★★★コリドラス避難所2★★★ (786レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

105
(1): 2012/02/25(土)01:13 ID:bA/6S18U0(1) AAS
コリの画像でも貼って落ち着こうか
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com
122
(1): 2012/02/25(土)20:38 ID:r.N5YUEM0(1) AAS
昨日は長文で失礼しやした。ID:8Axtlj0g0です。
雰囲気悪くしたお詫びにコリ画像貼り逃げです。

葉乗りシュワ
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com
デビさん
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com
レ○ックス
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com

>>119
それ確かフィッシュマガジンだったと思う。
省2
173
(5): 2012/03/01(木)18:45 ID:VDEeN8Jw0(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:up3.viploader.net

今までにも何度かあったけど全部真っ白なやつで、こんな黒い部分が見えるのは初めてなんだけどこれコリの卵かな?
185
(2): 2012/03/03(土)21:30 ID:Y8v3GelA0(3/5) AAS
通常の半額で交渉成立したシュワルツィ、すでに息も絶え絶えな感じ。
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com
ついでにお腹もペッコリしてて、これはアウトなレベルかも・・・
190
(2): 2012/03/03(土)23:14 ID:Y8v3GelA0(5/5) AAS
>>188
コブは髭の後ろのあたりに付いています。
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com

コブによって体力・免疫力が落ちたのか、コブに物理的に喉が圧迫されたのか、はたまた両方か、
摂餌にも問題が起きるレベルであるようです。
306: 299 2012/03/16(金)12:45 ID:1o6eLXlE0(1) AAS
>>304
304さんのおっしゃるとおりです。
とりあえず稚魚が無事にかえったらプラケースで育てることにしました。

画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
312: 2012/03/19(月)21:57 ID:QWL.0Vho0(1) AAS
ナナの上に乗ってたからパチリ
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com
319
(1): 2012/03/20(火)11:31 ID:BqlzknnI0(1) AAS
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
この水槽にコリドラス何匹飼えそう?
369
(1): 2012/03/28(水)22:23 ID:HiAyv9ls0(1/2) AAS
>>368
田砂と礫Sを3:1でミックスして使ってるけどこんな感じ。
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com
ちゃんとエラから砂出す仕草も見れるよ。
393
(4): 391 2012/03/30(金)17:33 ID:2X1Ve0.Q0(2/3) AAS
ようやく産卵終わったみたいです。
コリ飼いだして二回目の産卵なんですが、前回が15個ほどだったのに今回は100越えでビビッてますw
前回は孵化後に冷凍ベビーブラインやったけど食べずに、結局全滅だったので
今回は何が何でも育て上げてやろうと、さきほど茶無でアルテミスを注文しました。

写真はプラケースを改造して、nanoスポンジフィルターで新鮮な水を導入できるようにした
自作の水槽内式サテライトもどきです。
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com
576: 574 2012/05/05(土)12:52 ID:k0i5jUqo0(2/6) AAS
>>575
このような状態です
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com

現在プラケースに隔離してヒコサンZで薬浴8日目
それほど変化が見られず、昨日からヒコサン+0.5%塩水浴を実施しています。
595
(3): 574 2012/05/09(水)13:24 ID:cAcMNhOQ0(1/2) AAS
>>585のその後です
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com
画像リンク[jpg]:takosu.s364.xrea.com

ヒコサンZ+0.5%塩水での薬浴では症状の改善が見られなかったので
6日の昼頃からグリーンFゴールド顆粒+0.5%塩水浴に切り替えました。

テトラのpHマイナスでpHは5.5〜6.2を維持
水温は26℃でエアレーションのみ
換水は三日ごとに全換水
コリの体力的消耗が懸念されたのですが、一日一回冷凍アカムシの給餌には好反応です。

現時点でも体表の白い粘膜の固まりは消えていません。
省1
636
(1): 2012/05/16(水)01:46 ID:V6isey0.O携(1/2) AAS
634です。
出来てるかな(汗
こちらが黒いのある部分です。
画像リンク[jpg]:www.big.or.jp

こちらが何もなってない反対側です。
画像リンク[jpg]:www.big.or.jp
携帯の画像ですいません。
他でも聞きました。
そういうの失礼でしたらすいません。
出来ることはしてあげたい一心です。
省1
655: 646 2012/05/23(水)18:07 ID:yaCncTnE0(1) AAS
うp
画像リンク[jpg]:www.age2.tv
722
(1): 2012/12/02(日)23:49 ID:N8Nt3VbY0(1) AAS
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com

アドルフォイって、こんな体型だっけ?
買った店では、ワイルドのアドルフォイだということなんですが。
写真がいまいちなのはすまない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*