観説といわれるのが、これである。
ここでは、定型説(形式的客観説)から出発し、実質的客観説に帰しているのである。
平野博士は、この点を捉えて鋭く批判している。
【平野313】
それで、定型説論者も、「それじたいが構成要件的特徴を示さなくても、全体として
みて定型的に構成要件の内容をなすと解される行為」であればよいとし、これを「拡
張的構成要件」と呼ぶのである。しかし、定型を拡張してもなお同じ定型だというの
では、定型の限定的意味はなくなってしまうし、なぜ定型性のないものが「全体とし
てみる」と定型性を持つようになるのかも明らかでない。ここでは、定型説(形式的
客観説)は実質上放棄されているといってよい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 279 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s