★自作曲、聴いてよ」スレッド したらば避難所★ (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
223
(1): 212-3-4&217◆M6R0eWkIpk 2016/01/01(金)14:51 ID:4ULF4IX60(1/3) AAS
そろそろ自分の騙りが出そうな時期なので
最後に書き込んだところの番号&トリップを入れておくよ
対策はいろいろ想定しておくよ

>>218
音割れてるね リミッターなんかで0dBをちょっとだけ超える程度に
しておいた方がいいかも
エレクトロってこういうの何かある?w
エレクトロといってもEDM系のと80年代前後のは音の傾向が違うけど
こういうタイプのはほぼないと思う 
まだジャンルとかいう以前の自由な音作りをしているんだと思う
省4
225
(1): 223◆M6R0eWkIpk 2016/01/01(金)14:59 ID:4ULF4IX60(2/3) AAS
>>220
ステレオ感の位相が変わってるけど、これはこれで面白いです
音作りも慣れていると思う
でも逆位相系の音作りは正位相の別の音を混ぜた時に
最大の効果を発揮させるものなので使い過ぎに注意です
もしかして全部の曲にこれ使ってる?
今聴いたら他の曲もそうなってるっぽい*…

ちょっとこれから遠くへ出かけるのでしばらく出なくなります
226: 225◆M6R0eWkIpk 2016/01/01(金)15:02 ID:4ULF4IX60(3/3) AAS
>>224
デジタルオンリーの場合ではなるべくね
アナログマスターの場合はその限りじゃない
DAWドメインの場合はあなたのいう通りかもしれない
244: 226◆M6R0eWkIpk 2016/01/04(月)14:12 ID:m3qrFtbU0(1/3) AAS
>>227 
MIXはとてもいいですね〜♪
ベースも重低音が入っていて気持ちいいです
私からのアドバイスはそんなに思いつきません
強いて言えば、こういう方向性でのオリジナリティーなら
まだまだもっとやっちゃって構わないくらいだと思います
245
(1): 244◆M6R0eWkIpk 2016/01/04(月)14:30 ID:m3qrFtbU0(2/3) AAS
>>228
人の曲を貼ったのか、何を評価して欲しいのかノーコメなので
こちらはコメントしません できないと言った方が正しい

>>234
ちょっと音楽的にハーモニーがところどころおかしいところが気になります
もっと曲全体に渡って見直してみた方がいいと思います
コードがオンコードだとしてもちゃんと合っているのか見てください
オンコードにしたい場合はキーボードのコードの中にもベースノートを
入れないとベースがミストーンに感じられますので気をつけて下さい
解決方法は左手でベースノートを押さえておくことです
省4
246
(1): 245◆M6R0eWkIpk 2016/01/04(月)14:57 ID:m3qrFtbU0(3/3) AAS
>>241
オリジナリティは高いと思いますが、
Mixに関して言えば、上物が若干大きいですね
別に低音が弱いとは思いませんそこは丁度いいですね
あなたはマスタリング作業でマルチバンドコンプを
使って2mixを整理すると良いと思います
Mix自体は下手ではありませんからバランスを大切にしてください

あと、ジャンルにはこだわりたいのか我が道を開拓していくのか
をはっきり定めた方がいいと思います
今の状態だとドラムステップという形にこだわる形で
省4
265: 246◆M6R0eWkIpk 2016/01/05(火)19:32 ID:KEAQnu9s0(1/4) AAS
>>248
キックが出ていないのは何故だか分かるかな?
多分ある程度の音量は出ているけど引っ込んでるのねこれ
ベースはまあまあこのままでもいいのかな
キックは基音が50Hz〜100Hzくらいの間にあるんだけど、
まあ、この音だと多分80Hz〜100Hzくらいかな
ここで音量感を出したら、後は2KHz(2,000Hz)前後にある
ビーターの当たった音があるんだけど、
ここも上げなきゃダメなの
これが無いからメリハリが全然出ないの
省6
266: 265◆M6R0eWkIpk 2016/01/05(火)19:48 ID:KEAQnu9s0(2/4) AAS
>>248
ボーカルはボーカロイドでしょ?音量上げるの難しいかもしん無いけど、
声の中心周波数は男女で違うけど1,000〜2,000Hz辺りを持ち上げると
パワーが出てくるよ

