[過去ログ] 震度で言うかマグニチュードで言うか統一しろ (751レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375(3): 2011/04/27(水)19:01 ID:2SgDx+bE(4/5) AAS
>>374
津波地震の特徴は違うところにあると定義している専門家が多いし、
その定義からすると津波地震ではないんだろうが、
そもそも「津波地震」という言葉自体最近言われ出した言葉で、
その性質もはっきり解明されておらず、一般的な定義についてはあいまいな部分が多い。
ただ、だからこそ
人間が感じる揺れの特徴(※揺れの大きさではない)と津波の関係が全くないとは言い切れないと思うが。
ただ、>>362でゆっくり地震(津波地震)と記述したのは不適切だったかもしれないので、関連する記述も含めて取り消ししとく。
とりあえず事実として、被災者の証言から
揺れがゆっくりで体感震度が実際の震度に比べて小さく感じるような地震だったということは確認できる。
省1
376(1): 2011/04/27(水)20:01 ID:fRlem4VQ(4/6) AAS
>>375
うーん、そうかなあ。規模が非常に大きかったけど、そういう特徴の
ある地震じゃなかったと思うけど。
震源地から離れているから揺れをゆっくり感じただけで。
今回の津波警報の問題は、単純に地震の規模の大きさの判断の問題
だと思うけどなあ。
つまり、最初のその見積もりが小さかったこと。そしてその修正に時間が
かかりすぎたこと。
377(2): 2011/04/27(水)21:01 ID:2SgDx+bE(5/5) AAS
>>376
たしかにそこが一番だろうね。
ただ、福島の被災者だったか、同じ震度6でも本震はゆっくりとした揺れが長時間続いたが、
福島震源の大きい余震はドーンとした揺れで本震より強く感じたという証言が気になったりはする。
震度7や震度6強を記録した割りに、揺れ自体による被害が少なかったのはどう思う?
海溝型地震はだいたいこういうタイプなのかな?
378: 2011/04/27(水)21:39 ID:fRlem4VQ(5/6) AAS
>>377
>同じ震度6でも本震はゆっくりとした揺れが長時間続いたが、
福島震源の大きい余震はドーンとした揺れで本震より強く感じたという
だからそれは震源地からの距離の問題と思うよ。
>震度7や震度6強を記録した割りに、揺れ自体による被害が少な
かったのはどう思う?
これも同じ理由じゃないのかな。
震度7を記録したのは宮城県栗原市だけだと思うけど。
震度7の面積は阪神淡路の方がはるかに広いと思う。
379: 2011/04/27(水)21:54 ID:fRlem4VQ(6/6) AAS
>>377
>海溝型地震はだいたいこういうタイプなのかな?
それも距離次第だけど、内陸型よりは必然的にその割合は大きく
なるだろうね。
海溝型というか、プレート境界型でも東海地震や関東大震災
のように震源断層が海岸線付近まで来てれば当然揺れによる被害も
大きくなる。
380(1): 2011/04/27(水)23:39 ID:IHBw1fBP(1) AAS
津波の予想高さなんて沖合での高さなんだから
海岸で盛り上がったってそれは気象庁とは何の関係もないだろ
381: 2011/04/28(木)01:25 ID:aZVUKYhk(1/2) AAS
>>357
ちょうど一年前、NHKスペシャルMEGAQUAKEで、仙台平野が約1000年に一回起こる巨大津波で内陸奥深くまで
水没してた痕跡が明らかになったって指摘していた
前回が貞観地震だったとされる
まさか、俺も翌年がその1000年目になろうとは思わんかったが
でも、想定外なんてトンデモ表現使っちゃいかん 痕跡、証拠は多数見つかってるんだから
382(1): 2011/04/28(木)03:24 ID:5TK4aiAq(1/6) AAS
テレビやラジオで気象庁の予測では「すでに到達」ってなってるのに、
津波が観測されない膠着状況が続いた時は、また気象庁やっちまったか感を一般人に蔓延させ、
避難した人達に「ちょっと大事なものだけでも取りにいこうか」とか「少しだけ様子見に」、
みたいな考えを生まれさせる時間を与えてしまったよな。
気象庁は到達予想時刻についてどういう計算をしたんだろうか?
