[過去ログ] 労働法のスレッド Part56 (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969: 2007/07/21(土)20:07 ID:30Wueisu(2/2) AAS
>>966
 特にありもしない「判例法理=脳内法理」を持ち出す「ホーリ君」よりは。
970
(2): でかどん 2007/07/22(日)23:34 ID:z8Mesqsw(1) AAS
二年ぐらい残業手当て、休日出勤手当てをもらわないで、だいたい毎日残業しているのですが払ってもらうことは可能でしょうか? 給与明細やタイムカードの控え等自分はもっていません。あと残業手当ては無いのに半日で帰ったりするとキッチリ引かれます。ちなみに日給制です
971: 2007/07/23(月)00:00 ID:syROJvzv(1) AAS
>>970
可能だけれど、とれる確率も金額も下がると見た方が良い。
メモ書きや、記憶からおこした帰社時間なども証拠として採用されているのは外出。

 ただし、相手側が偽装したタイムカードや出勤記録を出してきた場合に、不利となる
可能性は高い。できることなら直近かこれ以降数ヶ月でもいいから証拠を揃えた方がいい
972: 2007/07/23(月)00:02 ID:Mz44DMQR(1) AAS
>>970
給料の請求の時効は2年です。(手当て含む)
請求は可。だが、立証する必要がある。

何らかしらの形で、残業した!って証拠が無いと、立証は困難かと。
973
(1): でかどん 2007/07/23(月)00:10 ID:4T0P1EJL(1/2) AAS
向こう三ヶ月ぐらいガマンしてタイムカードをコピーで控えといて給与明細も取っておけば勝算ありますか?            今までのタイムカードは社長がもってるんですが…
974: 2007/07/23(月)00:18 ID:RmFwcPGg(1/5) AAS
>>973
高いだろうね。
常習的に残業代を払っていないと推定されるだろうから。
975: でかどん 2007/07/23(月)00:23 ID:4T0P1EJL(2/2) AAS
ありがとうございます! 今の会社やめるときにイタチの最後っ屁でやってやります笑
976
(2): 誰か答えてください。 2007/07/23(月)10:57 ID:+Q0Y2uwP(1/2) AAS
今働いてる会社をやめたいんですが……。
もぉ精神的に厳しくて…。週6働いていて、タイムカード16時で切ってますが23時まで残業してもその分ゎもちろん出ません。時給660円で頑張ってますがお金も溜まりません。
すぐにでも辞めたいです。
契約で1ヵ月以内に辞めることを言わなきゃいけないんですが…もぉすぐにでも辞めたくて。行きたくなくて。
977: 2007/07/23(月)11:28 ID:RmFwcPGg(2/5) AAS
>>976
いくつか方法はあるが、
精神科か心療内科行って診断書書いてもらうとか、
タイムカード切ったらそのまま帰宅するとか。
978: 2007/07/23(月)12:14 ID:3Q57mlQh(1) AAS
>976
確実に労基法違反。賃金不払い。労基署に逝け。時給660円は、地域にもよるが、最賃違反の可能性もあるぞ。その際、不払い残業の証拠になるものを持参されたし。
やめるのは、民法の規定で2週間前に言えば、OKだぞ。
979
(1): 2007/07/23(月)12:26 ID:v0uSS2ff(1/3) AAS
「二ヵ月連続業績ゼロは自動解雇」について、非公式ではあるが、組合側から回答きました。

『採用条件提示時に文書で説明しており、誓約書に署名押印をしている以上、この条件は変えられない。解雇条件も社会的合理性を欠いているわけではない』とのこと。
つまり、オカシイと思えば採用辞退をすればよいだけのこと、てか?
980: 2007/07/23(月)12:47 ID:RmFwcPGg(3/5) AAS
>>979
話が見えない。
981: 2007/07/23(月)13:30 ID:v0uSS2ff(2/3) AAS
唐突すぎた。
>>956>>958>>960、を書き込んだ者です。
982: 2007/07/23(月)13:34 ID:v0uSS2ff(3/3) AAS
訂正。
×基本給の2割支給
〇基本給の2割減で支給
983
(1): 2007/07/23(月)14:53 ID:mTROvQpr(1/2) AAS
相談なのですが、、、、、
今度3年振りに社員が育児休暇から復帰します。
当時と就業規則も変えておりまして
復帰社員を休暇前と同じ待遇にしなくても法に触れないのか教えて頂けませんか?
休暇前より時間を2時間程増やした状態で休暇前と同じ給料で行いたいのですが、、、、。
御教授願います。
984
(1): 2007/07/23(月)15:51 ID:RmFwcPGg(4/5) AAS
>>983
就業規則は労働者の代表と合意して変えた?
だったら問題なし。
ただ、その社員さんにはちゃんと説明して理解してもらう必要がありますね。
985: 983 2007/07/23(月)16:05 ID:mTROvQpr(2/2) AAS
>>984
ありがとうございます
986: >>976の者です。 2007/07/23(月)16:34 ID:+Q0Y2uwP(2/2) AAS
皆さん、本当に有難うございます!!とっても参考になりました↓ペコリ。なんだかとっても安心しました。
987
(1): 2007/07/23(月)16:39 ID:47hd4LCV(1) AAS
はじめまして
今勤めている個人土建屋から先月給料とボーナスを前借りして引っ越ししました
昨日、仕事で社長と喧嘩してしまい自分から辞めると口に出したところ
ボーナス分は無かったことにして、今月支給する給料から天引きするといわれました
個人土建で給与明細もなければタイムカードもないところです
給与天引きされると来月生活できなくなります
なにか良い知恵を教えてください
988: 2007/07/23(月)16:42 ID:RmFwcPGg(5/5) AAS
>>987
給料天引きは違法だが、
そんな個人事業主に法律云々言っても難しいだろうね。
頭下げてくるのが一番かな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*