曲のアレンジでは、ドラムはもっとフィルインに重いタム回しを入れると
迫力が稼げると思う キックを解決したらやってみて

今よくよく耳を澄まして聴いてみたら、キックのビーター音が
ジャキジャキのオープンハイハットの裏に隠れちゃってるかもしれない
ハイハットのEQを3,000Hz以下をカットして、少しシャリシャリにする為に
8〜10kHzを上げてみて馴染まない時は少しずつ上げたEQのレベルを下げてみて
省4
267
(1): 266◆M6R0eWkIpk 2016/01/05(火)20:12 ID:KEAQnu9s0(3/4) AAS
>>249
多分これはMIXというより、マルチ音源が鳴ってるだけと思うので、
今回はMIXについては深く言及しないでおく 特に聴きにくいバランスでは
ないので、これはこれで構わないけど、本当は空間系エフェクターとかを
最低限掛けといて欲しいところ 無ければMIDI Delayなどの方法もあるので

曲に関しては、ハーモニーのおかしなところがたくさんあるので、
この曲のスケールをちゃんと確認して、おかしなコードで鳴らしていないか
頭から全パートチェックしてね

まだ曲を作り始めて楽しくなったばかりだろうから、
ジャンルには捉われなくていいので、ハーモニーやベースの持つ
省5
268: 267◆M6R0eWkIpk 2016/01/05(火)20:25 ID:KEAQnu9s0(4/4) AAS
>>257
シーケンサーミュージックっぽ過ぎないかい?w
そういう作風狙ってるなら別にいいんだけど、
やっぱり自動演奏感が強い

シーケンサー使ってもいいんだけど
人が弾いて破綻のないフレーズか超絶に弾いて
それをちょっとだけクォンタイズする程度に
留めた方がいいと思う
もしかしたらサンプリングピアノの
限界かもしんないけどね
282: 268◆M6R0eWkIpk 2016/01/06(水)22:30 ID:I7TqU51Y0(1/2) AAS
イメージだけでもの語る人は
根拠の無いイメージにも
簡単に翻弄される人なんだよw
284
(1): 282◆M6R0eWkIpk 2016/01/06(水)23:09 ID:I7TqU51Y0(2/2) AAS
>>279
全体に音質がローファイ過ぎる気がする
普通という割にはあまり聴かないパーカッションが入ったりしてる
ベースは狙ったかもしれないけど抜けが良くないので別な音を足したりした方がいいかも
ドラムの音もローファイ処理が効き過ぎてあまり気持ち良くないです
スネアで裏拍にアクセント付けた方がいいと思う
ただ曲作りは手慣れている気がするので、使ってる音やMixやアンサンブルなどを見直した方がよりいいと思う
気になるところを突っ込んでるだけなので突っ込まれなかったところは特に直す必要はないです。
311: 284◆M6R0eWkIpk 2016/01/08(金)19:55 ID:FwQwi/J60(1/2) AAS
>>285
>やっぱり音作りがだめなんですね。。。
自分はそんなに駄目だとかは思って言ってる訳ではないし、
どう感じたかを言っているだけだから、もし言われても自分で
正しいと思う部分があるなら直さずに続けたらいいと思います
それが自分にしか分からない個性を伸ばすことになります
何でも人に指摘された見方しかできない内は伸びません

>EDMでのEQやPANの振り方がまだわからなくてかんでやってるせいですかね?w
EDMをやっている自覚があるならば、その方法の一つを
自分から提示するような意識が必要です
省3
312
(1): 284◆M6R0eWkIpk 2016/01/08(金)20:12 ID:FwQwi/J60(2/2) AAS
>>306
この方もベースの存在が希薄だなぁ
今鳴っているベースはピアノの左手にして
ベースはその1oct下で合わせいみた方がいいかも
そのアプローチで音域が下過ぎる時は元に戻せばいいし
アドバイスがハマるようだったら採用すればいいしね

