[過去ログ] 2023年(令和5年)予備試験スレ3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2023/02/26(日)08:53 ID:Z8cAC4xx(1/2) AAS
仲間たちに頑張って欲しくて立てますた
みんながんばれ!!

前スレ
2023年(令和5年)予備試験スレ2
2chスレ:shihou
983
(1): 2023/05/19(金)07:52 ID:TwC32UK6(1) AAS
>>982
タマさん、もうこのスレには書き込まないでくれ
頼む
984: 2023/05/19(金)08:00 ID:eVYSp2UB(1) AAS
>>983
ゴミレス乙(笑)
985
(1): 2023/05/19(金)08:38 ID:L58A4uP2(1) AAS
>>979
2段落目については、その事実の記載がなければ考慮しなくてよいでしょう
986
(1): 2023/05/19(金)12:18 ID:y0UOPVt1(1) AAS
>>985
レスありがとう

> >>979
>2段落目については、その事実の記載がなければ考慮しなくてよいでしょう

>>979の2段落目ではなく、>>978の2段落目についてのコメントという理解でよい?
987
(3): 2023/05/19(金)12:51 ID:poG69XSm(1) AAS
>>986
>>979の2段落目への返答
事実問題として抽象的にあり得ることでも、そのような事実があり得ることやあり得るとして考えることを示唆する文章がない限り、試験問題としてはその事実はないと考える
これをやりだすと、あらゆる事案で抽象的にあり得る事実や言い分を拾わなければならない

ついでに>>798への返答
問い合わせの結果存在しないとされたならば存在しないんだろうと素直に読めばいい
出題者としては存在しないことを示すメッセージとして問題文に入れたということが理解できる
実は見落としや間違いがあったということであれば、その事実自体が問題文に上がってくる
反対に、実は存在していたことを示唆する事情は全く記載されていないのだから、問題文から離れて想像の世界に入りすぎ
988: 2023/05/19(金)13:20 ID:ogoOTOv4(1) AAS
知的障害者の長文w
989
(1): 2023/05/20(土)00:34 ID:jnl8EaHW(1/2) AAS
>>987
言いたいことはよく分かるし、それが司法試験に受かるための正着だということも分かる。

君がもし裁判官だったら

「行政庁にK規程以外の審査基準があるかを問い合わせたが、特にそのようなものはないとの返答だった。しかしK規程以外の理由で拒否処分となった。」

この事実から、

「具体化された審査基準が公にされていなかったとする事実」
省3
990: 2023/05/20(土)00:42 ID:jnl8EaHW(2/2) AAS
>>987
司法試験から離れて現実の問題として考えたとき、>>979は抽象的事実ではない。与えられた事実から社会通念上自然に想定される事実。

第1問の事実から基準を公にしていなかったことが十中八九確からしいと本当に思うか?
自然に想定される事実を考慮に入れればせいぜい70%程度の可能性だと俺は思う。

これが90%を超えてきて、もはや断定していいとするのが司法試験や実務だとすれば、俺の感覚と相当に隔たりがある。
991
(2): 2023/05/20(土)01:34 ID:xXRH+cwT(1) AAS
>>989
実務的には、そうした事実があるのであれば当事者が主張しまたはそうした事実がある可能性を考えれば釈明を求めるでしょう。
実際の構造とは異なるもの同士をあたかも同一視して論じるのは見誤っていると思いますよ。

「ほぼ疑いなく断定している」とされていますが、この問題自体が作問者と解説者が同一人物であり、問う内容を決めて問題と解説を書いています。
問題文から作問者の意図を読み取れなかったということであればそれまでというほかないでしょう。
作問者の言葉足らずと考え批判するのであればそれで構わないし、おそらく多くの読者が読み取れる作問者の意図を読み取れない自分を呪うかすればよいと思います。

基礎的事項を問う目的の学習用教材において、その目的から逸脱した実務的要素を持ち出し批判とするのもお門違いではないかと思います。

この話は不毛です。
992: 2023/05/20(土)02:07 ID:qjvtBcFz(1/3) AAS
>>991
>この問題自体が作問者と解説者が同一人物であり、問う内容を決めて問題と解説を書いています。

あなたは賢そうに見えたが最後はメタな話に帰着してしまったね。作問者と解説者が同一である事実を読み取れなかった俺を蔑んでいるが、それは論理が完全に逆だ。

俺は、同一であるがゆえの恣意的な事実認定を批判している。ナイーブに問題文を読めば「公にしていなかった事実」は十中八九とは認められない。せいぜい70%程度だ。これが90%以上だと思う人がいるなら表にでてこい(笑)
その非論理を徹底的に論破してやる。

あなたは>>987で「抽象的事実」と言ったが、「抽象的事実」は「問題文に書かれていない事実」ではないからね。もしそのように定義するなら「公にしていなかった事実」も抽象的事実だ。そんなことは問題文に書かれていないからね。
993: 2023/05/20(土)02:17 ID:qjvtBcFz(2/3) AAS
>>991
>基礎的事項を問う目的の学習用教材において、その目的から逸脱した実務的要素を持ち出し批判とするのもお門違いではないかと思います。

これを読んで俺の疑問が決定的になった。

あなたはこの問題を解いたことがないでしょ?

俺は解いた人に声を掛けたんだがね>>971
994: 2023/05/20(土)04:46 ID:p4Btte2v(1) AAS
なんかみんな論文から勉強したほうがいいて言うよなあ
995
(1): 2023/05/20(土)10:49 ID:omYyoe7W(1) AAS
人の話を聞かないやつということだけはよくわかる
すべて自分の畑で話を作り上げるやんw
問題文を読めなくて当然だな
996: 2023/05/20(土)11:39 ID:qjvtBcFz(3/3) AAS
>>995
>すべて自分の畑で話を作り上げるやんw
>問題文を読めなくて当然だな

自分のアホさをたった2文で証明するな(笑)

俺はその気になればお前のやるような軽率な事実認定くらい訳なく出来る(笑)

俺は、その事実認定に論理の飛躍があると指摘している。
お前は論理の飛躍に気付かないアホ。
論理の飛躍とはお前の言う「作り上げる」ことに他ならない。

俺は、「審査基準を公にしていなかった違法が疑われる。そうだとすれば…」程度の言及に留めるべきであり、断定できるほどの事実は問題文に挙がっていないと指摘する。
お前は問題と解説を漫然と読み、論理の飛躍を気にもとめないアホ。
省1
997
(1): 2023/05/20(土)11:44 ID:a/0HKf+b(1) AAS
›Aは行政庁にK規程以外の審査基準があるかを問い合わせたが、特にそのようなものはないとの返答だった。

書面で照会して文書で回答があったんじゃないの
998: 2023/05/20(土)12:25 ID:nzH2kLcj(1) AAS
>>997
>書面で照会して文書で回答があったんじゃないの

仮にそのような事実が認定できたとすると、
行手法6条「事務所における備付けその他の適当な方法により公にして」おいた事実が確からしく推認されるのか?
999: 2023/05/20(土)16:03 ID:I9tmkORB(1/2) AAS
条解行政手続法2版によると、
審査基準の存在自体については、行政庁としては、問い合わせをまつ
までもなく申請者等に知らせることが行政運営上望ましい(166頁)
とあるから、問い合わせに対し行政庁が不存在の返答をしているのだから、
公にされていなかった事実を認定しても誤りではないのでは?
1000: 2023/05/20(土)16:06 ID:I9tmkORB(2/2) AAS
問題文に掲げられている事実は正しい者との推定が働くのではないかな?
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 7時間 13分 7秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s