[過去ログ] コープさっぽろ 2店舗目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465: http://biz-journal.jp/2012/10/post_928.html 2012/10/31(水)19:57 AAS
ーー本当に、それだけの勤務時間を要するほどの仕事があるんですか?

A氏 ない。意図的に「仕事のための仕事」をつくって、長時間働かせているだけだ。

ーーなぜ、そのようなことを?

A氏 長時間働かせ、ピリピリした社内の空気に長く触れさせることで、
余計なことを考えさせないようにするためだ。今の言葉でいえば「社畜」というのかな。
そうすることが目的だな。

ーーそれにしても、条件面ではかなり厳しいですよ。社員の方は文句を言わないですか?
省2
466: http://biz-journal.jp/2012/10/post_928.html 2012/10/31(水)20:00 AAS
ーー最初にガツンとやるとは、どういうことをやるのですか?

A氏 仕事でミスがなくても、些細なことで厳しく叱責する。
そしてそれをしばらく続け「このような仕事ぶりでは給与は払えない」と言う。
「お前はこんなにミスが多いが、それでも給料を払ってやってる」と刷り込む。
つまり経営者である私を怖いと思わせることだね。
ーーミスは徹底的に責めるというわけですね?

A氏 ミスに限らない。勤務時間中の私用メールや電話、新聞など読んでいても「私用」としてどやしあげる。
これで社員へのにらみは利く。もっとも、褒めるときには褒める。「アメとムチの使い分け」も重要だ。
467: http://biz-journal.jp/2012/10/post_928.html 2012/10/31(水)20:02 AAS
劣悪な環境に慣れさせて、たまに優しくする

 このIT企業経営者がいう「アメとムチ」は、劣悪な環境、雰囲気に慣れさせ、たまに優しくすることで、
社員の喜びをくすぐるというものである。

 例えば、この企業では、労働基準法で定められた休暇の取得すら、一切認めていない。
休暇が認められるのは、風邪をひいたなどの病欠時のみだ。この部分がムチである。
ただし、たまに仕事量が少なくないとき、1000円程度の昼食をおごる、3000円程度の夕食をおごり、早めに帰す
……これがアメだという。A氏は、「日頃から厳しくしている分、たまにある『アメ』の部分で、
社員は自分が認められていると思い込む。その心理につけ込むというわけ。これで社員は私の言うことを聞く」という。

 引き続き、話を聞いてみよう。

ーーもし社員が、労働基準監督署にでも告発したら?
省2
468: http://biz-journal.jp/2012/10/post_928.html 2012/10/31(水)20:04 AAS
社員が定着しないための環境づくり

ーー長くいる社員の方は、やはりその方が定年を迎えるその日まで、大事にされるおつもりですか?

A氏 それはない。年齢が高くなれば、それだけ給料も上げなければならない。長くてもせいぜい5年、
できれば3年くらいで出て行ってもらいたい。

ーー誰しも、せっかく就職した会社を3年から5年で退職したいとは思わないでしょう?

A氏 それは居心地がいいところなら、それでもいい。しかしうちは、
まだまだそんな居心地のいい会社にできる余裕もなければ、するつもりもない。3年から5年で自発的に辞めてもらう。
省6
469: http://biz-journal.jp/2012/10/post_928.html 2012/10/31(水)20:05 AAS
ーー古株で、仕事を覚えているような方の場合は、どうやって辞めさせるのですか?

A氏 仕事の面で無視する。使い勝手がよくなると、ある程度権限を与えて、新人の指導もさせているが、
些細なきっかけでいいので、新人の前で叱りつけ、それまでの権限を取り上げる。これで普通は辞めていく。

ーー起業家として、そうした経営に思うところはありませんか?

