[過去ログ] 認識の変更のみを目指すスレ2 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2016/02/22(月)22:55 ID:E0qk72wM0(1) AAS
願望実現は置いといてひたすら認識の変更を目指すスレです
認識の変更を目指すのも願望実現なんじゃねーのみたいなこと言われてもよくわかりません
自分は願望実現しても幸せになれなかったので認識の変更をしないと意味がないと判断しました
知識や認識の変更を試行錯誤して目指している方認識の変更したぜ~という方なんでもいいので情報交換お願いします
981
(1): 2016/05/31(火)21:30 ID:UxMd4fCA0(3/10) AAS
認識変更のカギははやり気づきだよ。
気づけばそこから変更された認識世界の住人になる。そしてそれに伴った引き寄せをするようにもなる。
982
(1): 2016/05/31(火)21:31 ID:ek.nMiNc0(1) AAS
んぬぬぬぬぬぬぬ。繰り返しておこうかな。

「既にある」「認識の変更」がしっくりこない人がすべてすっ飛ばして
「認識を変更した(というか元に戻った)」状態に持っていくためのメソッドが、
「何故かわからないけど……」
「何を○○していようが、□□していい」
という、丸投げ宣言です。

理屈を頭(チケット節ではエゴ)であーだこーだやっても分からぬという人は、
粛々と上記メソッドを続けることをお勧めします。
そのうち「なんだよ!これのことかよ!」となります。
マジで。
983: 2016/05/31(火)21:36 ID:.kuwL0bo0(1) AAS
>>982
その「なんだよ!これのことかよ!」のこれが知りたいんですが...
982さんなりに説明してもらえませんか?
984
(1): 2016/05/31(火)21:43 ID:UxMd4fCA0(4/10) AAS
世界の全てを認識しているのは誰ですか。
あなたしか世界を認識できません。
世界の全てはあなたから認識されているとわかりますか。
あなたが世界で世界があなたなんです。
985: 2016/05/31(火)21:45 ID:Up.yp7Vk0(1) AAS
質問です。
過去のトラウマやインナーチャイルドなどは潜在意識と顕在意識、エゴのどこにいるのでしょうか。
986: 2016/05/31(火)21:48 ID:HUMS6sqU0(1/3) AAS
>>984
世界=自分てのも実感できません
今の現状を創ったのは自分、しかも自分が望んで創った
でも"望んで"ってのがわからない
987
(2): 2016/05/31(火)21:57 ID:UxMd4fCA0(5/10) AAS
>>986
984でもレスすたけど例を使って言えば1本の映画を100で観た。その映画をどう捉えて感じるのかは100人いれば感想も100通り。とてもよかった!と思う人もいれば寝てしまう人もいるだろう。それぞれの捉え方=認識がその人の世界を創っているという意味で自分=世界という意味。それは人生でも同じ。 望んでというのは比喩。 無意識でも自分が選択しているという点で「望んで」という表現になる。
988
(1): 2016/05/31(火)22:02 ID:HUMS6sqU0(2/3) AAS
>>987
何々が無いから欲しいってのは無いが前提になってて、それが無意識に無いを望んでたっていう事?
989
(1): 2016/05/31(火)22:15 ID:UxMd4fCA0(6/10) AAS
>>988
それは>>987でレスしたように望んだというのは比喩だ。だからこれに当てはめるならば、~が無いが欲しいというのはその人の認識状態に反映してくる。
例えば車が欲しいという場合、いつか、または~までに買えるだろうと思える人はそうなるだろう。
しかし車が欲しいけど、高いしな~、お金ないしな~、買えないよな~という人の認識には車は認識として手の届か「ない」ものになっている。ない。を選択しているとも言える。

そこから自分がどう認識変更していけば「ない」を「ある」に変更できるのか。それはその人の車に対する認識度合いで左右される。
990: 2016/05/31(火)22:22 ID:UxMd4fCA0(7/10) AAS
車でも女でも仕事でも家を買うんでもそう。
彼女なんて作れると思っている人ほど現実しやすい。就職なんてすぐ出来ると思える人ほど決まりやすい。車だって家だってリーダーになる人だってそう。

