[過去ログ] 過労死 東急ハンズ不買運動 ブラック企業 23 林田力 [無断転載禁止]©2ch.net (926レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457: 2017/04/14(金)01:01 AAS
いきなりそんな締めたら人が無駄に余りだすんじゃね
458: 2017/04/14(金)12:44 AAS
>>18
下着は価格で選ぶべきでない。実は商品を安くすることは簡単で素材の質を
下げるだけで価格が下げられる。綿が100%が一番、高品質。合繊(ポリエステル、
レーヨンなど)の混紡率が高ければ原価が下がる。だから2枚が1000円でも
合繊の混紡率が高ければ、実はボったくりの商品ということ。綿が100%の下着
でなければ、皮膚に悪影響が出る場合があるので注意。
459(1): 2017/04/14(金)12:45 AAS
>>8
二十年後は国内の店舗は半分になるだろうね。
460: 2017/04/14(金)16:39 AAS
>>26
パワハラ野郎は救いも何もないから無理でしょ
461: 2017/04/14(金)18:10 AAS
マチャアキとは誰ですか?
462: 2017/04/15(土)08:48 AAS
私も誰だか気になります
463(1): 2017/04/15(土)08:50 AAS
>>96
そういう可能性もあるのか
ありがとう
464: 2017/04/15(土)14:30 AAS
東急ハンズで買い物しないことが一番である
465(1): 2017/04/15(土)14:45 AAS
>>366何故?
沢山働くから過労死するんだけど。
368:04/15(土) 14:13 wGU50+o9
一人で、効率、生産性重視したところで、駄目なんだよな。
つーことで、俺もダラダラ残業金儲けに決めた。これぞ日本
466: 2017/04/15(土)14:47 AAS
373:04/15(土) 14:30 hpUeaHP3 [sage]
台風で電車が止まっても必死で通勤する社畜の姿には恐れいる
374:04/15(土) 14:31 V5BuoAnO [sage]
どんなにイヤでも会社の飲み会だけは参加するとかw
467: 2017/04/15(土)21:25 AAS
ブラックだからすぐ退職者が出るし応募も少ないんだよ
468: 2017/04/15(土)21:31 AAS
繁忙期以外は期待は出来そうないな, 構内のお店が閉じなければいいけれど
469: 2017/04/16(日)04:58 AAS
愛建ハンズ
470: 2017/04/16(日)19:22 AAS
しんどい、もう限界や
471: 2017/04/17(月)17:39 AAS
若い人たちが家庭をもてる程度の賃金も払えないような経営者は恥を知るべき。
何を偉そうにして金があったとしても、クズみたいな人間だ。
472: 2017/04/17(月)17:45 AAS
>>51
>>49
パワハラ野郎は頑固で思い込みが激しいから。
一度思い込んだら死ぬまでそのまま。
何言われても絶対に考えを変えようとしない。
473: 2017/04/17(月)19:30 AAS
首都圏に展開するスーパーチェーン「いなげや」の志木柏町店で働いていた男性(当時42歳)の
「過労死」を、さいたま労働基準監督署が認定した。遺族の弁護士たちが厚生労働省で記者会見し、
明らかにした。労災認定は2016年6月28日。【BuzzFeed Japan / 渡辺一樹】
遺族側によると、男性は1995年に正社員として雇われた。2011年11月に志木柏町店で働き始めた。
男性は「チーフ」という立場で、一般食品の発注や棚卸、在庫管理、価格付けなどの仕事をしていた。管理職ではなかった。
男性は2014年5月25日16時ごろ、店舗で勤務中にろれつが回らなくなり、体調不良で救急搬送された。
いったん入院していたが、6月2日に仕事に復帰した。
そして6月5日、8時14分〜19時11分まで勤務し、店舗を出た直後、駐車場で倒れているところを客に発見された。
雨の中、大きないびきをかきながら、けいれんしていて、周囲の呼びかけにも応じない状況だった。
男性は翌6月6日に病院で、「血栓が体中に回っており意識は戻らない」と診断された。6月21日に脳血栓で死亡した。
省6
474: 2017/04/17(月)19:31 AAS
弁護側の指摘に基づいて、労働基準監督署があらためて調査した結果によると、
時間外労働は発症前4カ月目には96時間35分。発症前の4カ月平均で75時間53分だったと認定された。
そのほかにも「日・時間が特定できない労働時間がある」と推定し、過労死を認定した。
「労働時間は、もっと多いはずだ」と弁護士
遺族側代理人の嶋崎量弁護士は「わたしたちが探偵のような調査をして、ようやく出てきたのがこの時間です。
これが全ての労働時間だったとは考えていません」と述べ、本来の時間はもっと多いはずだと強調した。
代理人によると、この店では労働時間が適切に管理されていなかった。
従業員たちがタイムカード打刻前・打刻後にサービス残業をしていたことを確認したという。
従業員は本来よりも早く出勤し、シフト上の時間が来るまでは記録を付けずに働いていた。
働いている間に、うっかり打刻を忘れないために、目覚ましアラームをセットしていたという。
省11
475: 2017/04/17(月)19:31 AAS
なお、「いなげや」の店舗では、2003年10月にも従業員が過労自殺し、後に労災認定されている。
過労死認定や時間外労働の実態などについて、BuzzFeed Newsが取材を申し込んだところ、同社は「調べてからコメントする」と回答した。
476: 2017/04/19(水)18:28 AAS
荷物の急増と人手不足が物流業界を揺るがすなか、アマゾンジャパン(東京・目黒)は自社の物流網を使って商品を効率的に配送する仕組みを導入する。百貨店やドラッグストアと組み、注文があった商品を提携先の店舗から消費者に運ぶ。
ヤマト運輸が当日配送の受託をやめる方針を固めるなどアマゾンには逆風も吹くが、自社物流の活用で短時間で届けられる商品の幅を広げる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s