ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合スレ 第1シェルター (793レス)
1-

1: 避難所立てるよ ◆HSEtRuTvjA 2012/08/13(月)18:53 AAS
ここは2ch卓上ゲーム板で長い歴史を誇る「ウォーゲーム・シミュレーション総合スレ」の避難所スレです。
個人叩き・ゲームデザイナーへの過度な中傷は禁止です。
2: 避難所立てるよ ◆HSEtRuTvjA 2012/08/13(月)19:06 ID:0.y8FicI0(1/2) AAS
【2ch本スレ = 隔離スレ】
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合100■
2chスレ:cgame
3: 避難所立てるよ ◆HSEtRuTvjA 2012/08/13(月)19:15 ID:0.y8FicI0(2/2) AAS
2ch本スレに告知してきた
2chスレ:cgame
4: 2012/08/13(月)22:19 ID:/8YiHo1M0(1) AAS
おつー
5: 2012/08/14(火)20:02 ID:4EymuctU0(1) AAS
OCSの発売会社のスポンサーが大借金をこさえて破算したらしいが、
この先も安定してゲームは供給されるのだろうか?
一応まだMMPからは普通に買えるようだが
外部リンク[aspx]:www.multimanpublishing.com
6: 2012/08/17(金)16:48 ID:KES3DaQ.0(1) AAS
Six Angle最新巻のプレオーダーきてる
元印刷会社にいた人間としてはゲームの中身よりウォーゲームの印刷まで海外流出かと溜息が出る
7: 2012/08/18(土)16:36 ID:AEFs/RDI0(1) AAS
こちらで質問すれば答えてもらえるとのことなので、総合スレに粘着してる
荒らしの所業と身元・代表作について軽く教えてください
8: 2012/08/18(土)18:35 ID:La8jKIqc0(1) AAS
ドイツ版スターリングラードの映画を観た

血で血を洗いながら何もかもが消耗していくあの感じを味わうなら、ボードならSPIかAHが定番なのだろうが、気軽にプレイするには重過ぎる
なつかしのSSシリーズみたいに60分〜120分位でサクっとプレイできる良作が欲しいところ
9: 2012/08/19(日)23:25 ID:4KtHbRAE0(1/3) AAS
2chの本スレ埋まったから今度からこっちか
10
(1): 2012/08/19(日)23:29 ID:EbxDwIis0(1) AAS
本スレで紹介されたスレ覗きにいったら濃いボードゲーマーがいるな
濃い人たちはもう重い処理を簡略化できるPCに流れてしまうのか
11: 2012/08/19(日)23:30 ID:4KtHbRAE0(2/3) AAS
本スレにあった質問
>994 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2012/08/19(日) 23:18:32.13 ID:???
>避難所で第二次大戦とくに東部戦線ものだれか教えてほしい。ユーチューブ見てやってみたいんだが
>周辺はウォーゲームには興味持ってないんだorz

YouTubeで何を見たかによる
派手な銃撃戦なら、ボードのウォーゲームよりレッド・オーケストラ等のFPSだし
戦史ドキュメンタリーならボードの方が合っているかもしれない
12: 2012/08/19(日)23:33 ID:4KtHbRAE0(3/3) AAS
>>10
これか
War in the East【独ソ戦】
2chスレ:game

2ch本スレよりもウォーゲームの話ができているのがなんともw
13: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
14: 2012/08/20(月)08:16 ID:eo4buom60(1/2) AAS

15
(1): 2012/08/20(月)16:11 ID:7aN3gWFM0(1) AAS
>血で血を洗いながら何もかもが消耗していくあの感じを味わうなら、ボードならSPIかAHが定番なのだろうが、気軽にプレイするには重過ぎる
>なつかしのSSシリーズみたいに60分〜120分位でサクっとプレイできる良作が欲しいところ

うーん、サクっとプレイできちゃうのだと『消耗』は味わえないと思うよ
16: 2012/08/20(月)17:33 ID:7uyVfcTk0(1/2) AAS
>>15
SPIのスターリンググラードはプレイヤーの気力体力も
盤上のユニットと一緒に消耗していくしなw
17: 2012/08/20(月)19:17 ID:eo4buom60(2/2) AAS
ssシリーズレベルでいいんなら可能じゃない
補充ルールなしでバンバン死んで逝くことにするとか
18: 2012/08/20(月)19:41 ID:v6xxfpuU0(1) AAS
SSシリーズに限らず、ミニゲーム系は結構ブラッディーなのが多い
だけど消耗したという気分にはならないのだよ

ユニットの5割が跳んだとしても、それが20ユニットでは消耗という気になりづらい
プレイ時間が1時間では、内容がハードでも精神的に磨耗する程にはならない

SPIのスターリングラードのように長い時間を掛けて少しずつ消えていき、かつ、先が見えない、というのが一番消耗する。
19: 2012/08/20(月)19:53 ID:7uyVfcTk0(2/2) AAS
旧Central FrontシリーズとかTrial of Strengthの独軍なんかもユニットの数はそうそう減らないけど
相手から戦闘しかけられるだけで自分のターンに動かせる移動力が減って、精神的にやたらめったら疲れた記憶がある
計画してた攻撃が全然できねぇ!みたいな

SSシリーズレベルだとユニット数は増やせないから、その手のシステムつかえばスターリングラードっぽくなるかもな
ただしルールは重くなるが
20: 2012/08/20(月)21:19 ID:u6/lbXpw0(1) AAS
精神的に消耗したいのか
ああ負け戦だと2時間でも消耗するんだが
eバル時結構疲れるよ
1-
あと 773 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*