[過去ログ] オーケーストア(OKストア)30 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2012/12/27(木)07:04 AAS
== 公式リンク ==
オーケー株式会社
外部リンク:www.ok-corporation.co.jp
== 外部リンク ==
オーケーストア・アンオフィシャル[OK store unofficial]
外部リンク:komae.lomo.jp
オーケー - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
== 前スレ ==
オーケーストア(OKストア)28(実質29)
省1
982: 2013/02/13(水)11:03 AAS
缶詰やレトルト、調味料などは最安値じゃないかな。ただし、種類は多くない。
生鮮食品はOKでは買わない。ポーションも大きくて、使い勝手も悪い。
高級スーパーとの併用だったら、OKは最強だと思うが。
983: 2013/02/13(水)11:12 AAS
いなばのカレーうまいな
984: 2013/02/13(水)14:20 AAS
買わないのが正解!
985: 2013/02/13(水)17:06 AAS
調味料系はネームバリューのある大手メーカーを取らずにコストを抑えてるよね
減塩味噌が1kg200円弱で買えるのは他じゃまず見ないから助かる
産地が違うから対抗は出来ないけど通常価格でなら国産肉類も最安だから
他のスーパーで特売でもない限りはOKで買ってる
牛はアレルギー持ちで喰えないから専ら豚か鶏だけど
986(1): 2013/02/13(水)19:21 AAS
豚モモ肉を値下げしてから豚モモがすぐなくなるかわりに鶏ムネ肉が売り切れにくくなったね
貧乏だけど鶏ムネにまで落ちたくない客が多かったんだな
987: 2013/02/13(水)20:49 AAS
>>986
同じことケンタッキースレでも言ってみ?
988: 2013/02/13(水)21:02 AAS
胸肉を揚げれば100円で一家4人分のおかずができちまうぜ
ケンタッキーなにそれ?
989: 2013/02/13(水)22:21 AAS
買わないのが正解!
990: 2013/02/14(木)00:00 AAS
買わないので万引!
991: 2013/02/14(木)01:10 AAS
KFCで万引って難しくね?
992: 2013/02/14(木)08:15 AAS
ヨーロッパだとモモ肉よりムネ肉のが高いらしいよ。
毛唐ってイミフだよね
993: 2013/02/14(木)08:37 AAS
だから輸入ものはもも肉の方が安くなるのだな
OKでもブラジルもも肉は安いしギョムだとさらに半額
994: 2013/02/14(木)11:06 AAS
首都圏でスーパー65店舗を展開する「オーケー」(東京都大田区)の仲六郷店(同)が、
2008年5月〜昨年10月の約4年半にわたって一部の牛肉と豚肉について加工日翌日の
表示で販売していたことがわかった。東京都大田区保健所が立ち入り調査で確認し、改善を指導した。
同社によると、仲六郷店では、販売前日の夕方に加工した牛肉と豚肉について、販売当日の日付を
ラベルに印字し販売していたという。食品衛生法上、加工日の表示は義務付けられていないが、
同社は「新鮮さをアピールする意図があった」としている。他の店舗では同様の事例はなかったという。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
995: 2013/02/14(木)12:29 AAS
そんなもんここじゃなくて次スレの>>2にでも貼ってろよ
996: 2013/02/14(木)12:53 AAS
首都圏でスーパー65店舗を展開する「オーケー」(東京都大田区)の仲六郷店(同)が、
2008年5月〜昨年10月の約4年半にわたって一部の牛肉と豚肉について加工日翌日の
表示で販売していたことがわかった。東京都大田区保健所が立ち入り調査で確認し、改善を指導した。
同社によると、仲六郷店では、販売前日の夕方に加工した牛肉と豚肉について、販売当日の日付を
ラベルに印字し販売していたという。食品衛生法上、加工日の表示は義務付けられていないが、
同社は「新鮮さをアピールする意図があった」としている。他の店舗では同様の事例はなかったという。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
997: 2013/02/14(木)13:05 AAS
首都圏でスーパー65店舗を展開する「オーケー」(東京都大田区)の仲六郷店(同)が、
2008年5月〜昨年10月の約4年半にわたって一部の牛肉と豚肉について加工日翌日の
表示で販売していたことがわかった。東京都大田区保健所が立ち入り調査で確認し、改善を指導した。
同社によると、仲六郷店では、販売前日の夕方に加工した牛肉と豚肉について、販売当日の日付を
ラベルに印字し販売していたという。食品衛生法上、加工日の表示は義務付けられていないが、
同社は「新鮮さをアピールする意図があった」としている。他の店舗では同様の事例はなかったという。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
998: 2013/02/14(木)13:07 AAS
首都圏でスーパー65店舗を展開する「オーケー」(東京都大田区)の仲六郷店(同)が、
2008年5月〜昨年10月の約4年半にわたって一部の牛肉と豚肉について加工日翌日の
表示で販売していたことがわかった。東京都大田区保健所が立ち入り調査で確認し、改善を指導した。
同社によると、仲六郷店では、販売前日の夕方に加工した牛肉と豚肉について、販売当日の日付を
ラベルに印字し販売していたという。食品衛生法上、加工日の表示は義務付けられていないが、
同社は「新鮮さをアピールする意図があった」としている。他の店舗では同様の事例はなかったという。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
999: 2013/02/14(木)13:18 AAS
2chの中でも敵にするととことん厄介だが、味方にしても何もいいことがないのが鬼女。
1000: 2013/02/14(木)13:18 AAS
首都圏でスーパー65店舗を展開する「オーケー」(東京都大田区)の仲六郷店(同)が、
2008年5月〜昨年10月の約4年半にわたって一部の牛肉と豚肉について加工日翌日の
表示で販売していたことがわかった。東京都大田区保健所が立ち入り調査で確認し、改善を指導した。
同社によると、仲六郷店では、販売前日の夕方に加工した牛肉と豚肉について、販売当日の日付を
ラベルに印字し販売していたという。食品衛生法上、加工日の表示は義務付けられていないが、
同社は「新鮮さをアピールする意図があった」としている。他の店舗では同様の事例はなかったという。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s