法学質問・法律相談Part.6 (954レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

12
(4): 2024/08/17(土)13:17 ID:lpDltl2X(1/3) AAS
プロバイダーってなんでわざわざ開示請求に対して応訴するの?
ほっとけば良くね?
なんかそういう義務でもあるのか?
16
(3): 2024/08/17(土)14:54 ID:+djQijxp(3/3) AAS
>>15
プロバイダー側が積極的に争わなかった例
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp

和解でなくて認諾でもよかったんだろうけど、認諾だと原告側の訴訟費用も払わないといけないから。
313
(4): 2024/09/18(水)01:50 ID:46ufAhb9(1/2) AAS
荒らしが戻る前に、
論拠を交えて>>299 おながい!!
314
(4): 2024/09/18(水)05:26 ID:Dr7L7EZJ(1) AAS
>>313
ある企業が過去に犯罪をしていたという事実を公言することは名誉毀損になり得る。
問題はそれが正当化されるか。
名誉毀損はそれが公共の利害に関する事実であり、目的が専ら公益を図ることにあったと認められた場合、その事実が真実であると証明があったときは免責される(刑法230条の2)とされている。
これは民事でも同様。
本件では既に公訴時効が成立しているということなので、ノンフィクション逆転事件の最高裁判例が参考になる。
当該犯罪の社会性、それを公表することの社会的意義、当該会社の社会的影響等を衡量し、犯罪を公表されない法的利益が優越する場合は事実の公共性や目的の公益性が認められないことになると考える。
315
(3): 2024/09/18(水)07:58 ID:vophal75(1/4) AAS
母親を殺してもすぐ釈放されるのはなぜですか?
316
(3): 2024/09/18(水)07:59 ID:vophal75(2/4) AAS
この世の悪おんなだからですか?
317
(3): 2024/09/18(水)07:59 ID:vophal75(3/4) AAS
殺されても仕方ないほどデタラメをやりますね
医者に行けとか 痴呆医者に死ぬほどのでかい注射を小さいガキに打たせたり
318
(3): 313 異論募集中♪ 2024/09/18(水)10:30 ID:46ufAhb9(2/2) AAS
>>314 早速有難う!!   全然違うんだけど「例えば」
名門グループOLの尻触るのは大昔から犯罪だったけど
コンプラ時代でムカ付いてきて昨年告発したら
弁護士連署で時効を居直られた。
つまり、無かったことにする程度も、未だに悪いと思ってない上に
過去の事実を認める文書まで出してきた。

そういう業界なのかと思ったら他社は令和感覚持ってるようで
1社だけ昭和のままなグループの
弁護士居直り書類晒しちゃマズいかなって感じです。
まずはメディアや敵対する族議員へ売込みますが、、、
497
(3): 2024/11/04(月)10:11 ID:tUt5hsEY(1) AAS
納得の行かない弁護士の対応に、弁護士会へ相談に行くと紛議調停を勧められました。紛議調停では担当弁護士が被申立人に対し、和解するように説得してくれたようですが、被申立人の弁護士は和解を拒否し続けたため、調停は不調に終わりました。
紛議調停で被申立人は、相手の弁護士から主張に対して「全くもって身勝手な主張である」と主張。身勝手な主張に反論できないのに、訴訟を受任したことが、紛議調停の答弁書から読み取れました。
着手金と報酬を返して欲しいので、損害賠償請求をしたいのですが、どの弁護士さんも提訴する相手が弁護士だと告げると、紛議申立書を読んくれずに即断られます。受任して頂ける弁護士さんをどのように探せば良いのでしょうか?
519
(3): 2024/11/04(月)21:33 ID:2vcA2PCZ(1/2) AAS
>>497
東京弁護士会の太田真也弁護士とかだな。

