やさしい法律相談Part355 完璧テンプレ用 (821レス)
1-

236: 2024/03/18(月)00:31 ID:9j8cWqHt(1/2) AAS
【何についての質問】
不同意わいせつ事件、示談後の名誉棄損
 
【登場人物整理】
私、店長

【いつ・何処で】
昨年秋から最近にかけて

【何をされた・何をした】
昨年秋に、働いていた店の店長に薬物を飲み物に入れられレイプ(未遂)され被害届提出

店長はその際に抵抗できないのをいいことにスマホで撮影をする人で
省13
237
(1): 2024/03/18(月)00:44 ID:u8P3iwc1(1) AAS
相手に理由を聞かないとわからないけど、ちゃんと清算条項を入れた示談書(同意書)を作って示談したのであれば
その後に起きた別件じゃないと訴えを通すのはかなり厳しいだろうね。

一応、「示談当時に予想できなかった損害については、示談の効力は及ばない」という判例はあるから、
そのすでに消したというSNSが示談後にバレたのであれば、「SNSで晒したことは示談に含まれていない」と主張することは出来るね。
内容もわからないし友達じゃなくてあなたが対象なのはよくわからないけど。

ちなみに本スレこっちだから移動してもいいかも。
このスレたまに荒らしが湧くから気をつけてね。

法学質問・法律相談Part.3
2chスレ:shikaku
【テンプレ厳守】法律相談Part355 完璧テンプレ用
省1
238: 2024/03/18(月)01:49 ID:9j8cWqHt(2/2) AAS
ありがとうございます
239: 2024/03/18(月)13:45 ID:sIPNDqov(1) AAS
>>237
また乱立スレの宣伝かよ
何が一応こっちがだよ恥ずかしくねえのかよ
240
(1): 2024/03/18(月)22:48 ID:SYvBRbUw(1) AAS
【何についての質問】
災害ごみについての質問です

【登場人物整理】
俺、俺の友人

【いつ・何処で】
つい最近・能登半島地震被災地において

【何をされた・何をした】
俺の友人が能登半島地震で発生した使えそうな災害ごみを自宅に持ち帰り、使用したり売っ払おうとしているのを、俺は友人のSNSで知った。

【何をしたい】
違法性があるのなら警告したい。
241
(1): 2024/03/19(火)00:05 ID:pPRAvEw4(1) AAS
>>240
まずあなたや友人の言う『災害ごみ』って何?

集積所に置かれていたものなら所有権は自治体に移動しているとみなされるし、
例えば路上に落ちていたものならまだ災害ごみとは言えない。そんなんただの落とし物。

どちらにしてもそれを持って帰ることは窃盗だったり遺失物横領罪、いわゆるネコババに相当する可能性が高い。
集積所に置いてあったりするようなものを持っていく場合は回収業者に対する業務妨害として解釈されることもある。

ちなみに本スレこっちだから次から移動してね。
このスレたまに荒らしが湧くから気をつけて。

法学質問・法律相談Part.3
2chスレ:shikaku
省2
242: 2024/03/19(火)07:27 ID:7uR5Vl67(1) AAS
>>241
ありがとうございます
243
(1): 2024/03/19(火)16:00 ID:Iz3J34fS(1) AAS
【名前欄】
 名無し
【何についての質問】
 田んぼの買収契約を国と結んだ。いつ振り込まれるか。
【登場人物整理】
  親、国、自分
【いつ・何処で】
  今月、3/19
【何をされた・何をした】
  田んぼが国土交通省に買収されました。契約済み 
省12
244
(2): 2024/03/20(水)11:06 ID:87rLWE9Y(1/3) AAS
【名前欄】
 あかさたな
【何についての質問】
働いた報酬の不払い1ケ月目
【登場人物整理】
私・その会社
【いつ・何処で】
1ケ月前から
【何をされた・何をした】
10万円を少し超える報酬の不払い。オンラインで理由を聞くと、間違いとは言えない、細かい住所表記を直すように指示され、1週間放置を2回。3月18日の支払いを約束するが、支払わず無視。オンラインでいつ払うのか確認すると、銀行口座は正常に登録されている、確認中と返信があり、全く報酬を支払わない。
省4
245: 244 2024/03/20(水)11:10 ID:87rLWE9Y(2/3) AAS
被害回復給付金、今回のような、支払わないことが完全に確定しない状況で対象になるのか?
246: あかさたな 244 2024/03/20(水)11:21 ID:87rLWE9Y(3/3) AAS
比較的大きな会社であり、資金力が無いとは考えられず、
支払い能力が無いのでは無く、
この会社が詐欺の常習犯なのでは?と疑うということです。
247: 2024/03/20(水)12:42 ID:thIQMPMj(1) AAS
>>244
業務委託契約であれば原則、労基は介入しないで。

原則というのは実態は雇用契約なのに業務委託契約で逃れてる場合が該当する。
時間給だったりシフトを企業側が決めたり、指揮監督下の労働だった場合やね。

そうでなく純粋に業務委託契約なのであれば、自力で債務不履行を訴える必要あるで。
裁判所に行って少額訴訟起こしたいと言えば裁判所の職員がある程度は指南してくれるはずや。

とは言え3/18支払予定であれば、もう少し待ってみては?事務処理が遅いだけでは
248: 食べて応援不要 納税で幇助 建造物破壊・殺人 幇助拒否は犯罪 2024/03/20(水)21:46 ID:fCPQ64Ex(1) AAS
AA省
249
(1): 2024/03/20(水)22:58 ID:Wm7M3Yor(1) AAS
>>243
決済日を国交省に確認してください
250
(1): 2024/03/20(水)23:08 ID:VWyeTX7+(1) AAS
>>249
バカだろお前
251: 2024/03/20(水)23:17 ID:GZhfFPMu(1) AAS
>>250
お前は巣から出てくるな
乱立荒らし君
252
(1): 2024/03/20(水)23:43 ID:jAPsuqWL(1/2) AAS
【名前欄】
 mukatuku
【何についての質問】
 頼みもしないのにLINEのアカウント作られた
【登場人物整理】
 母94歳 介護施設職員(相談員のじじい)
【いつ・何処で】
 介護施設内
【何をされた・何をした】
 母のスマホにいつの間にかLINEのアカウントが作られていた。しかも素人がとった謎の画像でプロフィールが作られていた。
省2
253
(1): 2024/03/20(水)23:49 ID:jAPsuqWL(2/2) AAS
【何をしたい】頼みもしないのに勝手にアカウントを作る行為はどのような法律上の罪に問えるのか。
どういうことを突いていけばあちらに謝罪させられるか。
以前からそのジジイの相談員にはしつこくされ迷惑していたので反省させたいです。
母はLINEなどしたことがなくLINEがなにかも知りません。
勝手な行為にはらわたが煮えくり返る思いです。
254
(1): 2024/03/20(水)23:59 ID:J0/QdOrh(1) AAS
>>253
許可なく元の状態じゃないようにされたならそれは器物損壊だね
でも実損が出てるわけでもなさそうだし自分で復元できるようなことだから警察はまともに他取り合ってはくれないね(被害届の受理はしない)
とりあえず警察に相談して実動として警察に相談した旨を相手に伝えるのが抑止になるんじゃないかな
255
(1): 2024/03/21(木)00:09 ID:fzYsfujz(1/2) AAS
>>254
まず携帯を返してもらい、確かめてから警察に相談します。他人の携帯に勝手にアカウントを作ったのはプライバシーの侵害ではないのでしょうか?
それは罪に問えないのでしょうか?
1-
あと 566 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s