[過去ログ] ★★宇宙開発総合スレッド<46号機>★★ (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: 2013/01/13(日)06:19 ID:e/OXknzy(1/2) AAS
スペースシャトルの発射台から管制センターまで、みんなまとめて買っちゃいませんか?
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
児童ら衛星データ分析 宇宙航空機構など学習会
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
157: 2013/01/13(日)20:22 ID:uVPtImse(1) AAS
>>155
要望が多かったからってマジでスペースシャトル1号機をエンタープライズって名づけちゃうお国柄ですし・・・
158(3): 2013/01/13(日)20:45 ID:EP0JYAYN(1) AAS
日本も「コバヤシ丸」とかISSモジュールに付けてやればよかったのに。
159: 2013/01/13(日)21:24 ID:r7vBkWiW(1) AAS
ワンポイントでそれは意味不明な上に縁起悪いだろw
160: 2013/01/13(日)22:09 ID:NEn/5Os3(1) AAS
>>158
小林一茶がなんでISSと関係するんだ?
161: 2013/01/13(日)22:50 ID:JTvJ8XDw(1) AAS
宇宙ごみ増加の一途、国際宇宙ステーションに衝突の恐れ
外部リンク:www.iza.ne.jp
162: 2013/01/13(日)23:14 ID:e/OXknzy(2/2) AAS
飛行士の月着陸、ロシアも志向
外部リンク:japanese.ruvr.ru
外部リンク[php]:www.roscosmos.ru
韓国ロケット 早ければ今月25日に打ち上げ
外部リンク[html]:japanese.joins.com
【グローバルインタビュー(下)】国際宇宙ステーション初の日本人船長、若田光一さん 日本の有人宇宙活動の重要な一歩になる
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
エッブ探査機、衝突直前の月面の映像[動画]
外部リンク[html]:response.jp
動画リンク[YouTube]
163(1): 2013/01/14(月)10:16 ID:jAeR547s(1) AAS
>>158
日本の場合、あの手の物に個人名を付ける習慣がない。
船や飛行機がそうだろ?
164: 2013/01/14(月)12:55 ID:OKK1hiuW(1) AAS
【7580京円】デス・スター建造、高すぎて米政府が建造却下へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
165: 2013/01/14(月)13:59 ID:n6AnTqJb(1) AAS
>>158
若田さんはコマンダーになるにあたって、コバヤシ丸試験を受けたんだろうか?
166: 2013/01/14(月)14:33 ID:FG91i3gV(1) AAS
>>163
あれ、宮崎県小林市営だから。
167: 2013/01/14(月)22:13 ID:LGrhh9jq(1) AAS
NASA、ロボット給油のデモンストレーションを実施
外部リンク[html]:response.jp
外部リンク[html]:www.nasa.gov
> 5日間の作業の間に、NASAとカナダ宇宙局は宇宙ステーションの遠隔操作されるDextreを使い、
ロボットによる給油作業を宇宙空間で行う。
中国:衛星攻撃ミサイルなど、軍事力拡大の脅威
外部リンク[htm]:jp.ibtimes.com
> インドの英字紙エコノミック・タイムズによれば、中国は今月中に新たな衛星攻撃(ASAT)兵器の実験を急いでいる。
史上初!聖火を宇宙に…ソチ五輪委が計画発表
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
省1
168: 2013/01/14(月)23:42 ID:v3Re0vYn(1) AAS
【尖閣問題】 中国軍指導部が全軍に指示 「戦争の準備をせよ」★7
2chスレ:newsplus
169(1): 2013/01/15(火)11:11 ID:8U65rSFz(1/3) AAS
2017年に韓国初の月軌道船の打ち上げ推進
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
170: 2013/01/15(火)18:50 ID:FjAM2+kn(1) AAS
>>169
まず、地球軌道に人工衛星を
まともに打ち上げるのが先ですね。
171(1): 2013/01/15(火)19:12 ID:8U65rSFz(2/3) AAS
NASAリーダーシップ訓練に学ぶ、決断力
外部リンク:toyokeizai.net
172: 2013/01/15(火)19:53 ID:6MDhXbqK(1/5) AAS
ロシア、ソユーズの後継機開発へ 2020年めど
外部リンク:www.afpbb.com
> 計画の総額は2兆1000億ルーブル(約6兆2000億円)
オバマ米大統領、国際宇宙ステーションで2020年までロシアとの協力法に署名
外部リンク:japanese.ruvr.ru
熱を帯びる“シャトル後”の宇宙開発
外部リンク:www.nikkeibp.co.jp
173(1): 2013/01/15(火)19:55 ID:1PPCJeRS(1) AAS
>>171
というか日本人がISSの艦長になるのは単に順番ってだけじゃん・・・
2009年に初めて米ロ以外の国が艦長になったのはISSへの登場回数が一番多かったESAで
今度は日本に回ってきたってだけだろ
トップを取るとかとは程遠いと思うが
174: 2013/01/15(火)21:05 ID:QKh54Erl(1) AAS
>>173
こまかい取り決めはともかく、
日本にISSコマンダーになれる人材(資格および経歴)がいなければ回って来なかったと思うよ。
少なくともNASAのお許しは必要。
175(1): 2013/01/15(火)21:32 ID:6MDhXbqK(2/5) AAS
15年に月探査機打ち上げ=極東の新基地から初−ロシア
> ロシア宇宙庁のポポフキン長官は15日、記者団に対し、ロシアの月面探査機「ルナ・グローブ」を
2015年に打ち上げる計画を明らかにした。
極東アムール州に建設中のボストーチヌイ宇宙基地を初めて利用する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 813 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s