[過去ログ] 労働法のスレッド Part56 (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2007/04/30(月)23:57 ID:eYY2OKSR(2/6) AAS
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記しましょう ━━
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添えましょう。(マルチポストとの区別)
・ 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書きましょう。
・ 問題発生の直前に行った行動を明記しましょう
▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です
・悪質な荒らし(連続コピペ、AAコピペ厨等)は→まとめて削除依頼板へ
●削除整理@2ch掲示板
省9
3: 2007/04/30(月)23:58 ID:eYY2OKSR(3/6) AAS
◎厚生労働省都道府県労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
外部リンク:www.mhlw.go.jp
◎労務安全情報センター:外部リンク:labor.tank.jp
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。
◎中央労働委員会:外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。
省5
4: 2007/04/30(月)23:58 ID:eYY2OKSR(4/6) AAS
◎首都圏青年ユニオン :外部リンク:www.seinen-u.org
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン
◎ネットワークユニオン東京 :外部リンク:homepage3.nifty.com
◎東京管理職ユニオン :外部リンク:www.mu-tokyo.ne.jp
◎全国一般東京一般”お助けねっと” :外部リンク:www2s.biglobe.ne.jp
★セクハラ関連情報 愛媛県経済労働部管理局労政雇用課
外部リンク[htm]:www.pref.ehime.jp
5: 2007/04/30(月)23:59 ID:eYY2OKSR(5/6) AAS
退職に関すること、有給休暇取得・消化に関することは、
過去スレを、一度見た上で、ご質問下さい。
解雇されそうな方は以下のサイトを参考にして下さい。
◎徳島労働局 解雇、退職
外部リンク[html]:www.tokushima.plb.go.jp
◎労働相談Q&A
外部リンク[html]:www.pref.yamagata.jp
6: 2007/04/30(月)23:59 ID:eYY2OKSR(6/6) AAS
☆☆☆☆☆☆単発質問スレッドを立てて、ここで質問をする方へ☆☆☆☆☆☆
この板ではローカルルールで単発質問スレッドは禁止になっています。
もし立ててしまったら、自分で削除依頼を出してから出直してください。
それまではこのスレでは回答しません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※特に最近、単発質問スレが多く、一部の住人の方がそれに回答しているケースをよく見ます。
このような行為はローカルルール違反ですので、絶対にしないようお願いします。
●ローカルルール(2ch板:shikaku)
第十条 自分のためだけに単発の質問スレを立てることは禁止です。
第十五条 質問者が第六条から第十一条の規定に反する行為をしたときは回答しないで下さい。
7(1): 2007/05/01(火)00:00 ID:FEuC153J(1/2) AAS
年次有給休暇について 大阪労働局
外部リンク[php]:osaka-rodo.go.jp
年次有給休暇Q&A 静岡労働局
外部リンク[html]:www.shizuokarodokyoku.go.jp
厚生労働省法令等データベースシステム
外部リンク:wwwhourei.mhlw.go.jp
8: 2007/05/01(火)00:01 ID:FEuC153J(2/2) AAS
テンプレ整理した方がよさそう。
無駄に分かれてたりするのでどなたか一度作り直してくださいよ
9: 前スレID:Yi5rZP2sのバカは書き込み禁止もテンプレ化ですw 2007/05/01(火)08:58 ID:bwOOanlx(1) AAS
309 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2007/04/29(日) 16:49:34 ID:Yi5rZP2s
>>307-308
労働協約は原則として労働組合に加入している者がその規範的効力やそれに基づく請求権を発動できる。
従って、入社してきた新入社員が組合に加入していなければ、その個別契約は有効だな。
疑問なのは、組合に加入している者の労働契約が労働協約の規範的効力を受ける事は事実だが、
労働組合法の立法の趣旨は労働者の地位の向上等であるから、個別契約が労働協約を待遇等で上回る場合にあっては、
会社側が無効を主張しないかぎり有効であると思うんだが。
↑こんなバカな書き込みして恥ずかしくないのは頭がおかしいのだからここじゃなくてお花畑へいけ。
プライオリティは
法令>協約>就業規則>個別的労働契約
10: 2007/05/01(火)08:59 ID:X/BiXL1s(1/5) AAS
【お約束】
一.私情一切抜きで売上予想と議論をすること
一.同一のアーティストの話題に集中しないように
一.【ランキングの基準はオリコン】←重要
一.ソースなき発売情報投稿は禁止
一.実況禁止厳守
一.売上予想と無関係な雑談は控えめに。過剰な馴合いは雑談スレへ。
一.コピペ・荒らし・煽り・自称セレブは徹底放置。相手にしないように。
一.規則違反のコテや荒らしには触れずに削除依頼を。
一.お約束・ログを必ず読みましょう。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 978 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*