[過去ログ] 【ポタ赤】ポータブル赤道儀6台目【撮影・眼視】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962
(1): 2013/05/12(日)19:19 ID:S/1LNRT+(2/2) AAS
>>959
余計なことして失敗要因を増やしている、に100ポラリエ。
963: 2013/05/12(日)20:12 ID:uIKMm9Fd(3/3) AAS
>>962
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
964: 2013/05/12(日)20:52 ID:lMesp55X(1) AAS
>>959
勝手にアーム伸ばして荷重をオフセットさせておいて「モーターが非力」ってのはポラリエが可哀そう
反対側にウェイトつけてバランス取るか(ちょっと崩すなんてのも試してみたり)
変態仕様やめて雲台ベース(ポラリエの回転テーブル)に雲台を直付けするかした方がいい
965
(2): 2013/05/12(日)21:09 ID:YvTSAMka(1) AAS
ていうかさ、ポラリエのピリオディックモーションが何秒かわからないけど、
たとえば±10秒だったとしても、Pモーション振幅の端から端まで露出しちゃうと、

1600万画素 APS-C で、レンズの焦点距離50mmでも、1ピクセル以上のガイドエラーとして現れちゃうんだが。
200mmなら1ピクセルあたり5秒。Pモーションの許容幅は±2.5秒になっちゃうよ。

ま、露出をPモーションの1/8〜1/16程度に切り詰めればいいんだけど、それじゃショボいわな。
966
(1): 954 2013/05/13(月)00:39 ID:thToYMXN(1) AAS
>>958
判定有難う御座います
今日は20mmで撮ってきましたが、やはり30秒だと流れます
穴極望では15秒が限界か?

>959
やはり極望使用ですか
だとしても4分とか6分は凄いですね
撮影地自体もいいところなのでしょうね
うちのあたりでは、ISO1600で1分も掛けたら全体が白っぽくなってしまいます
967: 2013/05/13(月)02:58 ID:LCSfAWMn(1) AAS
>>965
それを言い出したらガイド無しの赤道儀だったらみんな同じようなものだけどね

まず極軸がちゃんと合ってないとどうしょうもないってのはあるけど
ポタ赤で望遠を使うなら許容範囲以内に露光時間を縮めてコンポジットの時に位置合わせをするか、
誤差の少ないモーションの端の部分に当たるまで撮影を繰り返すくらいしか解決策は無いと思う
968: 2013/05/13(月)04:26 ID:1KgmGLZn(1) AAS
ポラリエはきちんと極軸合わせても触れるとずれるから数撃ちゃ当たる作戦しかない。
極軸合わせを楽に出来るものがあればかなり捗る
969
(1): 2013/05/13(月)09:21 ID:mbBJhFY/(1/2) AAS
>>965
AstroBin にあるVixen Polarie のページではperiodic error 6"という話だけど
外部リンク:www.astrobin.com
でも、これ違うだろうな、EM-200だって+-10"超える個体があるんだし
10秒ってのもかなり良く見積もった場合の話ということになりますね
970: 2013/05/13(月)15:39 ID:WBh5UovX(1/4) AAS
>>945
なんじゃこりゃ。
85mm(D5100なので135mm相当)とはいえ、30秒で南北にズレてる。
ちょっとやそっとの極軸のズレでここまでズレるとは思えない。
しかし、他の原因と考えるには、ズレの方向が きれいに南北方向だ。
もし他の天体の画像でも、きれいに南北方向にズレるのであれば、
やはり かなりあさっての方向に向けているなぁ。

>>954
一番上の画像を見ると…
斜め方向にズレている。
省2
971: 2013/05/13(月)15:51 ID:WBh5UovX(2/4) AAS
>>955
ズレる方向が常にきれいに南北方向ならそうかもね。
画像が無いと、これ以上は言えません。

>>957
カメラのお辞儀なら、重力方向だから、この時期のオリオン座なら斜めにズレるはずでは?
ポラリエ(かどうかは わからないけど)の回転台座の ゆるみなら、きれいに東西方向に
ズレるはずだし。

>>958
「星の流れる方向が正確に南北」だから、極軸セット不正確が原因だと思うけど。
極軸セット不正確だけなら、きれいに南北にズレるよ。
省1
972
(2): 2013/05/13(月)15:57 ID:WBh5UovX(3/4) AAS
>>966
いや、>>958は間違っていると思うぞ…。

