[過去ログ] スタディングで司法試験・予備試験合格 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 2021/05/09(日)03:14 ID:j2/2KsQy(1) AAS
スタディング始めようか相談してる時点で疑義有
この講義を10回以上聞いても被疑者勾留はいつから何日?なんて基本問題にも答えられないだろう。帯に短し襷にも短し。
289: 2021/05/09(日)07:46 ID:PyINRIaY(1/2) AAS
ではどこが良いのですか?
290
(1): 2021/05/09(日)08:12 ID:PyINRIaY(2/2) AAS
どこも高いよね、100万とか有り得ないよ。
刑訴に問題あるなら単科でアガルートのを取るとか、大学の刑訴講義聞くとかじゃ駄目ですか?
291: 2021/05/09(日)16:31 ID:RHqF1drd(1/2) AAS
スタディングは全講座を小倉先生が担えばいいのに。
あの先生は元臼歯ベテだけあって奥が深い。
小村先生はちょっと特殊な受かり方したタイプっぽい。
あまり苦労せずさらっと合格した印象。
論文100位以内合格もその裏付け的な印象。
名選手名監督にあらずか?
解説も非常に淡白。
292: 2021/05/09(日)16:36 ID:RHqF1drd(2/2) AAS
>>277
一体何を使ってここに書き込んでるんだ?
293
(3): 2021/05/09(日)20:08 ID:JzC2TNHm(1) AAS
条文の読み込みと、なぜ何のためにその条文があるのかを考える。
これを習慣づけるのであれば、スタディングだろうと資格スクエアだろと
LECだろうと伊藤塾だろうと、変わりはない。
思考停止状態で講義を受けて、ここが足りない、あそこが足りないと
思うようでは、司法試験には受かるまい。
294: 2021/05/10(月)08:22 ID:6EgXfH0T(1/4) AAS
>>293
そんな考えだから貴方は受からないんでしょうに。
295
(1): 2021/05/10(月)08:34 ID:6EgXfH0T(2/4) AAS
>>293
一人で条文読み込める力を皆有すると考えている時点で貴方の方が思考停止していると思われる。
貴方のように5振して何年も受験勉強をしている方ならいざ知らず。
貴方のような古いタイプの考え方だと1年で合格できませんからw
債権者代位権、代償権について条文を何十回、何百回読み込んで理解できるようになるんでしょうか? 民事執行法まで関係している条文だと指導者に教えられて初めて気づく奥深い条文ですね。
根性論じゃないんだよ?
296: 2021/05/10(月)09:49 ID:GjXDRoLh(1) AAS
間違い多過ぎ。いかんでしょ。
297
(1): 2021/05/10(月)10:19 ID:K5leYV1B(1) AAS
>>290
予備校に100万払うのは嫌でも、早稲田大学法学部や慶應義塾大学法学部に100万払うのはいいのかよw
298: 2021/05/10(月)12:14 ID:c3ZaUatT(1) AAS
大学には単科で講義を受けれる制度があったはず。
大学によるのかもしれないが。
299: 2021/05/10(月)16:51 ID:iH5HQS4I(1/2) AAS
>>297
あほか?
お前の例え話は論理が破綻している。
慶應の100万は合格後の話だろ?親が喜んで払う。
司法試験も合格が先なら親は喜んで何百万円でも払うだろう。
司法試験予備校代は自腹で払う人が多いから。
親が大学の費用のように代わりに払ってくれるのなら、ケチらなくてもいいんだかな。
お前理解力弱すぎだろ。そんな頭じゃ受からんよ。
300
(2): 2021/05/10(月)17:21 ID:hoGLfY7Y(1/2) AAS
>>295
理解するために予備校なり大学なりを活用するのは効率的でよいと思うよ。
他方で、>>293の学習スタイルは王道かつ基本的であり必要不可欠なことだよ(「考える」というのは情報を摂取する過程も含めているのであり、何も参照せずに独自の理解を構築することではないでしょう)。
互いに排他的なことを本来述べていないので、王道かつ基本的な学習スタイルを維持しながら、効率的な学習のために予備校などを活用すればよいよ。
基本的なスタイルを忘れて「思考停止状態で講義を受けて」取っ替え引っ替え足りないと思うものを求めることを戒めているんだろう(たとえば、あれは良いこれは悪いとして基礎講座を複数取り直すなど)。
話をちゃんと聞いてなんでも喧嘩しないの。
301
(1): 2021/05/10(月)17:33 ID:iH5HQS4I(2/2) AAS
>>300
くだらねえな。学校の先生みたいな話ぶり。
5chに来るな。
302: 2021/05/10(月)17:38 ID:hoGLfY7Y(2/2) AAS
>>301
はいはい、よい子だから喧嘩しないの。
303: 2021/05/10(月)21:39 ID:6EgXfH0T(3/4) AAS
>>300
あなた合格レベルの人?
違うなら意味ないな
304
(1): 2021/05/10(月)22:55 ID:sCR8opc7(1) AAS
≫303
お前には関係ない話だから無視すればいいんでね?
条文の文字を追うしかできないんだろ?
そら、お前には無理だわなw
305: 2021/05/10(月)23:08 ID:6EgXfH0T(4/4) AAS
>>304
だれが条文の文字追うことしかできん言うたん?
まあ、落ちつけやくそガキ
お前が一番関係ないやんW
306: 2021/05/10(月)23:16 ID:3sd5AC8R(1) AAS
アガルート はどうですか?
307
(1): 2021/05/11(火)10:58 ID:Yh9O0QTx(1/4) AAS
ってか、正直スタディングを全部マスターしたら、
問題集や基本書がほとんど理解できるから
自習可能になるんジャマイカ?
1-
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s