次の段階では、分数コードを憶えてベースの役割に
もっと幅を出すと味のある曲が作れるようになるよ

あと、メロディが作れるんだからコードを作る前に
裏メロを作ってからその後にコードをのせて、
省3
316
(1): 312◆M6R0eWkIpk 2016/01/08(金)23:53 ID:0mdcpD5k0(1) AAS
>>315
裏メロ作ろうよと言ったのはアイディアの一つですが、メロに対するカウンターメロを作ると必然性のあるコードを組み立てて曲を作る練習になります

残念ながらべースの存在感を増すことを目指したアプローチではありません

しかし、べースを裏メロで作る方法もあるので、その方法ならとても良いかもしれませんね

ある意味存在感のあるべースを組み立てることが可能になります
335
(1): 316◆M6R0eWkIpk 2016/01/10(日)21:15 ID:hmJVi7ag0(1/2) AAS
>>322 残念ながら聴こうと思ったらもう聴けなくなってました

>>332 歌が音程がところどころ少しフラットしている部分があるので、
そこを気をつけて歌った方がいいと思います
この感じが好きならば、その感じを極めればいいと思います
声はメインボーカルとサブボーカルが入ってるみたいですが、
サブはハモりがあまり感じられないのでもう若干上げていいと思います

Mixはどのパートも聴き取り易かったですが、
各々の楽器のバランス自体はあまり良い状態とは言えません
これらはスタジオ録りでしょうかね?
ピアノはマルチで撮られているならばリバーブを掛けたり
省1
336: 316◆M6R0eWkIpk 2016/01/10(日)21:17 ID:hmJVi7ag0(2/2) AAS
>>332 の続き
ドラムはキックはいい感じですが、スネアが全然抜けていません
ハイハットシンバル類はこもり気味ですのでEQなどで
もっと目立たせる工夫をした方がいいです
ベースは低音はあるのですが、やはり耳につく250〜300Hz辺りが
いまいちはっきりしていません 倍音(2KHz周辺)も少し欲しいです
パワーコードのギターも分離が悪いのでそこをなんとかした方がいいです
ストリングスはもっと空間エフェクトとコーラスを掛けるなりして
広げて爽やかにした方がいいです

全体的にちょっとスタジオアンビエントだけに頼り過ぎる感じがするので、
省5
338
(2): 335◆M6R0eWkIpk 2016/01/11(月)14:44 ID:owv9rMxk0(1/2) AAS
>>337
ちょっと指摘がトンチンカンでした
スタジオっぽさは狙いとして出ていたならば、その部分はうまくいってたのかもしれないですね
雰囲気としてはもう若干ハイファイ化を目指したほうがいいと思います
340: 335◆M6R0eWkIpk 2016/01/11(月)15:00 ID:owv9rMxk0(2/2) AAS
>>338
あくまでもアドバイスは私の主観ですので、当たっていて、しかも採用すべきと思えば採用すればいいし、そうでなければ、正しい我が道と思うところを大切にしてください
346: 340◆M6R0eWkIpk 2016/01/11(月)22:11 ID:pubx1/lc0(1/2) AAS
>>341
Mixの音量の具合はとてもいいと思うけれど、
ドラムが変な定位から聴こえてくるのはワザとなのかな?
狙ってるんならいいけど、ズレてるなら真ん中に持ってきた方がいいね
ワザとと狙いは中途半端だと勘違いされるからやるなら
しっかりやるべきだしね
あとは、スタイルは好みだからいいんではないかな
ノリの作り方は十分いいと思うよ
強いて言うならパターンが単調になり過ぎないように
リズムマシンのスネアの刻み方をほんのちょっとずつだけ
省2
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*