★自作曲、聴いてよ」スレッド したらば避難所★ (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
347: 346◆M6R0eWkIpk 2016/01/11(月)22:33 ID:pubx1/lc0(2/2) AAS
>>342
ベースがなんかモヤーッて感じでメリハリがないっすw
その分ドラムがちゃんと鳴ってるので、なんとか聴けますが、
改善できるなら直した方がいい部分だね

ノリは悪くないね この曲はドラムにかなり助けられている
シンセの音色がなんかイマイチなんでもっと面白い音か
存在感のある音にした方がいいと自分は思った
エフェクトの掛け方がカッコ良くないのかもしんないけど…
単純なコードだけどハーモニーの付け方はセンスあると思う

どの人の曲もそうだけど、自分はドラムとベースを最初に
省5
352
(1): 346◆M6R0eWkIpk 2016/01/12(火)14:26 ID:2B343P960(1/4) AAS
>>349
曲自体はいいと思うけど、激しくユーロビートではない感じが
このパターンならばハウスという感じ

ジャンルを示した場合期待されるのはそのジャンルの持ち味なので
そうなるんだけど 言ってしまった以上そうなる運命

・どうしてユーロビートになっていないかというと、ユーロビートが持っている
ジャンル識別要素はテンポがBPM150以上遅くともBPM130台には被っていない
・ドラムはTR-909も良く使われるようになったけど、昔のものでもデジタルドラム
みたいな硬い音がずっと使われていた まあここはそんなに強くは問われない
逆にTR-909を使ってもシモンズ的なシンセドラムの音は多用される
省2
353: 346◆M6R0eWkIpk 2016/01/12(火)14:27 ID:2B343P960(2/4) AAS
>>349
この辺りに注意すると比較的緩く作ってもそれなりには聴こえる
これは他の殆どの音楽ジャンルにも言えることなんだけど、
リズムの聴こえ方がまずそのジャンルは何かの最重要項目なんだよね
ダンスミュージックは特にそう 何故ならリズムは流行り廃りが早いから
354: 346◆M6R0eWkIpk 2016/01/12(火)14:34 ID:2B343P960(3/4) AAS
>>350
そーそーこんな感じw
355
(1): 346◆M6R0eWkIpk 2016/01/12(火)14:41 ID:2B343P960(4/4) AAS
>>351
そんなに気になった部分はないけど、
2拍4拍で鳴らしている音はクラップじゃなくて
スネアの音色を工夫したような音の方がメリハリが出て
いいんじゃないかしら

リズムのノリは気持ちいいね
ちょっとヤスタカ風味w
357: 355◆M6R0eWkIpk 2016/01/12(火)17:41 ID:deiYRVsM0(1/3) AAS
>>356
特徴の話の中に出てきたBPMの話が不適当かどうかはその人の判断で
いいんじゃない?こっちは意見の無理押しはしてないご自由にどうぞ
ゆっくりのユーロの時代も知ってるけど、それはかなり初期だからね
今ユーロ知ってる人たちがそれを聞いたらへー!っていうくらい前の話
363: 355◆M6R0eWkIpk 2016/01/12(火)22:20 ID:deiYRVsM0(2/3) AAS
>>358 すまんかったと思う必要は全くないよ 
みんなの意見が作った人には一番参考になる筈だしね 
意見に絶対はない 参考になる意見だけがその人の役に立つ訳だからね
みんなが同じ意見を持ったら気持ち悪いし個性の欠片も無くなる
そういう意見の統一は社会を最も悪くするんだよなw
365: 355◆M6R0eWkIpk 2016/01/12(火)22:35 ID:deiYRVsM0(3/3) AAS
>>359
そのファイルにはユーロダンスって書いてあるな
外部リンク:bit.ly
まあ、ダンスミュージックのジャンルは腐るほどあるから、
4つ打ちしてるとハウスかテクノかユーロビートかトランスかなんて
どれも同じ打ち込み方だからな
プログレッシブハウスとかプログレッシヴトランスとか
名前が似ているけど、ちゃんと聴き分けられる人がどれだけいるかな?
強いて言うなら名前が違うとルーツが違うって憶えておくといいよ

音も明確に違うところがあるし
省7
368
(1): 365◆M6R0eWkIpk 2016/01/13(水)00:48 ID:ThzI7MqQ0(1/2) AAS
>>366
とてもきれいな曲です
リタルダンドもちゃんと表現されていて丁寧です
終わらせ方にも品があってとても良いと思いました
369: 365◆M6R0eWkIpk 2016/01/13(水)00:55 ID:ThzI7MqQ0(2/2) AAS
>>367
とてもそれっぽいねっていうか、有りものの*再利用かな?w
でもアプローチ自体すごくいいと思うよ
vaporwaveは自分もここで初めて聴いてからいろいろ聴いてみたけど、
意外に奥が深くて面白いジャンルだと思った
ここまで来ると完全にヘッドフォンミュージックだね
376: 369◆M6R0eWkIpk 2016/01/14(木)13:23 ID:JI9ych5M0(1/2) AAS
>>372
バックの演奏の雰囲気の作り方はまあいいと思う
ただ、この歌い方でやるならもっと声に
リピート(テンポ)ディレイ成分を掛けた方がいいと思う
リバーブ成分を一気に増やすと居酒屋カラオケみたいになるから
そこは注意w
歌はもっと裏声の発声に気を使って練習あるのみ
ディレイ成分を掛けながら歌うと頭の中でフィードバックして
気持ちよく歌えれば多少歌唱力も上がるので試してみて♪
これは一アイディアだけど全体処理をサイケロックっぽくした方が
省1
377: 369◆M6R0eWkIpk 2016/01/14(木)13:37 ID:JI9ych5M0(2/2) AAS
>>375
イントロでまたいつものEDMかと思ったので多少面白かったです
この意味のないボーカルアプローチはいいと思います
これをやるならこのボイスフレーズをサンプリングして
多少コラージュしてあげると、よりその意味の無さに
意味有り気な雰囲気を加味することができます

