[過去ログ] やさしい法律相談Part293 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330(1): 2011/03/31(木)19:39 ID:QKea/pOd(1) AAS
ビラに日本語が書いてあるんだったら「内容は知らない」は通りそうにないが。
震災関係で警察も人手不足だから共犯者までは捜査したくない、とかか。
331: 2011/03/31(木)19:56 ID:V6kE8i6D(5/5) AAS
>>328
事実婚と認定されるためには、
1. 夫婦共同生活の実体
2. 婚姻意思
の2つの要件を同時に備える必要があります。
愛想をつかして実家に戻って来たというところから、事実婚ではないとも考えられるの
かもしれませんね。
仮に事実婚と認定されない場合、民事保全手続を使うことが考えられます。
面談等禁止の仮処分の申立てをして、面談したり、電話することを禁止する旨の仮処
分命令を受けることが可能なのではないかと思います。
省9
332: 309 2011/03/31(木)20:01 ID:95RUen/9(4/4) AAS
>>329
ありがとうございます。
弁護士に相談してみます。
>>330
警察は例え話として「強姦事件の犯人が自供しても被害者の供述と一致しなければ罪に問えない」
というような理解し難いことを言っていました
「そうやって確実な事件だけを扱って検挙率を上げているんですね」と言うと苦笑いしていました。
犯人を取り調べる前までは「確実に全員起訴になります」と言い切っていたのに
共犯者が社会的地位のある人物であることがわかったからなのか
一気にトーンダウンしてしまってがっかりです。
省3
333(1): 2011/03/31(木)20:05 ID:13QpySD2(1/2) AAS
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。
最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。
違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。
何卒よろしくお願いします。
334(1): 2011/03/31(木)20:13 ID:Nu+KF7zC(1/4) AAS
>>189
かっこいいねあんた。
でも俺目があんまりよくないんでよく人にぶつかるんだ。
眼鏡は掛けてるんだが、ほとんど見えない。
パソコンも文字打つのが一苦労。ブラインドタッチになれるのに3年はかかったよ。
でね最近コンタクトにしようとか彼女に言われたんだ。
その方がかっこいいってさ。
やっぱりかっこよくないとね。
335(1): 2011/03/31(木)20:17 ID:Nu+KF7zC(2/4) AAS
>>326
その書類は、誰が、いつからとか書いてあるんですかね?
そもそもパチンコ屋が遊戯規則に反する客を追い出すのは 自由 ですよ。
一言言ってやればいいんです。
「ここは乞食のようなチョンの来るところでは無い。日本人のための娯楽施設だ。分からない外国人は来なくてよろしい。」
これでも何か言うようなら警察を。未来永劫出入り禁止にしましょう。
336(1): 2011/03/31(木)20:26 ID:Nu+KF7zC(3/4) AAS
>>333
なんで違法かっていうと危ないからです。
誰が危ないかって言うと利用者がです。
なぜかっていうと、、、、
この頃の社会には人間が星空を見つめて生活していた頃の心を持っている人間はほとんどいません。
残念ながら、みんな余裕が無いんです。
だからバカが社会の劣後者と見なしたルンペンの格好をした天才にたいして、襲いかかるかもしれません!
なんという恐怖!