>>969
GP2なんかは自動導入の高速回転のためにギアの噛み合わせをゆるくしている。
それがPモーションの悪さとして出ていると思われ。
EM200も多分そうだろう。
スーパーポラリスでプラスマイナス10秒出せるんだから、そのくらいの精度はあるでしょ。
で、ポラリエは高速回転しないから、ギアの噛み合わせ調整をシビアに出来る。
だから(スターブックをつけるかもしれないという前提の)GPよりいいんじゃないの?
「periodic error 6"」ってのは、「プラスマイナス12秒」のことだとすれば、
省1
973: 2013/05/13(月)16:01 ID:WBh5UovX(4/4) AAS
すまん、>>972のこれは無し。

>「periodic error 6"」ってのは、「プラスマイナス12秒」のことだとすれば、
>ほぼ一致するし。

プラスマイナス12秒=24秒 だよなぁ。
974: 2013/05/13(月)16:50 ID:rj48LVfb(1) AAS
偏角の向き間違ってね?
975
(1): 2013/05/13(月)17:11 ID:RzSw84TG(1/3) AAS
1.極軸が原因なら、追尾ずれは天の東西南北に対して「斜め」になる。
南北にズレるぶん、東西にも遅れる。
どの程度「斜め」かは、セッティング誤差や天体の位置に拠る。

2.カメラや雲台の緩みによる追尾ズレならば、そのカメラや雲台の固定ネジの回転方向にズレる。
したがって、重量方向とは限らない。
976: 2013/05/13(月)17:16 ID:RzSw84TG(2/3) AAS
3.振幅6″なら±6″であり、Peak to Peak で12″。
977
(2): 2013/05/13(月)17:57 ID:mbBJhFY/(2/2) AAS
>>972
ウォームの偏心が周期誤差の原因なのですから噛み合わせのゆるさは無関係かと思いますが、
ガタにはもろに響くことでしょうけど
1台ずつ見ていけば偶然に素晴らしく誤差の少ない固体もありうるのでしょうね

精度の良い極軸望遠鏡、しっかりした三脚、調整しやすい微動機構 この3つは欠かせない
ただの穴ではダメだし、写真用の3万円位の三脚じゃ全く不十分だし、微動なしでは厳しい

スカイメモRで試した結果では、焦点距離300mm露出10分でも >>945みたいに流れたりしない
等倍で見て少し伸びてるのが分かる程度には収まる 50%なら伸びてるのには気付かれない

最近は何度か機材テストしてて、焦点距離180mm露出2分だとスカイメモRSなら等倍でも全て点像
ただしUSB 5v 電源では回らないようでした スカイメモRは回るので電源に少し厳しくなってる
978: 2013/05/13(月)18:44 ID:RzSw84TG(3/3) AAS
ポーラーメーターみたいなのは、広角のチョイ撮り用だぞ。
979: 2013/05/14(火)07:04 ID:k128nuBC(1/3) AAS
>>977
重ポタ赤と軽ポタ赤を一緒に語るな
980: 2013/05/14(火)10:24 ID:+1w7QQ5v(1) AAS
だんだんカテゴリが細分化されていくなw
981
(2): 2013/05/14(火)10:37 ID:pm+FshyZ(1/4) AAS
少々前にポタ赤を重量順に並べてみたわたくしめから言うのもなんですけど、
重ポタ赤と軽ポタ赤なんて区分には、実質的に何の意味もないと思いますよ。

いま秋葉原のスターベース東京に行くとポタ赤を三脚に載せて置いてある。
たくさんあるんで、見るだけで感心してしまいます。こんなたくさん要らない。
一番高く展示してるのはもちろん高橋製作所のなんですけど他は全部同じ高さ。
そうして眺めてみると本体の大きさは多少違っててもどれも似たようなもん。

ならば、性能が断然いいGP2ガイドパックSとスカイメモRSを使うのが楽です。
ほかのは全部なにがしかの部品を足さないと満足に使えるようなもんじゃない。
三脚はどれにするか、極軸望遠鏡はどうやって付けるんだ、こんなので大丈夫?
極軸を合わせようにも微動がないと精度が不安だし、撮ってみたら星は流れるし
省2
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s