[過去ログ] 天皇陛下って必要なの? (972レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
270
(2): 週刊誌 2007/08/10(金)00:43 ID:xpIABEsY(1/6) AAS
>>269
尊敬することが虐待される事に繋がると言う理論をもっと詳しくお願いします。

日本国が戦後生まれ?何を基準に言ってるのか理解出来ない。
体制は変わったが、日本という国家は2000年以上続いている。
その間に何度も体制だって変わった。
汚点があれば、それ以前の歴史は切り捨てるのかな?
都合の悪い歴史は削除しろと?
飛鳥文明は日本の文明ではないとでも?
明治時代生まれの人は日本人ではないとでも?
戦前の2000年以上の歴史を今は全く影響を受けてないとでも?
省11
271
(1): 週刊誌 2007/08/10(金)00:50 ID:xpIABEsY(2/6) AAS
>>270
読み間違えたので訂正
親について。
どんな親から産まれようと、この世で味わう全ての喜びは、産んでもらわなければ、有り得ない。
だからこそ、尊敬すべきだが、先ほども言った。教え方は、「尊敬しろ」ではない、恩を教える。
277
(2): 632 2007/08/10(金)18:01 ID:??? AAS
>>271
無条件で尊敬すべきっていうのは尊敬しろって言ってるのと変わらないですよね。
まあ今回も結局は理解してもらえたんだから光栄です。

>>270
恩なんてそこらじゅうにありますよね、考えてみたら…その全部を理解しないといけないのでしょうか?
何々を作ったのは誰々だから誰々にコレコレの恩がある。そんなのは山ほどありますよね?

ちょっと考えてみてもらいたいものがあります。
ある国では日々戦争していました。そしてその国の誰かが平和にしようと取り組んだ、やがてその国は平和になったその人の貢献もあり。
人々はその人に恩がある。しかし時代が流れるにつれ恩は薄れていく、そして恩を知らず、平和なのが当たり前だと言う子供が増えてきた。
一見それは良くないことだと思い勝ちですが、こう考えることはできないでしょうか。
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s