法学質問・法律相談Part.6 (967レス)
上下前次1-新
622: 2024/11/28(木)10:57 ID:haFbQns3(1) AAS
>>621
誰が荒らし?
アホ?
623: 2024/11/28(木)11:07 ID:Shjsl2Dx(1) AAS
>>621
あなたが荒らしであると感じても、法的な問題がないと掲示板管理者の裁量になる。
法律相談ではないので管理者に聞いてみるといい。
624: 2024/11/29(金)00:40 ID:9ki3nTi2(1) AAS
>>621
意味不明
625: 2024/11/29(金)08:55 ID:AESVq27E(1) AAS
開示請求について
X見てるとXが仮処分決定された時点で訴訟するとか謝罪したら減額するとか言ってる人ちらほらいるけど書き込み元がXだとAPへのあれこれはいらないんですか?
626: ころころ 2024/11/29(金)14:56 ID:mMt9JjXH(1) AAS
生成AIモデル「Olympus」は画像・動画・文章を処理でき、 来週
gigazine.net/news/20241129-amazon-video-ai-anthropic/
長文投稿は大半がAI
gigazine.net/news/20241129-linkedin-long-posts/
627(1): 2024/11/30(土)23:10 ID:0xZ2w+bq(1) AAS
もし相手側からの和解金が高額だと、その際弁護士に頼めば和解金が減額されますか?
示談がうまくいかなく、民事裁判になった時、自分の氏名や自分が投稿した内容も裁判記録として残り
誰でも閲覧できるのでしょうか?
628(3): 2024/12/01(日)14:31 ID:a5A2kmUe(1) AAS
私文書偽造容疑で警察から任意で事情を聞かれています。
Xで詐欺にあって告訴状を出しに行ったのですが、受理されなかったので、弁護士に依頼していないのに、実在する弁護士の名前を告訴人代理人弁護士として告訴状に追記し、100円ショップで購入した弁護士の名字の三文判を押印したら受理されました。
告訴状が弁護士が書いたとは思えないほど杜撰な内容だったので、警察が弁護士本人に確認したようで、私が勝手に弁護士の名前を使ったことがバレてしまいました。
現在、私文書偽造容疑で警察から任意で事情を聞かれています。
このまま逮捕されてしまうのでしょうか?
629: 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/01(日)16:04 ID:8218XM/2(1) AAS
>>628
ばかじゃねーの
630(1): 2024/12/01(日)21:42 ID:1yxcimBH(1) AAS
法律相談ってどこまで法律相談になります?
報復で冤罪かけられてしまう可能性があるような気がしていて、相談しようか迷っています。
現状は何も起こってなく、妄想の範疇に収まります
631: 警備員[Lv.43] 2024/12/01(日)22:05 ID:1imBKdlt(1) AAS
>>630
どんなでも相談のってくれるよ。でも内容によっては聞いてもらうだけになることも
632: 2024/12/01(日)22:57 ID:B1EU/OWj(1) AAS
>>628
逮捕されるだけではなく、その弁護士などから民事上の損害賠償を請求されることになる可能性が高い。
633: 2024/12/02(月)00:53 ID:D+nInsXS(1) AAS
>>628
アホ過ぎてクソワロタwww
634: 2024/12/02(月)00:57 ID:+gPr2jKl(1) AAS
>>627
ケースバイケース
635(3): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/03(火)04:59 ID:/Y+boklW(1) AAS
退職についてお願いします
会社の就業規則では14日前に退職の報告すること、とあります
しかし実際は書類の手続きに1ヶ月以上かかるらしく、14日では退職はできません。有給も残っておらず、出勤しない場合は、無断欠勤扱いとなり、懲戒解雇処分になるそうです
本当に以上の理由で懲戒解雇になった場合、会社側に訴えを起こしたら勝てるでしょうか。懲戒解雇を撤回させ、普通の自主都合退職にもっていくことはできるでしょうか
636: 2024/12/03(火)05:15 ID:MZQnsAih(1) AAS
>>635
退職予告から2週間経てば退職の効果が生じることになる。懲戒解雇は無効。
637: 2024/12/03(火)09:43 ID:TCLVyHPx(1) AAS
>>635
貴殿の勤続年数やら退職後の人間関係に重きを置く人物なのかが不明なので的を射た回答かは判りませんが御自身の交渉力に自信がなくて会社側と揉めそうなら巷で話題の退職代行サービス等をご利用なさってみたらいかがでしょうか
638(1): 2024/12/03(火)23:49 ID:2k0ZHo2n(1) AAS
名無し同士で貶し合いがあってて、その中で「名無し同士でも名誉毀損は成立するようになった」とあったんですが法律は変わったんでしょうか?
639: 2024/12/04(水)00:33 ID:e8M57B/I(1/3) AAS
>>638
法律は変わっていない。
おそらくVtuberのようにいわば仮想人格の名誉毀損が認められた裁判例のことを言っているのではないか?
全くの名無しについて名誉毀損が認められた裁判例はないだろう。
640: 2024/12/04(水)01:02 ID:j4dUJ8AT(1) AAS
ありがとうございます
名無し同士ですが片方はあだ名がつけられてます
641: 2024/12/04(水)01:04 ID:e8M57B/I(2/3) AAS
あだ名がつけられていても同定可能性(誰であるか)がないでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.996s*