V2CMOD #3 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
974: 2017/07/26(水)00:46 ID:kk6p/y1.0(1) AAS
>>973
「V2CMOD-Z設定」「Twitter2」のリプライを独自表示にする設定で、TLに乗ります。
975
(1): 2017/07/27(木)11:56 ID:7Za3lqrs0(1/2) AAS
今のバグ報告用テンプレ
【V2C】 2.16.14 (Z Ver.) [R20170716] (L-0.3)
【Java】 1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.9.5 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 242(202)/1820 [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

希望するバグ報告用テンプレ
【V2C】 2.16.14 (Z Ver.) [R20170716] (L-0.3)
省9
976: 2017/07/27(木)12:06 ID:7Za3lqrs0(2/2) AAS
バグ報告用テンプレの改変が無理なら、ヘルプにもう一個メニュー「詳細情報テンプレのコピー」が欲しい。

【B11 API】15
【js】readcgi.js 2017/07/20 19:26 readcgi_aux.js 2017/04/24 10:18:49
UA
【API認証用UA】以下略
【ユーザーエージェントDAT取得】以下略
【ユーザーエージェントAPI書き込み】以下略
【ユーザーエージェントAPI認証】以下略
【ユーザーエージェントread.cgiページ取得】以下略
【ユーザーエージェントread.cgi書き込み】以下略
省9
977
(1): ◆9XZ3HUpzfw 2017/07/27(木)15:57 ID:cWwYpzeQ0(1/4) AAS
AA省
978
(1): ◆9XZ3HUpzfw 2017/07/27(木)16:00 ID:cWwYpzeQ0(2/4) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
 ・ツイッターレスパネ右クリ>アンチキャンペーン>全体監視を開始 : アンチキャンペーンを開始します
 ・ツイッターレスパネ右クリ>アンチキャンペーン>全体監視を停止 : アンチキャンペーンを停止します
画像リンク[png]:i.imgur.com
 ・ツイートアカウント右クリ>アンチキャンペーン>このユーザを追加 : ユーザを水際機能の対象ユーザに登録します
 ・ツイートアカウント右クリ>アンチキャンペーン>このユーザを取消 : ユーザを水際機能の対象ユーザから取り消します

以上です
979: 2017/07/27(木)16:24 ID:BDWXCq0w0(1) AAS
>>977-978
乙です!
980: 2017/07/27(木)18:07 ID:cWwYpzeQ0(3/4) AAS
>>975
8月に入ってから手を付けます

B11はサブバージョンを取れるかどうかがミソ
UAはAPI、read.cgiそれぞれの取得、書き込みUAだけにします
(認証とついてるUAはちょっと及び腰、それで過去に虎ぶった例も聞いたこと無いし)
API、API+read.cgi、read.cgi Onlyは表示dきるのではないかと

systemスクリプトやReplaceStr.txtなんかの設定ファイルも出せるとカッコいいんだけど
表示するファイルは絞ると思います
981
(1): 2017/07/27(木)19:20 ID:cWwYpzeQ0(4/4) AAS
テスト
さすがに長いかな

【V2C】 2.16.14 (Z Ver.) [R20170716] (L-0.3)
【Java】 1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.9.5 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 242(202)/1820 [MB]

【2chAPIパッチ】 B11.15
【readcgi_aux.js】 2017/04/24 10:18:49
【readcgi.js】 2017/07/47 07:27:46
【UA(API DAT取得)】
省13
982: 2017/07/28(金)19:23 ID:usMtftuU0(1/2) AAS
>>981
もうできちゃうんですか。早い。流石です。確かに長いので、UAは別メニューにした方がいいかもしれません。

トラブルが多そうな下記のものは、「今のバグ報告用テンプレ」に入れた方がいいと思います。
どれが問い合わせ多いかは感覚的に作者様がわかっていると思うのでおまかせします。

【2chAPIパッチ】 B11.15
【readcgi_aux.js】 2017/04/24 10:18:49
【readcgi.js】 2017/07/47 07:27:46
【systemスクリプト】 subject.js, menu.js, threadld.js, post.js, getdat.js
983: 2017/07/28(金)19:34 ID:vNBqLRmg0(1/3) AAS
スイマセン
テストじゃなくて案です

一晩たって
【画像url変換】 ImageViewURLReplace.dat, iurlrpl.txt
これは人それぞれなんで情報としてはあまり価値なしかなと

【ReplaceStr.dat】 ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt
【URLExec.dat】 URLExec.dat, URLExec2.dat
は一行で
【ReplaceStr,URLExec】 ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat, URLExec2.dat
の一行でいいかなと
省1
984: 2017/07/28(金)19:47 ID:vNBqLRmg0(2/3) AAS
こんな感じかな案

バグ報告用テンプレ
【V2C】 2.16.14 (Z Ver.) [R20170716] (L-0.3)
【Java】 1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.9.5 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 242(202)/1820 [MB]
【systemスクリプト】 subject.js, menu.js, threadld.js, post.js, getdat.js
【ReplaceStr,URLExec】 ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat, URLExec2.dat
【2ch板一覧取得URL】 外部リンク[html]:menu.2ch.net
【起動時に2chの板一覧を更新】 Checked
省20
985: 2017/07/28(金)20:34 ID:usMtftuU0(2/2) AAS
さすが!アプリのバグと2chの読み書き不具合で分けるのですね。賛成です!
986: ◆9XZ3HUpzfw 2017/07/28(金)21:13 ID:vNBqLRmg0(3/3) AAS
AA省
987: 2017/07/30(日)02:34 ID:Wk8J4aJE0(1/2) AAS
すみません。教えて下さい。
Twitterの仮想スレッドタブ「アカウント名 Home」の「振り分けボタン」設定は、何処に保存されているのでしょうか?
「残り」「全て」しか表示されなくなってしまいました。
沢山設定していたのに消えてしまって困っています。
988
(1): 2017/07/30(日)09:17 ID:Vmbw7YMI0(1) AAS
log/twitter_/twitter_のsubject.txtを開いてHomeのbinを探す
binと同じ番号の.txtがlog/twitter_/twitter_にあるからそれを開く

その中にThread.TwitterFilter:=ってのがあるからそこに定義されてる
んだけど「残り」「全て」しかボタンが表示されないならその項目そのものがないかも

Z設定のログ・設定用ファイルのバックアップ追加でlogフォルダを指定してあれば
そこのzipの中の.txtには直近のが残ってるハズ
989: 2017/07/30(日)12:00 ID:syrXvTxk0(1) AAS
V2C+から戻ろうと思ってるんですが別フォルダにあるR20131210(多分2.11.4のMOD)を>>975と入れ替えればいいんですか?
990: 2017/07/30(日)12:08 ID:zODM5aeg0(1/3) AAS
APIパッチB11.とreadcgi.jsも必要
991: 2017/07/30(日)19:33 ID:DkgAjsXM0(1/3) AAS
1000超えても落ちないスレのオートリロード勝手に止まる仕様はどうにかならんのか
992: 2017/07/30(日)20:06 ID:zODM5aeg0(2/3) AAS
どこで確認できます?
993: 2017/07/30(日)20:17 ID:zODM5aeg0(3/3) AAS
あー
1000 or 1001言ったら次スレ検索に行くのか
止まるとしたら次スレ候補が無くて打ち止めって感じかな?
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*