[過去ログ] アピタ・ピアゴ・MEGAドン・キホーテUNYってどうよ?part47 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952
(1): 2019/01/09(水)18:51 AAS
雇用守らなくてよい。むしろ解雇して
953: 2019/01/09(水)18:53 AAS
>>952
確かに
会社都合だと手当割増やからな
954: 2019/01/09(水)19:09 AAS
代表権のない取締役社長なんて、存在価値なし。みじめ
955: 2019/01/09(水)19:41 AAS
次スレです。
2chスレ:shop
956: 2019/01/09(水)20:26 AAS
次スレ
アピタ・ピアゴ・MEGAドン・キホーテUNYってどうよ?part48
2chスレ:shop
957
(2): 2019/01/10(木)07:38 AAS
>>925
だから、このスレよりも重複乱立スレである下記の方がスレの勢いがある

ユニー(アピタ・ピアゴ)総合スレ1
2chスレ:shop
958
(1): 2019/01/10(木)07:45 AAS
じゃあここ埋めよう
959: 2019/01/10(木)08:31 AAS
>>958
次スレも立っている事だし、早くこのスレを埋めて次スレに移行しよう。

次スレ
アピタ・ピアゴ・MEGAドン・キホーテUNYってどうよ?part48
2chスレ:shop
960: 2019/01/10(木)08:46 AAS
>>944
間違えるならアンカー入れてくれよw
新しい事やれば全てのOKみたいなスタンスがダメだと言ってるのがわからないのか?
961
(2): 2019/01/10(木)08:51 AAS
960さん、
熟慮した上の経営者の経験上の感だよ。

例えば、ホリエモンが民間ロケット事業を始めたのは10年以上前の事。
米国のスペースXの前。
962: 2019/01/10(木)09:34 AAS
>>961
じゃあロケット事業は万人に価値を提供して利益を生むレベルなのか?先に投資する事に価値を見いだせる人はいいが企業は利益団体だぜ?
963: 2019/01/10(木)09:36 AAS
>>961
あと感→勘だぞw
経営者がそんなんで大丈夫か?
964
(2): 2019/01/10(木)10:12 AAS
経営者の経験上の感は、データベースを元にした頭のかたい経営者より格上と言う事実。
小売りでは、人手不足を予想して夜間無人店舗をテスト中ですね。
激変する世の中に柔軟かつ独創的なアイデアが勝ち組になる。
965
(2): 2019/01/10(木)10:23 AAS
964さん、
素人は黙っててくださいね。
966: 2019/01/10(木)10:27 AAS
>>965
君はまずアンカー付けることを覚えよ
ここでの最低限のルールくらい知ろう
967
(2): 2019/01/10(木)12:25 AAS
ぽぽるちゃ @poporutya

今日の日経電子版のファミマの記事で

コンビニだけで20年2月期の純利益計画(500億円)は達成
できる」と高柳社長は説明する

ってコメント取ってきてるので来期の500億はドンキ
無しでも死守できるっぽい。
これは結構なサプライズだぞ、ユニー剥落で減益
になると思っていたのに
Twitterリンク:poporutya
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
968: 2019/01/10(木)14:41 AAS
>>965
>>964
こいつら同一人物じゃないのか?wわけわかめだぜ!
969: 2019/01/10(木)14:43 AAS
>>967
俺が毎日ファミチキ食ってるおかげだな
970: 2019/01/10(木)14:50 AAS
>>964
勝ち組になれるのは時代に選ばれたごく少数だけで柔軟で独創的なアイディアが必ずしも勝ち組になるとはいえない
店舗無人化は都心のコンビニ業態まで…ユニーやドンキの業態に影響を与えるようになるまでまだまだ時間がかかる
971: 2019/01/10(木)15:00 AAS
>>967
ユニーはお荷物だったって事じゃね?
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s