腎不全と闘う猫@避難所 7 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
668: 2019/06/19(水)08:26 ID:PLxa93N60(2/2) AAS
667=664です
669(1): 2019/06/19(水)09:56 ID:EjTbCQf60(1) AAS
病院のみの取り扱いですが
ブルーバッファローKM(腎臓&関節ケア)は療法食に珍しくグレインフリー
です。 フードの形状も小粒で 老猫さんにも食べやすそうです。ウチのおじいちゃん猫はアレルギー持ちなので助かっています。
900g 、2kgがあります
670: 2019/06/19(水)12:19 ID:yUTr9Edw0(1) AAS
>>662
>>429です。
猫さん、回復されたようで本当に良かったです!
自分の愛猫のように嬉しいです
お金かかりますよね
うちも、保険には入っているのですが、サプリや民間療法などはもちろん対象ではなく、
毎月の出費が凄いことになっています
書こうかどうか迷ったのは、費用のこともありますが、
民間療法に対する考え方は人それぞれなので、嫌う方もいらっしゃるかなと躊躇しました
うちの子は今、胃腸を壊していて、漢方薬と食事療法でなんとか回復してきたところです
省2
671: 2019/06/19(水)22:33 ID:LFr5D23o0(1) AAS
662さんではないけど、私はどんな情報でもとても有り難いな
輸液はじめて丸4年まだまだ頑張って欲しい
672(5): 2019/06/19(水)23:20 ID:5leO.x9s0(1/2) AAS
ロイヤルカナン 腎臓サポートセレクション
ヒルズ k/d
ドクターズケア チキン、フィッシュ
上のどのフードも食べてくれなくなりました
食欲廃絶ではなくサイエンスダイエットの普通のフードには飛びついたので
ただ単に飽きたのだと思います
ニオイ的にはシーチキンや鰹節、おやつのカニかまが好きなのですが
お勧めのフードがあれば教えて下さいm(_ _)m
673(1): 2019/06/19(水)23:39 ID:5NkV2CM.0(1) AAS
>>672
お茶パックに鰹節など入れて、今までのフードの袋に入れて匂いをうつしても駄目かな?
674: 2019/06/19(水)23:56 ID:5leO.x9s0(2/2) AAS
>>673
粉末の鰹節をまぶしたりサイエンスダイエットのフードを混ぜてみたのですが
口に入れた瞬間、上記フードだけを器用にはじき出してしまいますorz
675: 2019/06/20(木)01:25 ID:G4lvNc960(1) AAS
>>429 さんへ
>>662 です。XXトキシコロジーはあまり知られていないし
高いから一般には使いづらいのかもしれないけどネットで検索すると効果がかなり高そうに思いました。
そんな怪しげではなかったような。。
(というか獣医も売りたいから効果絶大!のように書いているのかもしれないけど。)
続けて様子を見たいと思います。教えて頂いてありがとうございました!
そうですね。稼ぐしかなさそうです。(笑)
輸液したり強制給餌をしたり、猫が頑張ってくれる度に「頑張ってくれてありがとう!」
と爺にたくさん声をかけて撫でてあげています。
429さんの猫さんももっといい方向にいってくれますように!
676(1): 2019/06/20(木)01:55 ID:h4XzssGE0(1/2) AAS
>>672
アニモンダ、ハッピーキャット、ベッツソリューション、イースター腎ケア、フォルツァ10、スペシフィック、レナル
色々試し過ぎてどれが魚系かチキン系かもはや覚えていない状態
うちも命綱の2種に飽きてしまって今必死にフード探し中。お互い食べてくれる物が見つかるといいですね
>>669
ブルーバッファローは前から食べさせたいと思ってた・・小粒なら食べてくれるはず
でも田舎の獣医なのでサニメドもjpキドニーもブルーバッファローも全部扱ってないのが悲しい
病院で販売してくれないならアンチノールみたいな専用サイト作ってそこで販売してくれればいいのに
腎不全の子には1種類でも多くの餌が必要なのに、売る側も病院もそこを分かってくれてない
677(1): 2019/06/20(木)05:41 ID:DdTafmus0(1) AAS
強制給餌って、体調悪くて吐きそうなのに無理矢理食べ物突っ込まれるってことだよね
うちの猫にはしたくないなぁ
自分で食べられなくなったら生き物はそこまでだよ
678: 2019/06/20(木)10:28 ID:fKC8VpaM0(1/2) AAS
>>677
食欲不振の原因って吐き気に限らなくて、特定しきれないくらい色々あると思いますよ
うちのも一時期完全に食欲廃絶してたけど、強制給餌で生きながらえて今は自力でモリモリごはん食べて毎日走り回ってます
うちの子の場合は胃酸過多で、お腹が空くと胃が痛んで吐いていたので、
ガスター+定期的な給餌で空腹の時間を作らないことで吐き気を抑えることができました
考え方は人それぞれですが、給餌は必ずしも無理な延命というわけではなく、QOL向上のためのサポートにもなり得ると思います
確かに体調悪い子に給餌する時って罪悪感すごくてこっちもしんどいんですが、
猫の体調悪化に向き合いたくないからって「給餌は猫が嫌がるから、猫のためにやめてあげる」っていう考え方は猫を都合よく言い訳に使った逃げだ、猫に失礼だと自分に言い聞かせて続けました
思うに、人間なら吐き気で食欲なかったとしても「無理して食べなくていいよ、死んじゃうけど仕方ないよね」っていう考え方は普通周りの人はしないと思うんですが、
犬や猫になると「治療は嫌がるからやめよう」と命より気持ち優先になってしまいがちですよね
省3
679(2): 2019/06/20(木)10:36 ID:fKC8VpaM0(2/2) AAS
>>672
うちではご飯に飽きた時に粉末のまたたびとか、スプレータイプのまたたびをかけてやるとよく食べます
粉末だと粉だけなめて終わりになっちゃうことがあるので、スプレータイプの液体またたびの方がいいかも?
