[過去ログ] スタディングで司法試験・予備試験合格 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: 2021/04/09(金)14:04 ID:kOatnw9i(1) AAS
>>152
人生上手くいかないからって簡単に決めつけてやるな。それに高卒の人達に失礼だろ!
157: 2021/04/09(金)14:28 ID:b35ehaXj(1) AAS
とりあえず、申し込んでくれた人!
ごっつぁんでーぃーす!!!
158
(2): 2021/04/09(金)14:38 ID:pzbi8c9d(1/2) AAS
>>143
>占有と占有権とどう違うの?
>間接占有ってなぁに?こんな基本的なことでさえスタディング10回以上聴いたところで分からんぞ

つか、どうでもいいことかもしらんが、
スタディング聴いても分からんって・・・・

普通の大学生以上なら、スタディングで
十分分かるぞ。

こんなこと書いて恥ずかしくないのかね?
自分には基礎学力がありません、馬鹿で
ございますと、告白してるようなものだ。
省1
159
(1): 2021/04/09(金)14:40 ID:pzbi8c9d(2/2) AAS
たぶん、法曹の仲間にはしたくないなあと
多くの人が思うんじゃないかな。
160: 2021/04/09(金)15:07 ID:DpnHZjBP(1/2) AAS
>>158
またお前か?お前は理解力弱いからなぁ?
YouTubeのスペルもまともに書けん頭なのに

その占有権の例え話はスタディングでは、そんな簡単な基本的な事でさえ解説していないということだ。

意味分かるぅ〜? スタディングでは解説薄いし、基本用語も網羅してないし

基本分からないと占有改定から譲渡担保からの466条辺りの債権譲渡の問題が理解できんようになる。高卒のお前に言った所で意味わからんやろけどな

じゃ、お前スタディングの民法どこに占有権、間接占有という用語使って説明してるのか答えてみ〜 探してこいや
省1
161: 2021/04/09(金)15:08 ID:DpnHZjBP(2/2) AAS
>>159
ワロタwお前自身が法曹ちゃうやんけ
ぶはwww
162: 2021/04/09(金)15:09 ID:Mf2fc36b(7/14) AAS
>>158
そんなの誰でもわかってる
回答しても高卒のおっさんがさらにイキり散らすだけや
ほっとけほっとけ
163: 2021/04/09(金)15:19 ID:aiWzG54U(1) AAS
10回以上聞くってやり過ぎ。
どんだけ頭悪いのか。
164
(2): 2021/04/09(金)15:49 ID:CwqPKSvO(1) AAS
ほんとですね。占有権で検索したけどビデオ内ではヒットしませんね。問題内では6件ヒットしましたが。占有に関する講義を見直しましたが、ハゲたおじいさんが時計を占有していますね。目の前の時計を支配することを占有というのではないのでしょうか?ググって間接占有の件を理解することができました。スタディングでは基本が学べないって意味が分かりました。正直初めて間接占有という言葉を今日聞きました。ありがとうございます!来月予備の短答ですので(笑)。
こんな所サボってたら高卒のおじさん扱いされそうなので失礼します。m(_ _)m
165: 2021/04/09(金)18:11 ID:Mf2fc36b(8/14) AAS
>>164
ぶはははは
それじゃ予備は到底うからんぞwwwwwwwww
下に書いてあるからテキスト10回読み返せ
基本講座−民法24 物権(4) 明認方法、占有権
基本講座−民法25 物権(5) 占有権の取得、占有訴権
基本講座−民法26 物権(6) 所有権、相隣関係、共有
166: 2021/04/09(金)18:20 ID:3TpkLUTS(1) AAS
↑こいつ、気が狂ってるんじゃね?
167: 2021/04/09(金)18:26 ID:Mf2fc36b(9/14) AAS
>占有権で検索したけどビデオ内ではヒットしませんね
ビデオ内に占有権の講義がわざわざ3つもあるんだが?
どこ検索したんだ?お前の頭の中か?wwwww
168
(1): 2021/04/09(金)18:35 ID:BTPhA0hG(1/5) AAS
>>164
占有権じゃなくて間接占有権やろ?
確かに無いね
高卒のおじさんが大学ハッスルしてるけど気にしなくていいよ
理解力弱いから
だから司法浪人中
169: 2021/04/09(金)18:38 ID:Mf2fc36b(10/14) AAS
>>168
お前はめくらか?
テキストに書いてあるやろw
わざわざid変えて別人装わなくてもわかるからw
170: 2021/04/09(金)18:43 ID:Mf2fc36b(11/14) AAS
めくらのお前に、テキストの該当箇所を教えてやろう
喜べ高卒のおっさん
----------------------------------------------------
基本講座−民法24 物権(4) 明認方法、占有権

(5) 占有権の種類(性質)
※中略
・他人(占有代理人)の占有を介して取得する占有(代理占有・間接占有)
 【具体例】賃貸人による占有
171: 2021/04/09(金)18:44 ID:WhruzBlB(1) AAS
10回君は予備は受かってるんだろ?
172
(2): 2021/04/09(金)18:48 ID:BTPhA0hG(2/5) AAS
あほ言え
お前がやってるからって俺も同じや思うなボケ
2ちゃんネラー見たいな煽りしかできんクズの癖に

そんなことより、間接占有ぐらいビデオ内でサクッと解説するぐらいじゃないとなんの為の動画やねん

ま、これに限らず説明不足が酷すぎる
173
(1): 2021/04/09(金)18:55 ID:BTPhA0hG(3/5) AAS
動画内ですべて完結してないような解説を10回以上見てもしゃないがな?
テキスト暗記すんのかい?それなら基本書最初から読めや、、基本書の体系的なことを動画で解説してくれてる方がええに決まってるやろ
あほちゃうか
スタディングなんて擁護する程講座内容充実してるかよ
ほんまめでたいな
174: 2021/04/09(金)18:58 ID:Mf2fc36b(12/14) AAS
>>172-173
高卒のおっさん、最初の論点とズレてきたぞ。
それじゃいつまでたっても予備受からんぞwwww
175
(1): 2021/04/09(金)18:59 ID:Mf2fc36b(13/14) AAS
>>172
ビデオ内で全部説明されとるわボケw
1-
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s