[過去ログ] 【PSE】電気用品安全法 (279レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82
(1): sage 2006/03/06(月)09:57 ID:8hY/L0Tk(1/2) AAS
これって製造又は輸入→販売までが適用だよね?
うちの会社は家電リサイクル法で仕事してるけど、例えば家電品の
電源コードを切り取ってそれを資源として販売してるけどどうなるのかな?
83: 82 2006/03/06(月)09:57 ID:8hY/L0Tk(2/2) AAS
ごめん間違えた
84: 2006/03/06(月)10:16 ID:FoNQpBSh(1) AAS
今回の電気用品安全法を施行した場合
4月からPSEマークの付いた商品以外は売買ができなくなる。
売買できない商品は処分するしかない。
処分するということはゴミとして捨てるということになる。
ゴミを捨てるということは環境破壊につながる行為。

そーなると消費者基本法の基本理念にある
「消費者政策の推進は、環境の保全に配慮して行われなければならない」
というのに反することになる?
85: 2006/03/06(月)12:34 ID:n5u5dJOQ(1) AAS
なんか、どう金を使わせようか検討し、法が適用なら文句も言えまい・・・・ と言った感じか。
 経済産業省だったか 『 景気回復 』してまーすとか、能々といってたしな。
86: 2006/03/10(金)11:13 ID:8FWKFi6c(1) AAS
児ポ法以来だな、こんなにムカついた法律は。
87: 2006/03/10(金)17:50 ID:PiJW68wD(1) AAS
>>75>>76
修理はできますが、修理代+PSE検査がいるようになるかもしれません。
買うより高くなる事でしょう。

しかし物によっては買い替え+処分量で、こちらも割に合いませんね。

不法投棄の山盛りの状況が目に浮かびます
88: 2006/03/10(金)18:12 ID:8gBjhzGB(1) AAS
古物営業法との兼ね合いってどうなってるの?
89: 2006/03/10(金)18:19 ID:/CA1vSo4(1) AAS
経済産業省の庁舎前に家電を放置するのがまだまし
間違えても、自然破壊に繋がる行為をしてはならない
90
(1): 2006/03/12(日)09:37 ID:b/0Sth3R(1) AAS
販売事業者はPSEマークを付さずとも中古品を販売できる、のか?
91: 2006/03/12(日)09:40 ID:LVwc4F4/(1) AAS
この騒動は5年前に法律改正だ。
なんとその時の大臣は与謝野だぞ。
二階大臣はいいとばっちりを受けた。
与謝野はなぜ黙っているんだ。
杉山経産次官も5年前の担当者。
与謝野・杉山は腹切れ。
92
(1): 2006/03/12(日)09:48 ID:ehOag9lf(1) AAS
>>90
できるよ。
中古流通は規制対象外だから。
93: 2006/03/12(日)10:49 ID:nwdjK8x2(1) AAS
中古の高機能電子レンジが、4000えんで買えた。
PSE万歳!!
94
(2): 2006/03/12(日)12:39 ID:3P0GbYGQ(1) AAS
Q3 中古の電気用品は、電気用品安全法の対象ですか?
A3 中古品であっても、電気用品安全法の対象です。
外部リンク[htm]:www.meti.go.jp

・・・>>92ウソじゃん。
95: 2006/03/12(日)14:21 ID:YSBzc19N(1) AAS
>>94
経済産業省のウソ。
96: 2006/03/15(水)01:07 ID:GfJ+XIYU(1) AAS
法解釈について質問です。
ニュー速板でPSE法の話があったのですが
「中古を対象外にする規定がない=対象になる」
「中古を対象にする規定がない=対象にする根拠がない」
と二つの意見がありました。
どちらが正しいのでしょうか?

また、「技術的保護手段の回避する機器の売買」についても
中古を対象にする規定がないと思いましたがどういった解釈になるでしょう?
97: 2006/03/15(水)15:56 ID:5aGm4ohe(1) AAS
経済産業省情報通信機器課が昨年十一月九日付でおこなった
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
リサイクル業者への「電気用品安全法に関する調査依頼」の文書で、
この時点でも中古家電が同法の対象と決まっていなかったことがわかりました。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp

紀藤弁護士
電気用品安全法は、憲法違反!

外部リンク:kito.cocolog-nifty.com

「PSE法は、このままの形で施行したら、
省3
98: 2006/03/15(水)20:13 ID:jYRo2wz5(1) AAS
今日、ニュースで経済産業省がPSE法施行反対の圧力に対して
対策したって言ってた。
内容は、古いものでもビンテージ的価値のあるものは除く、
中古業者にPSEマーク取得の為の機器を貸し出すなど。
4月から施行なのに今更感が強い。
と言うか、一度決まった法律を圧力程度で曲げるなよ。
99
(1): 2006/03/16(木)00:09 ID:7Ga2/EKp(1) AAS
180 :名刺は切らしておりまして :2006/03/15(水) 15:20:00 ID:Ckajf1cB
ビンテージの規制対象外は
取り扱いに慣れたマニア「のみ」PSEマークがなくても簡単な手続きで
売買できるようにするという意味です。
先ほど関係者らしき人に聞いたので間違いないです

2chスレ:news2
100: 2006/03/16(木)00:13 ID:nEgeJPaC(1) AAS
>>99
サンクス。
今になってうだうだだね。
こんなに今まで周知させてなかったツケが回ってきたつーこったかな。
101: *コピペ推奨 2006/03/16(木)10:20 ID:KgrKcCjm(1) AAS
326 :可愛い奥様:2006/03/15(水) 20:10:28 ID:D+ej1At9
>>324の173〜182の書いてるとおりですよ。
前回、自民党BBSで大量削除が行われた時は
「おとうさんのやってる中古屋がつぶれます。助けてください」
みたいな切実な文を書いた女の子
(中学生の子で、実名晒して書き込んでました。
 この子は成人したら絶対に自民党には入れないでしょうね…)
の文など、まともな文が無情にもバッサリ削除されて
荒らしの「アメリカの犬の小泉ふざけんな」みたいな文が
省1
1-
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s