ミカサ「この長い髪を切る頃には」 (933レス)
1-

851: 2014/04/29(火)00:39 ID:rXT.0elc0(3/21) AAS
キリがいいのでこの辺で。続きはまた。
852: 滅壊 2014/04/29(火)00:43 ID:CLSdFHmkO携(1/8) AAS
書き込んだ人に対して、NG扱いはやめ。
リヴァイ「………………………ミカサ…………とにかく…………。」
853: 2014/04/29(火)00:54 ID:7WHxl0JU0(1) AAS
乙です
人に何かを伝えるって本当大変だよなぁ
受け手によって理解する感覚は違うし、その人その人にあった言い方をしなきゃ正確に伝わらない
仕事で上になれば伝えなきゃならんことはより複雑で繊細にもなる
リヴァイはその辺も分かってるから落ち込むんだろうが、伝え教える事は教師にとって肝だろうに…
転職してうちに来てくんないかな
854
(1): 2014/04/29(火)01:18 ID:lS8nYJAg0(1/2) AAS
乙です。
ハンジがいたら翻訳するんでしょうね。
855
(1): 2014/04/29(火)05:17 ID:Y/nqpebU0(1/2) AAS
つまりこれからも頑張ろうぜ
ってリヴァイは言ってんだよね
856: 滅壊 コメント 2014/04/29(火)08:07 ID:CLSdFHmkO携(2/8) AAS
相手の敵ピッチャーはコサメ君だね。
857: 滅壊 2014/04/29(火)09:25 ID:CLSdFHmkO携(3/8) AAS
コサメ「僕がエレン君を三振を取ります。」
エレン「かかってこい!」
858: 2014/04/29(火)09:38 ID:rXT.0elc0(4/21) AAS
>>854>>855=正解。

ではそろそろ再開します。
859: 2014/04/29(火)09:39 ID:GZl34bVI0(1/4) AAS
昼食を終えて会場に戻ると、丁度そこにアルミン、マルコ、アニの三人が到着していた。

アルミン「あ、エレン! ミカサ! ジャン! おーい」

広い会場の中、偶然会えた。嬉しい。見に来てくれたのか。

アルミン「間に合ってよかったよ! 初めて来る会場だから道に迷いかけてね」
省21
860
(1): 2014/04/29(火)10:10 ID:rXT.0elc0(5/21) AAS
午後の開演が始まった。大道具は他の係と違って、他校の裏方も手伝うので休憩時間が少ない。

私達の前に公演する学校は、リヴァイ先生よりも年を取った男の先生が中心になって舞台裏で指導していた。

年配の男性教諭「いいか、ちゃんと俺の演出通りの動きをするんだぞ。間違えた奴は次の公演では使ってやらんぞ!」

と、脅すような事を平気で生徒に言っている。
省25
861: 2014/04/29(火)10:13 ID:rXT.0elc0(6/21) AAS
>>860
訂正。

午後の日程が始まった。

微妙に間違えました。午後は

1.集英高校 2.講談高校

の順番です。まだ集英の公演始まってない。
862: 2014/04/29(火)11:47 ID:rXT.0elc0(7/21) AAS
皆で見る夢、演劇の舞台。その上で描かれる、素敵な幻想の世界。

集英高校の演目は『金と銀の時』というタイトルで、人と人がとある事故で魂が入れ替わる逆転劇だった。

一人はクソ真面目の警察官。リヴァイ先生に似た雰囲気の堅物。

もう一人は不真面目なプータロー。何でも屋。だるそうな眼をしている。

二人は腐れ縁で何故かよく一緒に居て、でも顔を合わせると喧嘩ばかりして。
省7
863
(2): 2014/04/29(火)12:04 ID:rXT.0elc0(8/21) AAS
だ、ダメだ。笑ったらいけないのに、吹き出しそうになる。

特に二人が入れ替わってから、二人の色にそれぞれ染まっていく仲間が、可笑しくて。

見ている他の大道具も笑いを堪えている。上演中は裏方は物音厳禁なのに。

つ、つらい。早く次の場転がやってきてほしい。

そして怒涛のギャグが終わった頃、急にシリアス展開になった……かと思いきや、またギャグになった。
省5
864
(1): 滅壊 2014/04/29(火)12:21 ID:CLSdFHmkO携(4/8) AAS
>>863
だから、無視しないで
865: 滅壊 コメント 2014/04/29(火)12:23 ID:CLSdFHmkO携(5/8) AAS
>>863
ギャグ?野球みたいなストーリーじゃなかったの?
866: 滅壊 2014/04/29(火)12:25 ID:CLSdFHmkO携(6/8) AAS
>>864
気にするな!
エレン「リヴァイさん…ご飯粒ついてますけど…。」
867: 2014/04/29(火)12:31 ID:rXT.0elc0(9/21) AAS
こ、この演劇の後に私達の劇をやるのか。非常にやりづらい…。

会場はまだ、ざわざわしていた。「面白かったー!」という観客の声がまだ聞こえる。

スカーレット「今年も安定してますね。さすが集英」

マーガレット「王道の要素を交えながらギャグとシリアスとアクション。そして普遍的なテーマ性。やっぱり先生が指揮しているだけはある」

スカーレット「あれだけの長台詞、相当練習積んでますよ。全く。進学校に本気出されては敵いませんな」
省11
868: 2014/04/29(火)12:53 ID:rXT.0elc0(10/21) AAS
劇は順調に進んでいった。予定通り。尺もオーバーする気配はない。

だけどやはり先程の集英高校の劇の方がコメディ要素が強かったせいか、私達の劇は客の反応がイマイチだった。

特に男性のお客さんの反応が薄い。恋愛物だからか、それとも劇自体が詰まらないのか。

でも、そんな事を考えていたらダメ。今は劇に集中しなければ。
省6
869: 2014/04/29(火)13:16 ID:rXT.0elc0(11/21) AAS
ペトラ「あっちゃー(小声)」

やっちゃったーという表情のペトラ先輩だった。

ペトラ先輩はオルオ先輩(ライ王子)の正妃役だ。

一夫多妻制の王家の、所謂後宮の主のような役どころだ。

正妃がいても、第三、第四夫人を迎えるのは別に王家では珍しい事ではない。
省8
870: 2014/04/29(火)13:49 ID:GZl34bVI0(2/4) AAS
王妃(ペトラ)『あら。また新しい妃を迎えるの? 困りますわ。私の断りもなく…』

ライ王子(オルオ)『いや、今回は断ろうと思っている。父上の持ってきた話だが……年齢的にも弟のタイの方が合っている。そうは思わないか?』

王妃(ペトラ)『あら? 第三夫人のダイアナはレナ王女と同い年ですわよ?』

ライ王子(オルオ)『うぐっ……そ、そうだったかな?』

王妃(ペトラ)『レナ王女と言えば、この近辺では一番美しいと言われたサジタリアース国、マリア王妃と瓜二つの美しい王女と噂されていますわね。あなた、面食いですものね。だから妃に迎えようと思ったんじゃありません? (ゴゴゴ)』
省15
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s