自分の認識が世界を創りやすくしている。逆もしかり。
991
(1): 2016/05/31(火)22:28 ID:HUMS6sqU0(3/3) AAS
>>989
そのないをあるに変えるにはどうすれば?
ない、って思うからないんだ、じゃああると思おうってのも結局ないが前提
ただあると思えるには?
例えばその車だったら高い、お金ない、だから手に入らないって条件を無くすって感じかな?
992: 2016/05/31(火)22:38 ID:XMW38sUw0(1) AAS
わかってるんだないを選択してしまうのも。
一瞬で叶ってしまうのはどこか味気ない。無意識でもそう感じてるんだろう。エゴの範疇でもがいてる自分に気付いても手放したくないんだ。
だって今の俺に愛着があるから。表面では変えたいといっていても変えられないのは怖いからだ。
今までの認識とは真逆なのだから。でも今の認識のままで望むものは一生手にはいらない。だって一つの認識しか体験できないから。本当は全部あるんだろう。ただ体験してないからないとしか思えない。それだけだ
993: 2016/05/31(火)22:47 ID:UxMd4fCA0(8/10) AAS
>>991
車を持つに相応しい自分を許容または認識できることだね。
それが許可できて本当に車を手に入れたいなら、車を持っている自分というエネルギーにまかせて生活していくことだ。
車を買う。という世界に生きることだよ。
994: 2016/05/31(火)22:48 ID:UxMd4fCA0(9/10) AAS
決めるのは顕在意識。叶えるのは潜在意識。自分がどう在りたいのかの決定で世界はそのように創造されていくだけさ。
995: 2016/05/31(火)23:01 ID:zj0UcgxI0(1) AAS
なんか違くない?
996
(1): 2016/05/31(火)23:29 ID:HjO8fd/o0(1/2) AAS
うん、ケチつけるようで申し訳ないけど違うと思う。

決めるのは顕在意識ではない。
顕在意識に 決定する力なんてない。
じゃあ願望を叶える為にどうすれば良いのか。
願望が湧いたということは、既に叶ってる。叶える必要なんてない。
既にある、叶ってるが大前提だから。

ってのが認識の変更だと思うんだけどなー。
ここは認識の変更スレなのでその目線で話してみた。
メソッドしてエゴ目線で叶えることを繰り返して、ある日認識の変更するのかもしれんけど。
997: 2016/05/31(火)23:34 ID:g/9Jn5pw0(1) AAS
やっぱ既にあるってわかるのはどうやってとかじゃなくていきなりわかるもんなのかなぁ
認識の変更その後の世界の見え方は書かれてるけどなんでそう思えたのかってのはあまり書かれてない気がする
まぁエゴ目線では説明できないのかな
998
(1): 2016/05/31(火)23:44 ID:UxMd4fCA0(10/10) AAS
>>996
決めるのは顕在意識で間違いないよ。それは言っちゃ悪いけど言うまでもない話だよ。
ただ叶える潜在意識にストッパーがあるかないかで変わってくる。

既にあるというのは色んな段階で言われるもので奥深いんだよ。
999: 2016/05/31(火)23:52 ID:HjO8fd/o0(2/2) AAS
>>998

返信ありがとう。
あなたの意見も興味深いので、喧嘩したい訳ではなく情報交換したくてコメントするね。

私はストッパーって、エゴのことだと思ってるんだけど、あなたの見解は違う?

既に在る、が大前提なのに
エゴが現象を見たり過去や未来にトリップして「無いよ無いよ超無いよ!」ってとり消す(=ストップをかける)から、「無い」になってしまう。

と、私は理解している。
1000: 2016/05/31(火)23:55 ID:5OLo1Oy.0(1) AAS
1000
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.801s*