後遺障害認定についてはここで聞け!PART21 (923レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
22(3): 2024/04/09(火)06:19 ID:VTGEhThm(1/3) AAS
>>20様
いつも拝見しております。
>> いずれにせよこれら自賠責の決定は医師の判断を越えるものではなく、
医師が後遺症があると言えば裁判では勝てる
この辺りが良く理解出来ないんですが(頭が悪くてごめんなさい)
症状固定時に医師は快く診断書を書いてくれるも非該当。
これは、医療照会の時にでも
「患者は症状を訴えるが、私は外傷性ではないと思う」
問い合言われた場合に非該当とかに成るのでしょうか?
申請されても非該当。異議申し立てしても非該当とかよく見かけます。
省2
26(4): 2024/04/09(火)17:29 ID:VTGEhThm(3/3) AAS
>>24
追伸です。
異議申し立てをすっ飛ばして、裁判へ以降する方法はあるのでしょうか?
私の弁護士より、貴方様の方が知識豊富だと認識しております。
38(3): 2024/04/10(水)14:56 ID:DYAFR5iW(1) AAS
先月末で症状固定から1年
先週で事故から2年
今月末で申請書提出から1年
弁護士からはたまに相手保険会社からまだ掛かるみたいですとの連絡は来ますのみ
そろそろキレていい?
48(3): 2024/04/13(土)12:31 ID:4wMyJJdE(1/2) AAS
普通にサリュに無料着手相談で良いかと思うよ
自分10級だったけど成功報酬12%で、
自賠責機構から振込480万から3ヵ月後に2,700万
障害年金毎月92,000円
リモートで会社から給料毎月手取り40万
弁護士に一括一任した方が楽だよ
年金手続きまでが目標なら、慰謝料だけじゃないから道のり遠いし
53(3): 2024/04/14(日)06:09 ID:jKRM2XCT(1) AAS
オカマ掘られて3か月過ぎたら相手の保険会社からそろそろ症状固定にしてもらわないとこれ以上は保険が使えないって連絡きた。
通院頻度は2週間に1回だけど、頸髄の損傷でまだかかるって言われてる。弁護士からは気にしないで通院してください、保険会社とはこちらが交渉しますと言われてるけど、保険会社が直でかけてくるのが嫌。
毎回、まくしたててくるから、弁護士に話してくださいって言ってる。
54(3): 2024/04/14(日)09:09 ID:Az33aOBN(1) AAS
>>53
入院しないと無理かもね
73(3): 2024/04/17(水)16:22 ID:sLnp1wC9(1/4) AAS
後遺障害申請した人に聞きたいんだけど、自賠責損害調査事務所から直接事故った時の状況確認の電話とかってくるの?
だいぶ前の事故だから覚えてることはメモしとこうかと思ってるんだけど
97(5): 2024/04/28(日)05:10 ID:SJv+8Lg0(1/4) AAS
予想等級をお教えください。
後遺障害診断書にてc5〜7の中心性頸髄損傷(MRI T2高輝度所見あり)、両手c8領域の痺れと握力低下あり、頚部痛
一度申請しており、初見はあるが外傷性の変化と捉えられない、神経学所見が乏しい。痺れについて初診時にない。とのことで中心性頸髄損傷を否定された頸部の鞭打ちで14級となりました。
神経学的所見の推移に過失していただき初診時にも手指の違和感訴えたことや神経学検査の結果が落ちてたとこを追加してもらいました。
ジャクソン+、腱反射亢進あり、知覚症状鈍麻しびれ
脊髄症状判定用ではMMTが肩肘MMT4、手指6、下肢8、知覚機能5
物損はこちら150万で全損、相手が70万で全損でした。
119(4): 2024/04/30(火)22:03 ID:eyE/k0p9(1) AAS
>>116
前から言ってるけどMRIの画像所見はマジで重要だよ
一番重要と言ってもいいレベル
145(3): 警備員[Lv.5][新初] 2024/05/15(水)07:14 ID:8MoARNQV(1) AAS
もう病院やめたい。半年以上通院してるのに、医者も通えと言うし、保険会社も弁護士も何も言わない。
181(3): sage 2024/05/23(木)18:13 ID:P2dTWn9a(1) AAS
捻挫は全てを網羅する
211(3): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
264(4): 2024/07/05(金)21:43 ID:q4os3mK2(1/4) AAS
質問お願いします。
5ヶ月前に交通事故(歩行者:自動車)に遭い、脳挫傷、顔面挫傷、右耳欠損(半分程度引き千切れた状態)なんですが、顔の醜状(顔右半分傷だらけで5センチ以上の傷が多数)と耳の欠損それぞれ醜状ということで認定受けれるものですか?
