新潟の公共交通を考えるスレ (5490レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん
3314: 2008/02/29(金)23:53 ID:vyW8HCr2(1/17) AAS
新潟でノーマイカーでーを実施するなら
新潟ー新発田(実際は新崎ー新発田)、新潟ー吉田の複線化 通勤時間帯の本数増加
バスは、迂回運行(新潟島経由とか)するならその分所要時間を要するのだから運賃の値下げ
例:新潟ー市役所前間100円、新潟駅から10キロ圏内まで200円、15キロ圏内まで300円、それ以上は400円均一にする。
さらに乗り換え半額制にする。つまりその日2回目以降の乗車についての運賃は半額にする。
それくらいのことはやってほしいね。
3321: 2008/03/01(土)11:01 ID:vyW8HCr2(2/17) AAS
>県外からの流入するときに、新潟市が選択肢から外れてしまってる。
車を持たなくても生活できていた地域の人は、車がないと生活できない地域へ行きたい(生活したい)とは思わないでしょう。
新たに
・免許を取る
・車を買う。
・新潟の道を知る。(一方通行が多い)
・車の維持費がかかる。(税金・ガソリン・保険・オイル、タイヤ、バッテリー交換などのメンテ代)
・場合によっては駐車場料金(持ち家ではその分の固定資産税)
要するに、車は『銭食い虫』 新たに負担させられるんですよ。
流入人口を増やすためには、車を持たなくても生活できる公共交通が必要だということだね。
3327: 2008/03/02(日)15:57 ID:vyW8HCr2(3/17) AAS
新潟交通1社だけというのは、やはり伸びないでしょう。
2社以上あってそれぞれが切磋琢磨して伸びていくのです。
民間企業が無理なら、市営バスでもいいと思います。もちろん路線も新潟交通に気を使わずに、
そして競合した場合は、料金を含めてサービスのよい方を乗客が選ぶことでしょう。
3333: 2008/03/04(火)22:19 ID:vyW8HCr2(4/17) AAS
少しは発展するだろうけど、2014年になれば金沢も発展する気がする。
また、金沢と大阪との間が新幹線でつながれば、新潟は抜かれるような気がする。
(金沢単独なら怖くないが、高岡と富山と福井とタッグを組まれるとやはり脅威だな)
3339: 2008/03/05(水)06:40 ID:vyW8HCr2(5/17) AAS
北陸の産業と言えば、まず思いつくのがコマツだね。
あそこはトヨタと並んで企業城下町で有名だから。そのほかYKKなど。
新潟も産業はすごいと思うが、イマイチPRが下手だから、
新潟の産業を首都圏でもっともっとPRしてほしいね。例えば燕の洋食器とか
それで新潟に企業を誘致して上越新幹線本数アップにつなげてほしい。
3343(1): 2008/03/05(水)21:38 ID:vyW8HCr2(6/17) AAS
人口を増やすには働く場を作る。これが最優先でしょう。つまり企業誘致がてっとりばやいか
大学もいいけど、県外者が来なければあまり意味がない。
そして、公共交通の必要性がもとめられるのは、市街地に企業や大学があること。
しかし、今の新潟は県庁や新潟日報などが新潟島から離れ、最近の大学は島見浜とか赤塚とかで
いわゆる郊外、これって結局、新潟は公害型いや郊外型都市を目指してきたのだから、
郊外から郊外への移動はマイカーとなるから、公共交通なんて発展するはずがない。
企業誘致や大学などはやはり市街地に必要。そして郊外から公共交通を使って通勤・通学をする。
休日は定期券を使って買い物に行く。これが普通のスタイルでしょうね。
3354: 2008/03/07(金)23:03 ID:vyW8HCr2(7/17) AAS
今日は長岡へSキップ使って行ってきました。いくつか印象があるので列記します。
・長岡駅のココロは綺麗。駅ビルとしては新潟駅より素晴らしいと思う。あとはそこに地下街があれば良いかと。
新潟駅の場合ココロが分散しているから一つひとつのココロがショボク見える。
・駅を行き交う人数はさすがに新潟の方が多い。でもココロが綺麗で大きいから、長岡駅の方が良く見える。
・新幹線の自由席は意外?と混んでいる。越後湯沢ー新潟間はガラガラという印象があったが、違った。
・JRのポスターでSuica拡大とある。さらに使用できるエリアとして、
東海では名古屋・静岡エリア、西日本では岡山・広島エリアを発見
しかし北陸エリアと札幌エリア(新千歳空港ー札幌間)、福岡エリアがないのには驚き
・越後交通のバス料金は安い。なぜあんなに安くできるのか?