以上です。ありがとうございました。
337(1): 2011/03/31(木)20:29 ID:13QpySD2(2/2) AAS
>>336
全然法律とか関係ないですね
やっぱり合法みたいです
338: 2011/03/31(木)20:29 ID:k7e/Kx+M(2/3) AAS
>>334
真っ黒のサングラスかけて白い杖持つのおすすめ
ほとんど見えない よりも 全く見えない という人間のほうがいろいろと楽らしい
339: 2011/03/31(木)20:33 ID:k7e/Kx+M(3/3) AAS
>>337
法以外にも地域とかの条例で禁止ってこともあったりするから注意したほうがいいかもね
340: 2011/03/31(木)20:36 ID:Nu+KF7zC(4/4) AAS
悪いが俺がそれをやると、俺を窓の無い病院に戻そうとするやつが3人いる。
特にサングラスとか連呼しちゃったから、もうたぶん無理だろう。
341(2): 2011/03/31(木)22:40 ID:2xzUcoHA(1/2) AAS
よろしくお願い致します
【名前欄】 341
【何についての質問】
行政書士による、詐欺での刑事及び民事告訴についての相談です
【登場人物整理】
私(高次脳機能障害により障害者手帳2級、記憶障害と欝の症状が顕著)
E(東京都行政書士会に所属する行政書士、事務所はあるが行政書士はEのみ)
Eとは契約書は一切交わしておりません、連絡は携帯とFAXのみで私は住所も知りませんでした
省3
342(1): 341 2011/03/31(木)22:40 ID:2xzUcoHA(2/2) AAS
【何をされた】
休業特別支給金をもらいたい為にEに依頼し、事故証明等一連の書類を送った後で「100%貰える」と言われたので
着手金2万円を振込んだが、その時点で請求の時効から半年以上が経過していた
またその後、私が頼んでもいない(これはEが東京行政書士会事務局員にも勝手な行動だと認めています)
労災の後遺障害の認定のために、申請書に私の名前と印鑑をEが書き労基署に提出しました
後遺障害は一部認定されましたが、高次脳機能障害の診断書が未提出だったため
12級(就労可能レベル)の非常に低い等級での認定をされ、再審請求を行うつもりです。
最後の一文は新たに契約した行政書士からのアドバイスで、そもそも労災後遺障害は社労士の仕事らしいです。
【何をしたい】
詐欺と文書の偽造で刑事告訴したいのですが、出来るでしょうか?
省8
343: 2011/03/31(木)22:57 ID:/y6HeQb+(1) AAS
>>341>>342
あたらに依頼した行政書士さんとよく話し合ってから
行動決めたほうがいいね。
とにかく、新たに依頼した行政書士さんと話し合いが先です。
344(2): 2011/04/01(金)01:51 ID:ZWAdfE6c(1/3) AAS
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。
最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。
違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。
何卒よろしくお願いします。
345: 2011/04/01(金)03:05 ID:w+qkWPh/(1/2) AAS
相談です。
あらかじめ断っておきますが、この事案は最高裁で却下されました。
しかし、どうしても違法判決であるとしか思えないので、、相談します。
原告は私で、被告は弟です。
私はある店舗Xの賃借人でした。
しかし、弟が無権利であるにも関わらず(ここは認定されました)、店舗Xを乗っ取りました。
これに抗議して、不法占拠解除を内容証明で請求しました。
しかし、1年半経っても立ち退かず、大家にも言いましたが、弟となかのよい大家は立ち退きに協力せず、むしろ弟を支持しました。
そして、大家に弟の使用収益の妨害行為を原因として、債務不履行を理由に賃貸借契約を解除しました。
店舗Xは、父親から私に賃借権を移転してもらい譲ってもらいました。
省16
346: 2011/04/01(金)03:11 ID:w+qkWPh/(2/2) AAS
それから、弟は、父を店舗Xから喧嘩して排除しました。
完全に無権利者が権利者を追い出して、占有し権利者の意図に反して
使用収益していました。
347: 2011/04/01(金)05:21 ID:hpFx0UjU(1/12) AAS
>>344
本当に知りたい?
何が知りたい?
君の頭の中身?
それともコンピュータの仕組み?
そういう質問をしつこくしつこく続けてると、だんだんと返答が怖くなってくるよ。
省10
348(1): 2011/04/01(金)07:11 ID:32JkkeM6(1) AAS
>>335
どうも。
書いた本人以外は追い出す対処をしてきたのに・・・・
たった一人のために店全体の対処があやふやになってしまった感があります。
他の店員が厳しい態度を取った場合にその念書を持ち出してきたら無視してよいものか不安です。
349: 2011/04/01(金)07:18 ID:hpFx0UjU(2/12) AAS
>>209
本当に窃盗罪?
本当にそれでいいんですか?
もし仮に依頼を受けたとして本当に窃盗罪で弁護しますか?
俺だったら、「遊技場の機械で遊んだだけだ!」と突っぱねますよ。
遊技場なんですよね?あれ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 652 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s