鉄道会社辞めた人 (414レス)
上下前次1-新
1: 2006/11/22(水)10:42 ID:2jYOc9ik(1) AAS
いますか?
2: 2006/12/23(土)08:13 ID:hYeow5uA(1) AAS
はい、何かご用ですか?
3: 2006/12/24(日)00:19 ID:m3EEsHGk(1) AAS
どんな理由で辞められましたか?現在どんな仕事をされていますか?
4: 2006/12/24(日)07:30 ID:OwCWREuA(1) AAS
自分は転勤を言われて。10年以上車掌をしてたけど2時間半かかる通勤場所を言われまして…。しかも転居しようにも手当は1万円のみ!こりゃ家族を連れての転居は経済的に不可能ですよ…。もし通勤することになったら家を朝出て翌日の夕方〜夜に帰るって生活になるんですよ。しかも理由が「運転士にならない者の中で、そこまでの通勤距離が一番近いから」だけですよ!拒否すれば清掃業などの子会社への出向の危機があった時期でしたので決断しました。車掌の仕事が楽しくてやりがいを感じてた時期だけに一気に冷めてしまいましたね。今は異業種に就いてますが、鉄道業への思い入れが強いのに気付きまして、ダメもとで来年春の社会人採用に応募しました!でも元の会社には未練はないですよ!
5: 2006/12/24(日)13:54 ID:YAss1z3o(1/3) AAS
東京都交通局協力会なら
辞める人沢山いますよ。多い時で20人、研修中に辞める人も多数。
6(4): 2006/12/24(日)16:53 ID:b8jHJxF6(1/2) AAS
実は自分も車掌を10年経験し辞めました。
7(1): 2006/12/24(日)16:57 ID:b8jHJxF6(2/2) AAS
東京都交通局協力会はなぜ辞める人が多数?良さそうだけどな。内部事情教えて下さい。
8: 2006/12/24(日)18:21 ID:YAss1z3o(2/3) AAS
>>7
勤めている人の話ですが、
待遇の悪さ、当初は月給制の契約職員で採用していたのを僅か2年足らずで
時給制のパート採用。パートで入った人はリーダー試験なるものを
受けて、それに合格してかつリーダーに選ばれないと契約に登用されない。
他のところにもある様に正社員になるにはリーダーの上である
マネージャーにならない限りまず無理です。
ちなみに見た目は都の職員であるが、交通局の職員と違い
改札では立ってないとダメだったり、帽子着用が義務化されているそうです。
入っても就職活動する人達は沢山います。
9: 2006/12/25(月)05:59 ID:Ap8BB8PI(1) AAS
>>6さん、どこの会社ですか?
10: 2006/12/25(月)08:34 ID:YAss1z3o(3/3) AAS
8の続き
例えマネージャーになっても正社員にはすぐなれないのが現状。
車内の中吊りで募集出してますが、
そこにパートでありながら、雇用形態を書かずに
正社員登用有と掲載してるのもいかがと思いますがね。
しかもそれが都営という公営交通の車内ですからね。
11(1): 6 2006/12/25(月)10:00 ID:rJiM7L5w(1/4) AAS
到壊地方の○哲です。
12: 2006/12/25(月)10:02 ID:rJiM7L5w(2/4) AAS
東京都交通局協力会の情報有り難うございました。
13: 2006/12/25(月)10:28 ID:Le3OYMb.(1) AAS
>>11 自分も倒壊地方の○鉄でしたよ!JRを除いた私鉄最大の。鉄道業への復帰を考える時ないですか?
14(1): 6 2006/12/25(月)13:44 ID:rJiM7L5w(3/4) AAS
到壊交通事業、JR鴨津はうけましたが敗退。戻りたい気持ちもありますがこの業界は一度挫折したら戻るのは困難なようです。面接ではぼろくそに言われました。
15: 2006/12/25(月)14:39 ID:y1NZYn0g(1) AAS
>>14やっぱり厳しいですかね…。自分は転居も視野に入れて、夏につくばエクスプレスの経験者採用を受けましたが面接でダメでした。そして先週メトロとJR東のグリーンスタッフに応募してみました!ダメもとで…。いま30代前半だけど年齢的にも受けられる会社が限られてくるのも厳しいですね。東海交通事業は待遇面が悪すぎで問い合わせだけしてみて自分は受けなかったです…。
16: 6 2006/12/25(月)15:00 ID:rJiM7L5w(4/4) AAS
自分も30代前半で既婚です。これからは鉄道に限らず到壊圏で興味をもった仕事をしようと思っています。採用試験頑張って下さい
!
17(3): 2007/09/11(火)23:28 ID:zjGNUm6U(1) AAS
私も高卒後5年半近畿最大手にいました。
その後専門学校に入り直し、1年仕事を探し電気の修理業をしていますが、やはり戻りたい気持ちがあり、最近では近畿5私鉄の何社かを受け直しにいってます。
給料が安いのはいた仕方ない気がします。
バブル崩壊後に入社した組でしたが、ボーナスだけは、かなり良かったことを覚えていますね・・・
18(1): 東労組主運士 2007/09/17(月)21:06 ID:GypvrwxI(1) AAS
>>17
何が理由で近畿最大手を辞めたんですか?
私の知る限り、一度鉄道を離れた人は、よっぽどの退職の理由や、実績が無い限り鉄道復帰は無理です。
今頃後悔したって遅いってことですね、残念ながら。
19(1): 2007/09/18(火)23:18 ID:2JtYpBEY(1) AAS
私は転職3回して、全て鉄道会社です。
20: 2007/09/19(水)01:03 ID:XdXrUZJg(1/3) AAS
>>18さん 17です。
そうですね。 今頃後悔したって遅いですよね。
>>19さん
凄いですね。 うらやましい限りです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s