[過去ログ] やさしい法律相談Part293 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827: 2011/04/17(日)18:11 ID:JAfW1Tsb(6/7) AAS
>>826
400はデカいな。
相手との話し合いで返すつもりが無いんだろう?
だったら、弁護士さんいれるのが早くて確実だな。
828
(2): 822 2011/04/17(日)18:22 ID:uA68vLbU(3/4) AAS
やはり素人ではむずかしいですか
一番心配なのは
後見人の返済請求が法廷で本人と同等のものと扱われるのかどうか
という点でして、
それさえクリアできれば勝訴できるような気もするんですが。。
829: 2011/04/17(日)18:30 ID:JAfW1Tsb(7/7) AAS
>>828
後見人もそうだが、一括ですぐに返済なんて方法は取れないよ。
せいぜい、月に何万かの返済プランで落ち着くところ。
830: 2011/04/17(日)18:40 ID:ybqRvZEf(1) AAS
>>828
まずは月に数万ずつ確実に返済するように公正証書でも組んでおけ
んで、その中に支払いが無断で滞ったら一括弁済とでも入れておけばいい
あとは支払いが滞るのを待つだけ
831
(1): 822 2011/04/17(日)18:53 ID:uA68vLbU(4/4) AAS
829さん830さんアドバイスありがとうございます
全額返してもらうには紆余曲折ありそうですね
弁護士に相談してみようと思います。
後見人が本人に代わり起訴するといった場合
全面的に勝訴する確率は低くなるものでしょうか?
832: 2011/04/17(日)19:50 ID:etTkqacb(6/6) AAS
>>831
だから、弁護士に依頼しろって。
君がミスして敗訴なんてなったら、もう二度と戻って来ないんだよ?
訴訟ってのはルールのあるスポーツの試合の様なもので、そのルールを知
らずに反則してたら負けるんだよ?
裁判官ってのは審判なんだから、借用書等、証拠はばっちりあって、どう
みてもあなたに借金を返させるべきだと思ってても、あなたが反則をした
らあなたの負けにしなければいけないし、あなたが反則をしそうになって
いる時に助言出来ないんだよ?
833: 2011/04/17(日)20:46 ID:WWCbAqoZ(1) AAS
ここでいってる弁護士の話は信じていいですか?
外部リンク[html]:www.bengo4.com
834
(1): 2011/04/17(日)20:56 ID:JYbrY1JZ(1/2) AAS
ここで回答してる人って法律の知識や実務経験がある人たちなのか疑問だなぁ。
読んでると、法知識がほとんどなく、なんかワイドショー見てる人レベルの
答えが多い気がするんで。条文とか知らないで噂レベルの感覚回答というか。
835: 2011/04/17(日)21:08 ID:9JFk/dlx(1) AAS
>>834
正義のために突撃よろしく
それができなきゃお前の意見もワイドショーレベル
836: 2011/04/17(日)21:20 ID:3z8+XW05(1) AAS
民事法律相談も大きく2通りあるね。
1)実際に訴訟する。
2)交渉する。

2)の交渉が法律遵守にするためには、司法書士や弁護士を間に入れるのが無難。
相続関係や過払い返還請求は司法書士、離婚や損害賠償、解雇は
それぞれの得意弁護士。弁護士は守備範囲は広いから、専門店を探すのがポイント。

1)は最初から裁判所なので、本人訴訟で行くか代理人弁護士で行くか。本人訴訟で
始めて、口頭弁論になる段階で代理人弁護士に依頼するやりかたもあります。
837
(3): 2011/04/17(日)22:47 ID:XvgAG0gb(1/2) AAS
道路で遊んでいる子供を注意したら親が出てきて
「道路は行動だからどう使おうが俺たちの自由だ」と言って胸倉を掴まれました
胸倉を掴まれたのを警察に通報しても証明できなければ駄目なんですよね?
例えば、誰も見てないところで誰かを殴ったとしても
証明できなければやり放題ってことなんでしょうか?

あと、毎日子供が道路で遊んでいるのをやめさせたいんですが
どういう方法を取るのが一番なんでしょうか?
838: 2011/04/17(日)22:55 ID:qSZQ5ILc(2/2) AAS
AA省
839: 837 2011/04/17(日)23:05 ID:XvgAG0gb(2/2) AAS
誤字ありました、訂正します
行動→公道
840
(1): 2011/04/17(日)23:27 ID:B7jPW8vM(1) AAS
どういう遊びをしてるの?
841: 2011/04/17(日)23:48 ID:JYbrY1JZ(2/2) AAS
>>837
証言の具体性や信憑性でも判断されるから、警察に訴え出ることは価値がある
でしょう。以後の抑制効果も期待できる。
842: 2011/04/18(月)00:09 ID:V0/KOFnW(1) AAS
>>806です
答えてくださった皆様ありがとうございます。
弁護士トラブルが多いことは知っていましたので、
弁護士との会話をICレコーダに隠れ録音してあります。
やると言ったので着手金を払ったのに、約2ヵ月経っても
約束したことの報告がないので、メールで訊ねたところ
料金がかかると言われました。
委任契約時に着手金でやると言っていたのです。
証拠集めに実費以外料金が別途かかるってどういうことですかね?
843
(1): 837 2011/04/18(月)00:14 ID:Fmu+7BWG(1) AAS
>>840
サッカー、テニス、缶蹴りがほとんどで
1回だけエアガンで遊んでいるのも見たことあります
道路が大きい駐車場に面しているのでそこでもよく遊んでいます
相手の親と話した時に駐車場を管理している不動産会社には許可を取っていると言っていたんですが
電話で確認したところ嘘だったことが分かりました
家の庭にボールが入ると門から入らないで柵を跨いで入ってくるのにも迷惑しています
844: 2011/04/18(月)00:46 ID:KXb3jylj(1) AAS
>>843
学校と警察に連絡して対応してもらう
学校と警察がやる気ない地域だと残念ながら泣き寝入りです。
845
(1): 2011/04/18(月)08:35 ID:WNoB6utt(1/2) AAS
【何についての質問】
著作権についての質問です
【登場人物整理】
私・上司・取引先映像制作会社
【いつ・何処で】
今年3月〜現在まで
【何をされた・何をした】
会社のプロジェクトで会社案内の映像を2月に制作する事になり
あるプロダクションに依頼して作ってもらうことになりました。
撮影なども追加料金などを払いながら何とか終わり、やっと今月プロダクションから納品の予定なので
省9
846
(1): 845 2011/04/18(月)08:40 ID:WNoB6utt(2/2) AAS
【追記】
書き込みを見直したら少し脱線していると思いました。
根本的にはこの「撮影した映像」の著作権はどこにあるのでしょうか?
プロダクションは「御社にも当然あるが、当社も撮影編集した立場として存在する。」と言っていました。
持ち主は私達なので会社間をかけての共有のものとか変だと思うのですが・・
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*