震源域や過去の記録から考えると、到達予想時刻はあまりに早すぎた。
早すぎた到達予想時刻が一般人にあらぬ誤解を結果的に与えたなら残念だ。
383(1): 2011/04/28(木)05:01 ID:YGriugvu(1) AAS
>>382
第一波はまもなく到着した
第二波でくだけちった
あと結果的にたいしたことなかった2010チリ地震が
狼少年の役割を果たしてしまったのが痛かった
384: 2011/04/28(木)05:58 ID:5TK4aiAq(2/6) AAS
>>383
スマン、津波の到達状況なんかは聞いてない。
それは映像や記録を見ればわかるから。
気象庁はどんな計算をしたのか?という疑問がある。
明治三陸地震で、発生から津波到達まで50分かかってるなら、今回は30分以上かかるのは当然の計算。
気象庁は、地盤沈下による海面変動を第一波として、到達予想時刻通りとしたいみたいだが、
そんなものは第一波とは言わない。
各、記録や映像を見ても、第一波到達は岩手県の早い地点でも地震発生から34分後となる3時20分頃。
明治三陸地震の発生から到達時刻を、震源距離で今回の地震に当てはめて比例計算すれば、
ドンピシャであてはまるのに、あんなに早くすでに到達の予想時刻にしたのかは解せないな。
385: 2011/04/28(木)06:57 ID:dKqcLIAC(1) AAS
第一波が到達したか、って点では間違ってないだろ
そして気象庁は第二波第三波はもっと高くなる危険性も指摘してる
津波は累積するものってスマトラ見てりゃ分かるのに
おまえは何も勉強しようとしなかったんだな
386: 2011/04/28(木)10:00 ID:5TK4aiAq(3/6) AAS
いや、気象庁の検潮記録見ても第一波は到達予想時刻よりかなりあとだよ。
映像見ても、確かにピークは第二波や第三波以降だが、
しかしそれも地震から30分たってから観測された第一波から数分後の第二波第三波であって
到達予想時刻には観測されてない。
地盤沈下による海面変動を第一波にするのはやめようね。
387(2): 2011/04/28(木)10:03 ID:vqBJ0udU(1/10) AAS
なまじ過去の地震の研究が進んでいたからこの領域ではM8.5が上限というのが(今となっては間違っていたが)常識となっていたのに
過去の地震の研究をしていればM9クラスだと直ちに判断できたはずって香具師は神様なの?
388: 2011/04/28(木)12:14 ID:FSQpmXtj(1) AAS
>>367
遡上高には津波の勢いも関与しているということでしょうか。
たしかに高さだけではその破壊力は測れませんね。
389: 2011/04/28(木)12:52 ID:qraTJrEP(1/2) AAS
>>380
気象庁が発表する津波の予測高は沖合ではなく
一般的な海岸線で予想される津波の高さのはず。
390(1): 2011/04/28(木)13:02 ID:qraTJrEP(2/2) AAS
>>375他
新聞で読んだだけで詳細には覚えていないが
確かに今回の地震動にはキラー波と云われる
破壊力の強い波動が少なかった、とあった。
津波さえなければ1/1000で済んだかも知れないな。
391: 375 2011/04/28(木)13:12 ID:jQXjCZvv(1/3) AAS
×体感震度
○表層震度
訂正。スマソ。
392(2): 2011/04/28(木)13:50 ID:tyYSO2+i(1/8) AAS
>>387
直ぐに「普通とは違うぞ」と感じたが。
三陸沖のM7.9で関東がこんなに揺れるはずないからね。
かなりの巨大地震だと思ったよ。
じゃ大手町プロ集団はどう反応したのだろうか?
"連動地震"が頭をよぎったはずプロならば。
チリもアラスカもスマトラも連動型大地震であり、
これを想定外と述べる族はプロじゃない。
393: 2011/04/28(木)14:06 ID:tyYSO2+i(2/8) AAS
>>392 続き
原発事故の東電と同様、
気象庁は地震発生後の誤判断による人災と云えるかも知れんな。
もう少し連動型巨大地震の研究をしとけよ!
スマトラ大津波が尊い犠牲でデータを示したはず、
同じアジアの気象庁は何を研究していたのだろうか、おい!
394(1): 2011/04/28(木)15:38 ID:QG+h2/6t(1/6) AAS
>>387
明治三陸クラスの津波予報さえ出せなかった気象庁って一体。
今回の地震との類似性が高くM9クラスの可能性も指摘されている貞観地震は研究されてたのかな?
明治三陸地震でさえ、かつてはM7.6〜7.9程度と言われたのが最近になってM8クラスだとか
M8.2だとか8.5程度と修正されたわけで、明治三陸が8.2〜8.5で確定できるかどうかも微妙。
それでM8.5が上限なんて根拠に乏しいにもほどがあるな。
M9超クラスのプレート型巨大連動型地震の特徴は、破壊される断層の領域いわゆる震源域が非常に広く
それに伴って伝わる強い揺れの範囲も非常に広範囲って点があるわけで、今回震源域と各地に伝わった
揺れの速報値(震度速報値)が出た段階で、M9クラスの巨大連動の想定さえあれば、その可能性をただちに
考慮することが容易であったことは自明だわな。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.268s*