後遺障害認定についてはここで聞け!PART21 (923レス)
1-

1: 2024/04/03(水)04:18 ID:V0yXQ8Uk(1) AAS
▼前スレ
後遺障害認定についてはここで聞け!PART19
2chスレ:shikaku

※前スレ
2chスレ:shikaku
2: [age] 2024/04/05(金)21:47 ID:tOWkMmVe(1) AAS
あげとく
3
(1): 2024/04/06(土)12:19 ID:5xtzMpsp(1/2) AAS
あげ
4: [age] 2024/04/06(土)12:20 ID:5xtzMpsp(2/2) AAS
上げ
5: 2024/04/06(土)22:10 ID:AKqkyWvL(1) AAS
損害額請求書を保険会社に送付してからはや1ヶ月。
GW前に一次回答くるのかな。
理論値で請求してるから一次回答5割で最終的に7割くらいまで行けばいいけど。
6
(1): 2024/04/07(日)07:48 ID:pgV4pzxg(1) AAS
一次回答ってなんだよ?
7: 2024/04/07(日)10:41 ID:+TW9urqA(1) AAS
後遺症には認定されたので、弁護士が損害額を計算し、請求して保険会社からそれに対する一回目の回答を一次回答って言ってました。
交渉ごとだし、そんなもんかなって思ってましたが。
8
(1): 2024/04/07(日)10:47 ID:tEPKS9UT(1) AAS
意味不明な80%の額で出してくる挨拶みたいな奴か
9: 2024/04/07(日)13:37 ID:i3LENS2l(1/3) AAS
新種の専門用語かとおもったわ。
何級ゲットしたんや?
事故と怪我具合も求む!
10
(1): 2024/04/07(日)17:40 ID:rfDPPyjc(1/2) AAS
10級7号です。
左手の親指の変形癒合と拘縮が認められてって感じです。
給与の減少はない、一応ハンドワークある技術職ですが、MP関節なんで不便だけど他の関節ほど影響あるわけではないって感じですね。

逸失利益12級相当で定年まで認められたらいいなーくらいの感覚ですかね。
請求額の半分くらい。
こちらの過失0の事故で、弁護士入れてるけど、示談か紛セン利用で終わらせたいかなと思ってます。

弁護士の医療照会、自賠責の医療紹介、任意保険の医療照会と時間ばっかかかるなと。
11
(1): 2024/04/07(日)17:49 ID:i3LENS2l(2/3) AAS
>10
10-7って相当ですね!
私もそれくらい認めてくれたら良いんですけどね。
申請後2週間で、複数骨折他覚所見ありの中年です。
1-
あと 912 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s