・越後交通の路線はある程度充実している。越後交通の長岡ー小千谷線と新潟交通の新潟ー新津線を比較すると前者の方が本数多い。
省3
3355: 2008/03/07(金)23:06 ID:vyW8HCr2(8/17) AAS
連続投稿すまないが、越後交通の路線図と新潟交通の路線図では
当然越後交通の方がすごくわかりやすいというか、逆に新潟交通の方がわからない。
3371: 2008/03/10(月)20:59 ID:vyW8HCr2(9/17) AAS
だから今のバス会社に期待できないからJRに期待するんだよ。
JRは2月ごろ朝の通勤時間帯にアンケート配布したり、Suicaエリアを拡大したり、
当たり前といえば当たり前だけど、普通に企業努力している跡は見えるよね。
1週間前の新潟日報に亀田駅パークアンドライドとして77台分の駐車場利用の募集が載っていた。
単年度契約だそうで、募集開始当初は半分程度しか埋まらなかったが、昨年はすべて埋まったそうだ。
中には阿賀野市の方も利用しているそうだとのこと。
3374: 2008/03/11(火)22:05 ID:vyW8HCr2(10/17) AAS
パークアンドライドなら新崎・早通・豊栄・佐々木あたり必要だろうね。
交通情報聞いているといつも「阿賀野川大橋を先頭に競馬場インター」とか
いってるから、阿賀野川にさらに1本橋をかけるより安く上がると思うが、
3379: 2008/03/13(木)21:20 ID:vyW8HCr2(11/17) AAS
黒崎や南区は新しい軌道系でも造らない限りお手上げでしょう。
残念だけど、白根なら新津か矢代田、潟東なら越後曽根か巻、中ノ口なら岩室
利用のパークアンドライドとして使えそうだけど、
白根大通、黒崎や女池はバスも期待できないし、やっぱり新しい軌道系がほしいね。
もちろんその条件として新潟駅乗り入れで。
3385: 2008/03/14(金)22:44 ID:vyW8HCr2(12/17) AAS
越後曽根と矢代田間と聞くと、確かに笑えるのだが、よくルートを考えると以下のようになるのかな?
越後曽根⇒横戸(潟東)⇒味方⇒白根市街⇒小須戸市街⇒矢代田
もし、新潟循環鉄道なら
小針⇒小新⇒流通センター⇒大野⇒白根大通⇒臼井⇒小戸上組⇒新津
というのもありかも。
さらに、
関屋⇒県庁⇒女池⇒曽野木⇒亀田早通⇒亀田
というのも。
3388: 2008/03/15(土)20:46 ID:vyW8HCr2(13/17) AAS
じゃぁ車で行かなければいいじゃん!
3409: 2008/03/17(月)06:08 ID:vyW8HCr2(14/17) AAS
ここは公共交通のスレだよね?
3423: 2008/03/23(日)21:47 ID:vyW8HCr2(15/17) AAS
実は昨日、今日と大阪へ出張で行ってきた。
行き22日ANA516便は満席(くれよんのバッチつけている人が多かった)
帰り23日ANA513便は20人程度の乗客だった。
機種はいずれもボーイング737(座席数136)
札幌便や大阪便は朝新潟から出発する便と夕方新潟に到着する便は混むけど、
逆に朝新潟に到着する便と夕方新潟を出発する便(特に名古屋や札幌)は混まないという印象がある。
3570(2): 2008/04/16(水)06:48 ID:vyW8HCr2(16/17) AAS
LRTも地下鉄も正直それほど興味がない。
興味があるのは2014年北陸新幹線が開業すると、
上越新幹線赤字となり6両編成程度の運転と減便(山形・秋田新幹線のような運行間隔)、
それによる企業誘致等への影響
少なくとも人の流れは東京ー新潟より、東京ー長野・富山・金沢が多くなるから、
羽越線高速化は、単線部分があること、強風で時々ストップすること、羽越線は貨物の幹線であることから実現は難しい。
上越新幹線を新潟空港まで延伸し、新潟空港を国際空港としての機能を生かすという案もあったが、
石原都知事が羽田空港に国際便も就航させると表明したことで、これまた難しい。
北陸新幹線開業までに何か手を打たないと、おそらく金沢に逆転されるね。
何を打てば良いのか?ワシにはわからないけど、誰も思いつかないような斬新なことをやるしかないんじゃないかな?
3577(1): 2008/04/16(水)19:03 ID:vyW8HCr2(17/17) AAS
オメデタイねぇ 危機感もなくのほほんと暮らしていけて
長野や富山、石川に人は流れていくよ。政令都市として安心してたら簡単に抜かれるよ。
実際こまちは6両だし、高崎かどこかで増減結とかあるんじゃない?
もし最低8両編成で東京直行便が走るとしたら、9割以上高崎ー新潟間各駅停車、もちろん減便されちゃうよね。
2014年北陸新幹線開通まであとたった6年しかないんだから早く手を打て!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*