[過去ログ] 法学質問・法律相談Part.6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179
(1): 2024/08/29(木)00:09 ID:CgVf09AP(1/2) AAS
金銭トラブルの原告です。
証人尋問も見えてきて弁護士から和解の提案をされるかもと言われています。
和解となると相手の金融資産的に分割一択しか出来ないと思うのですが
私の気持ちとしては手元に来るお金が減ってでも判決を取り
差し押さえをして相手の会社を倒産させたいです。
そのまま弁護士に伝えると弁護士を嫌な気分にさせてしまいますか?
体よく伝える方法があれば教えて下さい。
186
(1): 2024/08/29(木)23:51 ID:CgVf09AP(2/2) AAS
>>181
和解の流れはまず裁判長が和解の意志を確認して
双方がOKすればそこから裁判長が時間を使って聞き取りをして和解の内容を考えるって感じですよね?
その後の提案を聞いて蹴るのではなく、初めから和解で解決する意志はないと伝えるつもりです

こちらは訴訟前に相手からの分割払いの申し出を受けて認めていたのですが
相手は2回払った後、やっぱ払いませんと言って来たので訴訟を起こしました
(相手から提示された毎月の支払額が数十年かけての分割だったので
弁護士から適正な金額を決めるから資産や財務状況の分かる資料を出す様に書面で伝えていたのですが
それを無視して少額を一方的に振り込んで来たって感じです)

上記の事を踏まえて分割を認めていたのに滞った前例があるから嫌だって主張でも良さそうですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s