キックはよく聴こえていいんだけど、ちょっとペタペタして
軽過ぎなので、もうちょいだけ100Hz前後をコンプレッションしながら
上げるといいかも
ベースは無いだろうって程引っ込み過ぎ!要再調整
省1
381
(1): 377◆M6R0eWkIpk 2016/01/16(土)21:19 ID:G3sB4ijk0(1) AAS
>>378-379 何かご用ですか?w

>>380
ドラムのミックスはバランス良いのでそこは問題ないと思います
ベースはどうしました? これはベースのあまり感じないアプローチ?
あなたは曲をMixするときにかなり低音の効いたシステムで作ってないですか?
もしそうだとするなら必然的にベースは軽めにMixされていきます
この場合はモニタリングの落とし穴の一つなので、
ローブーストされたシステムから一度離れて、
普通のあまり低音の出過ぎないスピーカーで鳴らして聴いてみるといいですね
多分こういうMixバランスを選ばないと思います
省6
391: 381◆M6R0eWkIpk 2016/01/20(水)11:29 ID:9khQZ9jM0(1/4) AAS
>>385
自分の意見なんか要らないのはまともな意見だよ
他人の意見に頼っている内はまだまだってこと

もう繰り返しグルーブの駄目なところは駄目出ししつくしたから
そろそろ自分の役割も少なくなってきたかなぁと思ってる
聴かなくてもベースが無いか存在感小さ過ぎの曲くらいしか見当たら無い
あとはもう何も言わないから自由にやってって感じ

面白い曲があと少しなのになぁってところでアドバイスじゃなくて
感想を書き込みするようにしようかな?
それかそろそろコテ外すわ 
省2
392: 381◆M6R0eWkIpk 2016/01/20(水)11:38 ID:9khQZ9jM0(2/4) AAS
少しだけ独り言書いておくね

ベースはどのジャンルにも必須だね
ベースが要らないジャンルはそういうジャンルを作ったらいいと思うかもしれないけど、
あのノイズミュージックですらベース音域にはちゃんと音圧を持った音塊があるんだよ
もちろん駄作にはない

日本人の作るトラックがつまらない原因は人間味が無いことに尽きる
無いのではなくて正確に言えば人間性が弱体化しているの
ベースが弱いってどういうことだと思う?
自分の中に中心が据えられてい無いことと一緒でしょ?

これがヘッドフォンを高いものにしても改善され無い原因
省6
394
(1): 381◆M6R0eWkIpk 2016/01/20(水)11:45 ID:9khQZ9jM0(3/4) AAS
皆さんベースから曲作りなさっては?
ベースがちゃんとしてれば、グルーブも出るし、
多少ドラムがダサくても聴ける曲になるんだよ
これがベースの魔法これは本当だから
mixもベースがちゃんとしてれば方向性なんて
勝手に決まっちゃうの

で、ベースはベースというパートだけでは成り立たない
ベースノートに着目しないとならない
ハーモニーもそうベースノートあってのベースライン

コード進行も基音が無くては進行感すら作れない
省3
395: 381◆M6R0eWkIpk 2016/01/20(水)11:46 ID:9khQZ9jM0(4/4) AAS
>>393
ありがとうございます
こっちもあんたらの便利屋じゃないんでw
410: 394◆M6R0eWkIpk 2016/01/22(金)12:39 ID:0ZwyKrV60(1/2) AAS
>>401
面白かったけど、ベースの存在が希薄なのが残念
方向性は素晴らしいと思った オリジナリティ高いし
あと、キックの音処理がもう一歩かな
もう一音色Loの効いた音色を加えた方がいいかも
出来上がったあとに買ってきたレコードだと思って
3日経って聴き直すと確実に弱い部分が見えていいかもw

>>403
せっかくダンスミュージックで培った音処理が全く活かせてない
ドラムがペタペタでスカスカじゃないですか勿体無い
省8
411
(1): 394◆M6R0eWkIpk 2016/01/22(金)12:56 ID:0ZwyKrV60(2/2) AAS
>>405
mixバランスは悪くないけど、空間エフェクトが殆ど
掛かっていないでしょ?ちゃんと聴かせる処理してよw
コード進行がやや小室テイストw
著しくスカスカなのは空間的な音処理がやはり無いから

>>407
聴く方は提出されたものが完成だと思ってしまいます
まず編曲はどんな完成形にしたいのかそのイメージが
大切でしょう?
何分の曲にするのかなどが先ず示されないと
省5
414: 411◆M6R0eWkIpk 2016/01/22(金)20:42 ID:x7ra8ZqQ0(1) AAS
>>413
OK!こういう構成でいくってことね♪
なんかオーボエメロディはとりあえず的な感じがするんだけど、
一番料理したほうがいいパートだよ
他の音色でユニゾンさせたりした方がいいかも
で、空間系の処理をして全体に馴染ませた方がいいよ

あと、ドラムも全部バラしてエフェクト処理した方が
いいよ なんか素のまま聴いてる感じ
スネアは常にエフェクトじゃなくて、
場所によって深く掛かるリバーブを掛けると
省6
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*