[過去ログ]
中国・四国気象情報part.33 (641レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
484
: 2014/12/08(月)18:02
ID:RvFzY2a5(1/7)
AA×
外部リンク[html]:www5.nhk.or.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
484: [sage] 2014/12/08(月) 18:02:11.89 ID:RvFzY2a5 徳島放送局 雪関連情報[12月8日 15時44分]ttp://www5.nhk.or.jp/saigai/tokushima/dn/f/index.html#36 最新情報 12月8日 14時21分 三好市とつるぎ町それに東みよし町では午後2時の時点で合わせて335世帯650人が孤立した状態が続いていて 一部の住民とは連絡がついておらず、災害派遣の自衛隊などが復旧作業を進めるとともに住民の状況の確認を 急いでいます。 つるぎ町役場によりますと、孤立状態が続いている半田八千代地区でけさ自衛隊などがヘリコプターで現地に向かい 確認したところ、この地区に住む98歳の古川ミサ子さんが心肺停止の状態で見つかり、ヘリコプターで搬送 されましたが病院で死亡が確認されたということです。 つるぎ町の半田八千代地区では大雪のため85世帯203人が孤立の状態で9世帯14人の安否が確認できていま せんでしたが、きょう午前中すべての人と連絡が取れたということです。 県内ではいずれも午後2時の時点で、三好市では井川町井内東、井川町井内西、池田町漆川など9つの地区で 道路が倒木などでふさがれ車が通れなくなっているため、234世帯424人が孤立した状態になっています。 このうちの連絡が取れていない11世帯17人との状況の確認を続けています。 一方東みよし町では16世帯23人が孤立した状態になっていますが、これまでにすべての住民と連絡が取れたと いうことです。 連絡が取れていない地域では、電話のほとんどがインターネット経由で使うIP電話で、停電すると通話が出来ないと いうことです。 このため孤立から3日がたったきょうも、災害派遣の自衛隊があわせておよそ180人の態勢で早朝から道路を 塞いでいる倒木の撤去作業などを復旧作業に当たり、自衛隊はヘリコプターで孤立状態が続いている地域に向かい、 職員とともに住民と直接連絡を取るなどして状況の確認を急いでいます。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1411350491/484
徳島放送局 雪関連情報月日 時分 最新情報 月日 時分 三好市とつるぎ町それに東みよし町では午後2時の時点で合わせて335世帯650人が孤立した状態が続いていて 一部の住民とは連絡がついておらず災害派遣の自衛隊などが復旧作業を進めるとともに住民の状況の確認を 急いでいます つるぎ町役場によりますと孤立状態が続いている半田八千代地区でけさ自衛隊などがヘリコプターで現地に向かい 確認したところこの地区に住む98歳の古川ミサ子さんが心肺停止の状態で見つかりヘリコプターで搬送 されましたが病院で死亡が確認されたということです つるぎ町の半田八千代地区では大雪のため85世帯203人が孤立の状態で9世帯14人の安否が確認できていま せんでしたがきょう午前中すべての人と連絡が取れたということです 県内ではいずれも午後2時の時点で三好市では井川町井内東井川町井内西池田町漆川など9つの地区で 道路が倒木などでふさがれ車が通れなくなっているため234世帯424人が孤立した状態になっています このうちの連絡が取れていない11世帯17人との状況の確認を続けています 一方東みよし町では16世帯23人が孤立した状態になっていますがこれまでにすべての住民と連絡が取れたと いうことです 連絡が取れていない地域では電話のほとんどがインターネット経由で使う電話で停電すると通話が出来ないと いうことです このため孤立から3日がたったきょうも災害派遣の自衛隊があわせておよそ180人の態勢で早朝から道路を 塞いでいる倒木の撤去作業などを復旧作業に当たり自衛隊はヘリコプターで孤立状態が続いている地域に向かい 職員とともに住民と直接連絡を取るなどして状況の確認を急いでいます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 157 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s