[過去ログ] 2023年(令和5年)司法試験スレ■04 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 2023/09/03(日)23:19 ID:/cnG8anh(3/5) AAS
西田各論7版140pおよび、そこで脚注をつけている山口刑法各論2版161p10行目
でも

業務に当たるかどうかは権力的公務かどうかを基準とすべきとする限定積極説を前提に、更にこの考え方は権力的公務を偽計によって妨害する場合には妥当せず、偽計業務妨害罪の場合は権力的公務でも業務にあたり犯罪が成立するという結論を是としているように思われる。山口では、威力偽計について広く権力的公務基準を用いる判例についても整合性に疑問ありとも書いてある。
62: 2023/09/03(日)23:20 ID:VRKyihG8(1/3) AAS
なるほどね
あたりまえのように
権力的公務に対する威力業務妨害罪は成立しないが偽計業務妨害罪は成立するという筋
しか考え付かなかったけど、
応援要請を非権力的公務だとして処理できる可能性も示唆して

この設問書いた人の大多数は権力的公務を前提として処理してると思うからできてる人の間では差つきづらそうだけど、
非権力的公務である旨の視点まで追加で1文ぐらい示せてたら浮きそうだね
63
(1): 2023/09/03(日)23:24 ID:VRKyihG8(2/3) AAS
↑なんか文章変になった

なるほどね
あたりまえのように
権力的公務に対する威力業務妨害罪は成立しないが偽計業務妨害罪は成立するという筋
しか考え付かなかった
この設問書いた人の大多数は権力的公務を前提として処理してると思うからできてる人の間では差つきづらそうだけど
追加で、応援要請を非権力的公務だとして処理できる可能性も示唆した視点を追加で1〜2行ぐらい書けてるだけでも浮きそうだね
64: 2023/09/03(日)23:34 ID:VRKyihG8(3/3) AAS
>>63だがなんどもすまん、寝ぼけてた
権力的公務→強制力を伴う権力的公務
非権力的公務→強制力のない権力的公務
に読み替えてください
65
(2): 2023/09/03(日)23:43 ID:/cnG8anh(4/5) AAS
ちなみに橋爪 各論悩みどころ 94p以下では、上記の修正積極説(威力と偽計という手段の違いによって業務の範囲が異なるとする説)に対して更に疑問を呈し、強制力のある権力的公務かどうかで判断するという基準に立ち返っている。

ただし、従来の限定積極説とは若干異なり、国民の権利を制限するような公務は国民による抵抗が織り込み済みであるから偽計・威力妨害罪の業務に当たらないと説明されており、具体的な排除可能性というよりは、公務の性質から類型的判断をしているように思われる。

既に他の人が書いている具体的な排除可能性から業務にあたると判断する方法や、この橋爪悩みどころの基準を用いて事例7での成立を否定できるかどうかは更に検討が必要な気がする。
具体的な排除可能性や橋爪基準から検討する場合、どの程度公務を類型化してよいのか、どの程度行為を細分化してよいのかが正直のところ不明。
66: 2023/09/03(日)23:46 ID:/cnG8anh(5/5) AAS
>>65
成立を否定→成立を肯定
67: 2023/09/03(日)23:57 ID:EKLRPUpe(5/5) AAS
>>65
小林憲太郎教授も
「業務」該当性が、妨害手段を、その向けられた人がまさにその段階で即時かつ容易に排除しうるか、という観点から決せられる(引用者注:排除可能性アプローチ)のであれば、妨害の対象とされる職務そのものの性質は本質的でなく、それゆえ、強制力を行使する権力的公務に対しても、しかも、威力業務妨害罪までもが成立する余地がある、ということである。とされる(小林・刑法各論の理論と実務418-419頁)。
68
(1): 2023/09/04(月)01:14 ID:QR+i/Feq(1/2) AAS
ここの人たちはとにかく論点が書けただの正解筋がどうだの言ってるが少なくとも論理的に書いてれば良いし判例踏まえてればなおよしなんだよ。
逆に論点とか正解筋でも論理的に書けてなければダメだよ
69
(1): 2023/09/04(月)01:35 ID:od9dmNIY(1/2) AAS
>>68
みんなそれを理解した上で想定解答や正解筋を議論しているんじゃないの?
70: 2023/09/04(月)01:40 ID:w3U689Xb(1/3) AAS
司法試験ってそんなに難しい試験なんですかね。。。。。
一応書けてれば受かるって理解です。。。。。。
71: 2023/09/04(月)01:41 ID:w3U689Xb(2/3) AAS
もっとレベルの低い話が観たいな―。
72
(1): 2023/09/04(月)01:46 ID:QR+i/Feq(2/2) AAS
>>69
だからその正解筋っていうのがなんかおかしいというか気持ち悪いんだよね
73: 2023/09/04(月)02:26 ID:gh1ORvAA(1) AAS
特許設問3、間接侵害書いちゃったんだけど点入らないのかな
74: 2023/09/04(月)03:32 ID:od9dmNIY(2/2) AAS
>>72
普通に法律勉強してたら、この事例はどの判例をベースにしてるんだ、どの学説を想定してるんだ、作問者はどう書いて欲しいかったのか、仮にこの学説を使うとどう説明するのか、みたいに興味が湧いて検討したくなると思うんだけど
75: 2023/09/04(月)05:42 ID:FFVBtPmo(1) AAS
ローとかの講義や研究したいならそれでいいけど、試験は試験であって、時間制限からして受けた人ならそこまで完璧に書けるものでないとわかるのだから完璧主義を求めたところで仕方ないだろって話では?
どのみち今年度はもう11月の結果待つ以外にないし
76: 2023/09/04(月)07:03 ID:VNYmlkP+(1/3) AAS
例年、短答全体平均+
77: 2023/09/04(月)07:17 ID:VNYmlkP+(2/3) AAS
例年、短答全体平均+論文2つD Eありって人でもボーダー合格してる試験だよ
下位30%はD以上4科目で土俵に上がれてない人だから、今年も2170人中1600−1700人合格と考えればまず大丈夫では?
このスレで議論できる人で1科目、2科目ミスってCかDか分からないなんて人はD付いてもまず合格だと思うよ
78: 2023/09/04(月)07:19 ID:TcjqgNjf(1/2) AAS
端的に出題趣旨に書かれることが正解筋でそれを議論してるってだけじゃないの?論理的であれば何書いても良いって訳でもないし、点のつき方も書くことによって違うのはたしか。
もう終わったことは変えられないのはわかるけど11月まで不安だし正解筋(出題趣旨)は何なのかはどうしても気になってしまう。
79: 2023/09/04(月)11:53 ID:V7nqngTB(1/2) AAS
二科目ぐらいまでなら爆死してても短答が平均あって他の論文科目も並に書けてれば余裕でカバーできて受かるしな
正解筋の評価で爆死分どのぐらい補えるか、とかはボーダー層(だと自分のことを思ってる人)からしたら死活問題だもんね〜そりゃ気になるわ

まあでも実際のところこのスレ見てる限りは短答が合格者平均以上あって、論文もミスあるけど8科目全体通してみると大方書けてる層がこのスレには多い気がするし、
その中でもこの時期にまで議論してるぐらい細かい部分まで気にかけてる人はかなりの高確率で受かってるっしょ

まじで諦めて既になんも情報収集してないような人が意外とギリ合格とかだったりするし
80: 2023/09/04(月)12:44 ID:yOFfF9hU(1) AAS
待ち時間が長すぎて、なんもなかった気すらしてくるな。
1-
あと 922 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s