A氏 まったくない。今は一人一人が経営者という時代だ。社会保険料まで、
こちらが支払って、その恩恵を受けているのだから、それで十分だろう。
嫌なら自分が経営者になればいい。企業経営とは、従業員をいかに効率よく働かせるかだ。
もっともそれは社員のためではなく、私の会社のためだ。そこを履き違えてはいけない。
470: http://biz-journal.jp/2012/10/post_928.html 2012/10/31(水)20:06 AAS
さっさと見切りをつけるにしても……

 これでは、とても企業として発展するとは思えないのだが、ある経営コンサルタントは、
こうした経営姿勢について「確かに発展はしない。しかし経営を維持するという面では、あながち間違いではない」という。

 また、こうしたブラック企業、経営者の下で働いた経験のある人は、
「少ないながらも貯金ができて、退職し、失業保険で食いつなぎつつ、再就職に向けた活動を行うと、
労働基準監督署に告発しようという気もうせた」と話す。

 もしブラック企業に入社してしまった場合、さっさと見切りをつけて退職したほうがよさそうだが、
一歩間違えればドツボにハマる可能性があるという。ある労働基準監督官は、次のような本音を漏らす。 
471: http://biz-journal.jp/2012/10/post_928.html 2012/10/31(水)20:09 AAS
「早期退職で、きちんと仕事をしていない……、
ゆえに会社に迷惑をかけたなどの理由で給与の支払いを拒んだり、
逆に違約金を支払えという企業もある。あまりに労働者側に立った労働基準監督行政を行い、
企業を閉鎖、倒産に追い込むと、それはそれで問題となり、我々もそうしたことを嫌う傾向がある。
どのような仕事でも、給料をもらえる仕事をしている以上、従業員側が耐えてもらいたいというのが本音」

 いやはやブラック企業に入社してしまうと、泣き寝入りしかなさそうだ。
472: 2012/10/31(水)20:48 AAS
正社員ならまだしも、パート、アルバイトまでサービス残業してる時点で終わってるから
「発注をもってるから」とか、「分類を任されてるから」とか、自己実現をくすぐられ、
妙な責任感持っちゃってる人が休日出勤までしちゃう
決まり文句は「私がいないと仕事が回らない」
第一、サービス残業なんかは本気でなくそうと思えば、スパッと一気になくせるんだもの
どこかのお偉いさんが改善したいなどとほざいたと聞くが、墓場に入るころでも違うお偉いさんがまた同じ事を言ってるだろうさ
ブラックしか知らない残りカスが、マネジメントする側になるとどうなるのかね
能なしと人でなしのオンパレードでお先真っ暗だ
473: 2012/11/03(土)00:39 AAS
月寒東ショッピングセンターは決定なのか
474: 2012/11/05(月)22:39 AAS
何それ
475: 2012/11/06(火)00:12 AAS
これ
外部リンク:hre-net.com
476: 2012/11/06(火)04:50 AAS
コープさっぽろはここ数年の新規出店の際は、帯広の宮坂グループに店舗建設を発注しているらしい
その縁で、コープとしては帯広周辺(特に西帯広・芽室・音更)でも多店舗化を進めたいところだが、アークス系のフクハラを筆頭にダイイチやいちまるといった地元資本のスーパーの寡占状態だからなぁ
477: 2012/11/06(火)22:26 AAS
上司は敵だと思っている
478: 2012/11/06(火)22:39 AAS
上司は敵
479: 2012/11/06(火)22:39 AAS
上司敵
480: 2012/11/08(木)22:27 AAS
問題解決は本部でも労組でもお悩み相談室でもできないですよ

労働基準監督署が解決します

突然他人から殴られたり、金品を盗まれたらどうしますか?

もちろん警察に相談です

パワハラで悩んでいたり、給料が盗まれている場合はどうしますか?
省1
481: 2012/11/08(木)22:44 AAS
今はアークスの畜生どもと戦争中である
戦時体制ではなによりも勝つ事が優先されるのだ
総力戦であるのだから、サービス残業だの休暇だのは平和ボケした負け犬の口から出る汚物
大体そんなものはどこでもやってるんだから生協でもやって良いんだよ
捕まらなければ犯罪じゃない
指摘されれば、知らなかったと言えば良い
482: 2012/11/10(土)02:12 AAS
共産主義化
483: 2012/11/13(火)16:34 AAS
おまえら年末の販促ノルマで苦しんでるだろww 
まあがんばれや委託の諸君w
 
484
(2): 2012/11/19(月)07:48 AAS
コープのガソリンスタンド参入きぼんぬ!
1-
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s