それとも、醜状の場合、顔も耳も同じ扱いになりますか?
これから弁護士に依頼するかどうか迷っておりまして事前にご教示いただきたく。
267(3): 2024/07/05(金)22:08 ID:q4os3mK2(3/4) AAS
>>265
レスありがとうございます😭
当方女なのですが、男女関係あったりしますか??
もう100歳まで泣く量泣いたので多少吹っ切れたのですが、今でも顔を見るのが怖くて鏡見れません。スマホも顔がうつるので常に点灯させてます。。。笑
269(3): 2024/07/05(金)22:14 ID:q4os3mK2(4/4) AAS
>>267
レスありがとうございます✳︎
あいにく接客業じゃないんです。。。笑
色々と教えてもらいありがとうございました( ^ω^ )
302(3): 2024/07/18(木)20:26 ID:0GfLcOTC(1/2) AAS
どなたか知恵をかして下さい。
交通事故じゃないのですが、一昨日、入院中の病院で杖歩行中に転倒(病院がしまい忘れた道具に躓いて)して両顎外傷性脱臼、左頬21針(長さ13㎝)顔面打撲、右肋骨1本骨折負ったのですが、病院に補償してもらいたいのですが可能なのでしょうか?
入院中の病院では初動の処置はしてもらったものの院長から謝罪なく「たいしたことないから心配いらないよ」とだけです。1.2週間後には別の病院へ転院予定ですので病院にお世話になったのもあり、転院後にどうするか検討しているところです。
ちなみに現在は事故で非骨傷性頸髄損傷で入院中で今回躓いたものも以前より数回「躓きそうなのでどけて欲しい」と看護師、理学療法士に都度依頼していたのに放置されたがために発生したものです。
現在、四肢に軽度の麻痺があり、顎も脱臼したため、まともに口を開けての会話ができないため弁護士にも相談できておりません。また未婚で両親兄弟も離れているので相談できる方がおりません。大変困っております。どなたかご教授ください。
305(3): 2024/07/18(木)21:42 ID:0GfLcOTC(2/2) AAS
>>303
ご回答ありがとうございます。
ちなみに弁護士に相談するタイミングはいつくらいになるのでしょうか?
今回躓いて転倒したものは事故後病院側が全て撤去(躓いた物や顔面に刺さった針金や特大クリップ)して何もありませんが、そこは問題ないのでしょうか?
事故前の部屋の状況は撮影しています。
311(3): 2024/08/05(月)11:02 ID:Jzvrzx1E(1/3) AAS
交通事故による後遺障害診断を受けて来ました。
37歳、大型エアコン修理業の為、今は一時的に事務員として勤務。
通院期間6ヶ月実治療日数95日
5ヶ月目くらいからトリガーポイント注射を週1回
通院は固定後も継続中です。
C4C5、C 5C6のヘルニアがMRIで所見あり。
頚部痛、可動域制限ありのためジャクソンスパーリングテスト実施不可。
頚椎部運動障害
前屈20度
後屈、右屈、左屈、右旋回、左旋回10度
省18
829(3): 2024/08/26(月)17:11 ID:jPKvJ7oo(1) AAS
>>827
慰謝料にもいろいろ種類がある。通院慰謝料に後遺障害慰謝料など。
交通事故でも労災でもないので後遺障害の認定制度はないが、その代わり裁判所が交通事故や労災の後遺障害と同等の後遺症があるか否かを認定する。
それが認められれば後遺障害慰謝料や労働能力喪失による逸失利益を請求できることになる。
詳しくは弁護士に聞いてみて。
916(3): 01/04(土)11:40 ID:1gKBpfF3(1) AAS
>>912
その間自費通院されてました?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s