外部リンク:www.kamesan-law.com
574
(4): 2024/11/21(木)14:31 ID:Q6fnTumd(1/3) AAS
ゴミ収集車の奴に投げ飛ばされて、足骨折全治一年
被害届は出しましたが、これから慰謝料と休業補償とか請求するにあたって、
市に損害賠償請求するのか、委託された○○運送の会社に請求するのかよくわかりません
調べたところ、廃掃法第6条に一般廃棄物の収集は市町村が行うこと義務付けられてますが、来週弁護士の所に行く前に知っておきたいと思って
605
(4): 2024/11/25(月)06:46 ID:lmyPhd4n(1) AAS
弁護士から詐欺られました。
絶対に勝訴できると言われた民事訴訟に敗訴したのに着手金を返してくれません。
弁護士は「想定できない事態が起きた」と言い訳しています。
紛議調停も弁護士は返金する意志はなく不成立に終わりました。
その後、弁護士に相談しましたが、相談すら断る弁護士が大半で、とある弁護士からは「弁護士相手の民事訴訟を受ける弁護士はこの世に存在しません」とまで言われました。

そこで本人訴訟で大手家電量販店の顧問弁護士相手に勝訴したと自称している人物に相談しました。
その人物からは本人訴訟を強く勧められ、私が手をこまねいていると次第にイライラし始め、
「俺がこれだけ本人訴訟を勧めても決断しないということはやる気がないということか。それならあきらめるか、その弁護士を刺し殺せや。人を刺し殺しても1人なら15年で刑務所を出られるぞ。結婚詐欺にあって加害者を刺し殺した◯◯(最近話題になったガールズバーでの金銭トラブルを巡る殺人事件の犯人です)を見習えや」などと暴言を吐かれました。

殺人を推奨するこの暴言は何らかの犯罪に当たらないのでしょうか?
結局、どこでもまともなアドバイスはもらえていません。
621
(3): 2024/11/28(木)10:50 ID:g/MUHMJ6(1) AAS
荒らしを禁止することはできないのですか。
なぜ、放置するんですか。
628
(3): 2024/12/01(日)14:31 ID:a5A2kmUe(1) AAS
私文書偽造容疑で警察から任意で事情を聞かれています。
Xで詐欺にあって告訴状を出しに行ったのですが、受理されなかったので、弁護士に依頼していないのに、実在する弁護士の名前を告訴人代理人弁護士として告訴状に追記し、100円ショップで購入した弁護士の名字の三文判を押印したら受理されました。
告訴状が弁護士が書いたとは思えないほど杜撰な内容だったので、警察が弁護士本人に確認したようで、私が勝手に弁護士の名前を使ったことがバレてしまいました。
現在、私文書偽造容疑で警察から任意で事情を聞かれています。
このまま逮捕されてしまうのでしょうか?
635
(3): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/03(火)04:59 ID:/Y+boklW(1) AAS
退職についてお願いします
会社の就業規則では14日前に退職の報告すること、とあります
しかし実際は書類の手続きに1ヶ月以上かかるらしく、14日では退職はできません。有給も残っておらず、出勤しない場合は、無断欠勤扱いとなり、懲戒解雇処分になるそうです
本当に以上の理由で懲戒解雇になった場合、会社側に訴えを起こしたら勝てるでしょうか。懲戒解雇を撤回させ、普通の自主都合退職にもっていくことはできるでしょうか
720
(3): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/22(日)07:48 ID:n59TWpea(1) AAS
お願いします
5chのような匿名同士の誹謗中傷でも、開示請求が通る可能性があるとちらほら聞くのですが、すでに開示例があるのでしょうか?
例えばですがレスバがヒートアップして私が721さんに「死ね」「人殺し」などと繰り返し言ったとしたら、なんらかの罪になるのでしょうか
ここ最近法改正で、ネットでそういった(開示される可能性がある)という記事をよく読むのですが、有り得るのですか?
898
(3): 01/30(木)16:46 ID:7l4WtN+q(2/2) AAS
>>895-896
早速有難いけど、それじゃあ
反社が簡単に美人局できるって事じゃん!!?
945
(3): 02/09(日)19:33 ID:sDvX51dK(1) AAS
懲戒請求したら却下された挙げ句、逆に弁護士から訴えられました。

弁護してくれる弁護士を300人ほどあたりましたが全員断られ、何とか認定司法書士をつける事ができましたが、ろくすっぽ審理すらされず敗訴してしまいました。
法曹界でかばい合いばかりしてるこの国の司法は終わってます。

何とか法曹界の人間にギャフンと言わせる方法はないですか?
現在、判決を出した裁判官個人に対する民事訴訟の準備を進めています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.539s*