[過去ログ] 【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel23【限定】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832(1): 2013/06/15(土)16:14 ID:hMkUXarQ(2/2) AAS
ちょいと言葉の選択が妥当じゃなかったかな…。
「本質」と書いたが、「基本スペック」という言葉の方が良かったかもしれない。
クルマに関してはエンジンの排気量が基本的な車格の違いを表すことはみんな知ってるだろうが、
双眼鏡や望遠鏡では口径がそれだと理解している人は少ない。倍率だと誤解されている。
せめて売り場にね、そこらのWEBページから拾ってきた基本事項くらい貼っておいてくれたらね…。
833: 2013/06/15(土)16:29 ID:Hyh82C2E(1) AAS
>>828
球状星団なら、100倍で見てもいけるでしょ。
834: 2013/06/15(土)16:42 ID:WP5Vg6Br(1) AAS
100倍の双眼鏡って・・・
835: 2013/06/15(土)16:45 ID:wOBCU6HH(1) AAS
蒼顔装置の話だ
836(2): 2013/06/16(日)13:24 ID:N/djueql(1) AAS
>>830
ポロ厨は一体いつまで同じコストなら等と無意味な仮定話を言い続けるのだろう
>同じ見え具合ならポロの方が性能がいい。
あとこれレスについて何の疑問も持たないのだろうか?
同じ見え具合なら両方同じなんだが頭おかしいのかね?
837(1): 2013/06/16(日)14:23 ID:AUltN8eK(1) AAS
>>836
ちょっと書き間違えただけなんじゃねえの
疑問に思ってるのは器量の小さいお前だけだろ
人の言葉尻をとってドヤ顔でみっともないぞ
838: 2013/06/16(日)15:18 ID:6imuBhAZ(1) AAS
>>837
>>疑問に思ってるのは器量の小さいお前だけだろ
いや、俺も思ったわ。
それからお前、いつものように荒そうとすんな。
839: 2013/06/16(日)16:58 ID:e4MLQCfl(1) AAS
双眼鏡売り場で使い方も知らないでよく見えないとか言ってる奴多すぎだろ
840(1): 832 2013/06/16(日)17:29 ID:VAMEzAKU(1) AAS
あー、指摘のとおり間違えたよ。
酒飲みながら書いてたんでな、スマソ。
>>836
性能を目指す上でダハである必要はない、てことには同意してくれよ。
実際売ってるもので一番気合が入っているのがダハであって、ポロにはそれがないことくらい分かってるから。
841(1): 780 2013/06/16(日)21:37 ID:q3ciKQO6(1) AAS
ネットで中古のNIKON StabilEyes 16x32を買いました
先ほど届いたけど、郷は残念ながら曇天・・・
仕方ないので遠くの街灯りを見た
VR無しだとブレブレ
VR ON!
・・・とまらねぇorz
イヤ、明らかにブレは減ってるだけど、倍率が高すぎて止めきれない
失敗したかなぁ・・・
使い続けるかは星見て決めます
842: 2013/06/17(月)01:16 ID:VArWknuA(1) AAS
>>840
でももう現実は性能を目指すならダハじゃなきゃダメになってるのよね。
純粋な意味というよりより多く売れてより多く開発費が充てられるという意味でね。
FMTとかSEとかをツイストカップにして後継機を出して欲しい。
843: 2013/06/17(月)01:43 ID:dPfNxmxk(1) AAS
FMTの性能でCFだったら満足です
844: 2013/06/17(月)08:25 ID:dvlrUp6A(1) AAS
>>841
俺も持ってるけど手振れはピタリと止まるよ。
魔法のように静止みたいに本当に凄い。
フジノンやニコンの防振は半端なく強力だよ。
まあ個人差もあるし使い方によっては違うかもしれないけど。
845: 2013/06/17(月)09:26 ID:Cxvl8beR(1) AAS
ユーザーに実態を暴かれたのですかさず関係者がフォローに入ってきたまで読んだ
846: 2013/06/17(月)09:53 ID:IL995VpI(1/2) AAS
手持ち以上、三脚未満なんだろうけど
中古だから正常に動作してるのかも怪しいな
サービスセンターに連絡して点検費用がいくらになるか試しに聞いてみたら
847: 2013/06/17(月)10:27 ID:FIfH+pD9(1/3) AAS
Canon 10x42LIS は三脚に載せるだけのとき以上に静止するけどね
848: 2013/06/17(月)11:04 ID:IL995VpI(2/2) AAS
それはふにゃふにゃの三脚だからだろ
安い小型三脚でもよく見えるのは防振の利点かもしれないが
防振を三脚に載せるのというは本末転倒な気もする
手持ちで軽快に流す防振と
しっかりした三脚に載せた16x70、みたいに住み分けたほうが幸せでは
849: 2013/06/17(月)15:19 ID:FIfH+pD9(2/3) AAS
フニャフニャなんだろうね、IS切ると細かく揺れててIS on で消える。
スリックのカーボン三脚、昔ヨドバシで3万位で買った。
天体望遠鏡載せるようなガッチリした三脚が理想的かもしれませんね。
850: 2013/06/17(月)15:38 ID:2X64DST1(1) AAS
上向けてバランスが悪くなっているから揺れているだけ。
スリックのカーボン三脚のせいじゃない。
適当なバランスウエイトつけてアンバランスを解消するか、
ストーンバッグでアンバランスに負けない重量を持たせればいい。
851: 2013/06/17(月)16:41 ID:Dn0MwYjR(1) AAS
そんな無意味な事しなくても防振ONにすれば全て解決
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s