粉末もスプレーもキャットフードが売っていれば大抵のお店で一緒に売ってます
ふりかけ等より腎臓に優しいし、ストレス解消にもなる(のかなぁ?)し、安いし、保存も楽で重宝してます
もう試していたらすみません;
680: 2019/06/20(木)11:06 ID:hpvK1r260(1) AAS
661です。
おととい別の動物病院にセカンドオピニオンで診てもらいまして
丁寧な説明と血圧も測ってもらって、腎臓が悪化する可能性があるけど目は治る可能性があるとのことでした。
そして昨日朝一でかかりつけの病院へ行って相談というかお願いをしたところ
アムロジビンを処方してもらって今飲んでいます。
ただセカンドオピニオンと同じく、Creが4.7と結構悪い状態なので血圧を下げることによって腎臓の血流が減り急激に悪化する可能性があるので
本当は処方したくないと説明されました。結局アムロジピンの量を減らしての様子見投与となりました。
確かに命の方が大事なので悩みましたがこれでまた見えるようになってくれたら嬉しいです。
皆さん有難うございました。
681(1): 2019/06/20(木)18:55 ID:zCYBJnCY0(1) AAS
病院の血液検査の機械が新しくなったら、CREの数値が前より高く出るようになりました。
月に一度の検査で1年以上2.8をキープしてたのが3.2に。
そのぶん正常基準値も0.8~1.8だったのが0.8~2.4と幅広くなったので、多少は機械による差なのかなとも思うんですが、やはり新しいからには以前より正確ですよね…
さらにその次の検査では3.5に。
下がらないまでもキープできていることで安心する部分もあったので、今はまた動揺してしまっています。
BUNは基準値内なんだけどなぁ…
参考までに、皆さんの病院の基準値ってどのくらいですか?
682(1): 2019/06/20(木)20:25 ID:p3SxwCYs0(1) AAS
>>681
うちは2軒の獣医さんにかかっているのですが、1軒はCreが0.8-1.8、BUNが17.6-32.8で
もう一軒はCreが0.8-2.4、BUNが16-36です。
基準値が低い機器を使っている獣医さんでは、うちの子はだいたいCreが1.8~2.0くらいで
もう一軒の方では2.6~2.8くらいなので、基準値が低い方が検査結果も低くでると思います。
うちも検査するたびに数値が上がったり下がったりで一喜一憂です。
あまり数値に囚われてもとは思うのですが、やっぱり気になってしまいますよね。
683: 2019/06/20(木)23:25 ID:h4XzssGE0(2/2) AAS
>>679
スプレータイプのまたたびなんて初めて知りました
うちの子にも使えそうなんでさっそく探してみます
このスレあって本当に助かります。下手な獣医よりも奥が深いスレですよね
684(1): 2019/06/20(木)23:59 ID:2hCvLmLM0(1) AAS
>>676
ありがとうございます
魚系はかなり少なそうですね
でも逆に牛や豚は試した事がないので試してみます
>>679
またたびは試してないです!
試してみます
シーバやちゅーるの猫を魅了する香りのスプレーとか出たら良いのにな~っていつも思います
685: 2019/06/21(金)04:12 ID:lZJ4x/hU0(1) AAS
久しぶりに歯肉炎が悪化して食欲落ち気味…
心配でたまらない
686: 2019/06/21(金)05:07 ID:rUqtZqf.0(1) AAS
>>684
日清ダイエティクスのキドニーキープ、とくにキドニーキープリッチテイストは物凄い魚の匂いがするよ
獣医さんが取り寄せてくれるなら頼んでみる価値はあると思う
687(1): 2019/06/21(金)20:59 ID:KKq/K9yE0(1) AAS
ベッツソリューション(ベッツセレクションではないです)の1.5kgって小分けにされてますか?
一応調べてはみたのですがあまり情報がなくて…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s