[過去ログ] 格安双眼鏡スレッドPart21 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2012/10/27(土)22:05 ID:TUkoFkaL(1/9) AAS
実売価格が3万円以下の双眼鏡の情報交換のスレッドです。
関連スレや初心者必見のまとめや おすすめサイト等は
>>2以降を参照してください。
前スレ:
格安双眼鏡スレッドPart20
2chスレ:sky
奇特な方が作られた過去ログ倉庫
外部リンク[html]:binoculars.ganriki.net
おすすめ双眼鏡まとめ@ ウィキ
外部リンク:www52.atwiki.jp
省2
2(1): 2012/10/27(土)22:06 ID:TUkoFkaL(2/9) AAS
過去スレ
格安双眼鏡スレッドPart20
2chスレ:sky
格安双眼鏡スレッドPart18 (実質Part19)
2chスレ:sky
格安双眼鏡スレッドPart18
2chスレ:sky
格安双眼鏡スレッドPart17
2chスレ:sky
格安双眼鏡スレッドPart16
省11
3: 2012/10/27(土)22:07 ID:TUkoFkaL(3/9) AAS
過去スレ-続き
格安双眼鏡スレッドpart10
2chスレ:sky
格安双眼鏡スレッドpart9
2chスレ:sky
格安双眼鏡スレッドpart8
2chスレ:sky
格安双眼鏡スレッドpart7
2chスレ:sky
格安双眼鏡スレッドpart6
省7
4: 2012/10/27(土)22:07 ID:TUkoFkaL(4/9) AAS
☆双眼鏡の選び方(初心者向け)
外部リンク[htm]:www003.upp.so-net.ne.jp
☆天文TOPICS 双眼鏡が欲しい
外部リンク:wiki.livedoor.jp
■購入相談者の方へ
双眼鏡は用途によって、向き不向きがあります。
予算はもちろん、用途を書かない限り、オススメは書けません。
双眼鏡は全面マルチコートになると、素人さんでも違いが
すぐにわかるくらい格段に性能が跳ね上がります。
そして全面マルチコートのは一万円ちょっとオーバーくらいからです。
省2
5: 2012/10/27(土)22:08 ID:TUkoFkaL(5/9) AAS
★双眼鏡の基礎知識(メーカーサイト)
ニコン Sport Optics Guide
外部リンク[htm]:www.nikonvision.co.jp
ビクセン マーケティング 始めての双眼鏡
外部リンク[html]:www.vixen-m.co.jp
ビクセン マーケティング 双眼鏡で楽しもう!
外部リンク[html]:www.vixen-m.co.jp
ビクセン 双眼鏡、フィールドスコープの選び方
外部リンク[htm]:www.vixen.co.jp
★便利なリンク集
省1
6(1): 2012/10/27(土)22:10 ID:TUkoFkaL(6/9) AAS
■安価に揃える星見機材、これから買う人用まとめ (屋外での天体観望用)
10K 双眼鏡 ケンコー10x50W or 7x50 (旧アバンター 通称:ヤフオクアバンター ※注)
10k 大口径 セレストロンスカイマスター15x70
02k 入門書 アストロアーツDVDではじめる天体観測入門
10k 三脚 スリックエイブル300FX
01k ビノホルダー ケンコー三脚取付ホルダー
00k フリーソフト Stellarium
合計 33k
予算が許すようでしたら双眼鏡はアルティマ、フォレスタなども良いと思います。
射出ひとみ径(対物径÷倍率)は都会なら4-5mm、夜空の暗い田舎なら7mmが良いとされています。
省8
7(1): 2012/10/27(土)22:12 ID:TUkoFkaL(7/9) AAS
■1万円台以下でこのスレ的にも勧められる双眼鏡
(天体観測限定ではありません)
(絶対的な意味を持つものではありません/価格帯は実売価格によります/各区分内では上からの降順です)
(>>1のまとめ@ウィキの「おすすめ双眼鏡」も参考にしてください)
*〜5k
「Vixen アリーナ」
「PENTAX 8x21 UCF R タンクロー」 (子供から大人まで気軽に使える定番機)
「Kenko ウルトラビュー 8x21」
「Kenko New ミラージュ」 (奇跡の価格で販売されている国産双眼鏡、中の人のコストダウンの苦労を考えたら泣ける)
「NASHICA 5x21ラジオ付き」 (粗悪な色物の感はありますが、実売3kとは思えない光学性能は特筆)
省11
8(1): 2012/10/27(土)22:14 ID:TUkoFkaL(8/9) AAS
■オークションの悪質双眼鏡には注意!!
★ネットで「昼夜兼用、暗闇でも使える」、「ロシア軍仕様」等、人を引きつけるような言葉で
売っているロシアン双眼鏡は、サギ商品です。
商品画像をよく見て下さい。ソ連の鎌トンカチマークや、弾丸の模様など、「子供だまし」の
装飾であふれています。
・レンズは、そのあたりのビンを溶かして作ってあります。全く役に立ちません。
・プラスチックでできた、いかにもチープな作りです。
・光学機器としては、完全に役に立ちません。全く見るに堪えません。
・同価格以下で、すばらしく見える双眼鏡はいくらでもあります。
・買ってはいけません。これを売るのは×××(お好きな言葉をどうぞ)と、
省8
9(2): 2012/10/27(土)22:17 ID:TUkoFkaL(9/9) AAS
AA省
10: 2012/10/27(土)22:44 ID:KGz9FvV4(1) AAS
>>1-9乙
11(2): 2012/10/27(土)23:18 ID:LRv0/I5H(1) AAS
勝間入ってないじゃんかよ
12: 2012/10/27(土)23:33 ID:u9A3Fw9M(1) AAS
実売価格が3万円以下のスレですが、テンプレ対象が「ほぼ10k」だからあきらめようよ。
>>11 次第では【注意】事項には入れるかも???
13: 2012/10/28(日)00:05 ID:Nv6D0kBw(1/2) AAS
>>9
”けんか”とはアンチが毎日やってる荒らしのことかな?
あれは単なる荒らしだから”けんか”という認識は間違ってるな。
14: 2012/10/28(日)00:07 ID:+Q2s2zoE(1/2) AAS
>>1
おつおつ
モナナナ見てきたんだけどまず軽くて驚いた
42mmのくせに普段使ってる32mmのアペプロより軽いんじゃないかと思うくらい
それと覗いてすぐわかるくらいに明るくて視界も広くて気持ちいい
だけどEDレンズの効果は??看板の白抜き文字に緑色・紫色の縁が出る
比較したニューフォレスタとあまり変わらない感じ
まあ気にならない程度だけど
欲しくなったのでモナナナ貯金開始
おっと3万円以下じゃ無理だからこのスレじゃなかったか
15: 2012/10/28(日)02:24 ID:50gZM5Mh(1) AAS
ここも参考になると思う。
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
16: 2012/10/28(日)03:27 ID:+Q2s2zoE(2/2) AAS
まとめwikiコツコツ更新されてて頭の下がる思いですm(_ _)m
17(1): 2012/10/28(日)04:33 ID:qxSnPArO(1/4) AAS
そういえばヤフオクアバンターって何であんなに沢山売ってるんだろうね?
18: 2012/10/28(日)07:15 ID:W3DWdTjr(1/3) AAS
モナ7は軽くて明るくて「EDレンズ使用」とわかりやすいんだけど
星見た感想をまだみかけないんだよな
こんなこと言うてる人もいるし
外部リンク[php]:www.birdforum.net
I compared the Monarch 7, Zen-Ray ED3 and the Nikon Prostaff 7
all in the 8x format. I was quite disappointed in the M7 for
the same reasons you were; small sweet spot, less sharp than
the other two, unsatisfactory edge performance, loose center
hinge and disappointing ergonomics.
19: 2012/10/28(日)07:20 ID:W3DWdTjr(2/3) AAS
↑書き込みの♯117からの引用ね
軽くていいよと言う人もいるし、自分で見てみないとわからんけどね
20(2): 2012/10/28(日)10:47 ID:pIvI9I49(1) AAS
>>17
あちこちで薦められて落札して
双眼鏡に飽きた人がまたオークションに出してるのかもしれん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s