[過去ログ] 関東気象情報 Part799【2018/10/12〜】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2018/10/12(金)01:34 AAS
関東地方の天気状況などを総合的に議論するスレです。
荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事。
※前スレ
関東気象情報 Part798【2018/10/5〜】
2chスレ:sky
2: 2018/10/12(金)01:36 AAS
■気象機関
気象庁 外部リンク:www.jma.go.jp
気象協会tenki.jp 外部リンク:tenki.jp
WNI 外部リンク:weathernews.jp
■レーダー
XRAIN 外部リンク[php]:www.river.go.jp
東京アメッシュ 外部リンク:tokyo-ame.jwa.or.jp
国土交通省 外部リンク:www.jma.go.jp
ナウキャスト 外部リンク:www.jma.go.jp
高解像度降水ナウキャスト 外部リンク:www.jma.go.jp
省6
3(1): 2018/10/12(金)01:56 ID:Mjzuxkzn(1) AAS
おかしな日本語やアスキーアートはNGでおk
4: 2018/10/12(金)02:45 ID:idnC2uy2(1/2) AAS
AA省
5: 2018/10/12(金)02:46 ID:idnC2uy2(2/2) AAS
AA省
6: 2018/10/12(金)03:13 ID:3bayslJJ(1) AAS
>>1
まだ前スレが870レス程度でスレ立てて、実際にここのスレを使い始める日とスレタイを乖離させんなボケ
ただスレ立てしたいだけの荒らしはさっさと死ね
7: 2018/10/12(金)05:12 ID:rJs71127(1) AAS
残飯スレ一覧
関東気象情報 Part669【2017/05/09〜】
2chスレ:sky
関東気象情報 Part712【2017/10/28〜】
2chスレ:sky
関東気象情報 Part737【2018/4/23〜】
2chスレ:sky
関東気象情報 Part795【2018/10/1〜】
2chスレ:sky
ワッチョイスレ一覧
省4
8: 2018/10/12(金)08:11 ID:OZRqzFSx(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
9: 2018/10/12(金)08:13 ID:shIfjVvY(1/4) AAS
こういう人たちが嫌いなので、混雑している場合には遠慮なく荷物をどかして席に着きます
※ 他に空いている席があればそちらを使いますし、2人掛けの席に1人座っていて、もう1人のために席を取っているような場合は諦めます 別に喧嘩を売って歩いているわけではないので
なぜ嫌いかというと、冒頭のとおり、「他人の善意の上にあぐらをかいているから」
椅子(もしくは机)に荷物が置いてある 持ち主は近くにいない
こんなことで席が確保できるというのは、ひとえに周囲の人の想像力と善意の賜物なわけです
忘れ物かもしれないしゴミかもしれないものを「ああこれは誰かが意図的に置いたもので、自分が確保した席であることを示しているんだな」と考える想像力と、「だからそのまま置いておいて、自分は他の席を探そう」という善意が前提になっているわけです
なんの義理もない、見知らぬ他人にそれを要求している時点ですでに好きにはなれない
さらに、確保した(つもりの)席を私のような他人に占められた人が、おとなしく別の席を探すということはまずなくて、舌打ちしてみたり、聞こえよがしに文句を言ってみたり、直接暴言を投げかけてきたりするわけです
見知らぬ他人に対して「席を空けておいてくれてありがとう」という発想はあっても、席を空けておいてくれなかったから非難するという発想は本当に理解に苦しみます
省8
10: 2018/10/12(金)08:15 ID:DUe6uP5e(1) AAS
クランクの長さの選び方
身長、脚の長さ等によってクランクの長さが変わります
例えば、女性の方など、身長が160センチ以下の方は165mmをお勧めします
また、カテゴリによっても変わります
回転重視 のロードバイクならば、短めに
トルク重視 のマウンテンバイクならば長めを目安とします
マウンテンバイクでも、DHなどコーナーで自転車を倒しても当たらないようにするため、またコーナー立ち上がりの回転による加速を優先するために165mmをチョイスする方もいます
長すぎるクランクの長さは、効率のよい回転重視のペダリングの妨げになります
2.5mmクランクが長くなると、ペダルの回転は、5mmも大きくなるとお考えください
長くすると、サドルの高さは低くなり、太腿が上に来た時に上体が圧迫されやすくなります
省11
11: 2018/10/12(金)08:17 ID:ccE9Yo4E(1) AAS
木製バットは折れやすいため、学生野球ではコスト面や安全面が考えられ、金属バットが多く使われています
ではなぜ木製バットは折れてしまうのでしょうか?詰まったから?それともバットの先っぽで打ったから?実は両方違います
バットが折れる原因は、ドアスウィングしてしまうからなのです
上の図を見てください
左はドアスウィングをしている打者、右はコンパクトにバットを振っている打者(例えばホークス松田選手、ライオンズ浅村選手)を上から見たものです
矢印の数に違いがあることが分かると思います
この矢印は、エネルギーが働いている箇所と方向を示しています
左の打者はまず、ボールが持っているエネルギーが投手方向から捕手方向(赤い矢印)へと働いています
更に手部とバットのヘッドには捕手方向から投手方向に向かうエネルギーが2つ働いています
これはバットが折れやすい典型的なバットスウィング
省11
12: 2018/10/12(金)08:18 ID:lseJZYgI(1) AAS
画像リンク[jpg]:d2jpzphjpce52c.cloudfront.net
自宅から大学まで遠いと、天気が悪い日などには面倒くさくなって「今日はもう休もう」なんて思ってしまいませんか? 通学時間が短いとそのようなことにはなりにくいですよね
今回は、現役大学生に「通学時間」について聞いてみました
現役大学生277人に大学まで通うのにどのくらい時間がかかるかを聞いたところ、262人から回答がありました
結果は下のとおりです
13: 2018/10/12(金)08:20 ID:IPZicsNI(1/2) AAS
■大学への通学時間は?
最短:1分
最長:180分
平均時間:51.6分
中央値:45分
平均時間は「51.6分」ですから、皆さん約1時間かけて大学まで通っているようです
もっとも中央値は「45分」ですから、実際にはもう少し短いかもしれません
最短は「徒歩で1分」という回答でしたが、中には「自家用車で3分」「自家用車で5分」といったものもありました
これなら徒歩でもいいような気がしないでもありません
いずれにしても5分以内に大学に着くというのはうらやましい住環境です
省1
14: 2018/10/12(金)08:21 ID:IPZicsNI(2/2) AAS
■通学に鉄道を使う人が半数!
次に、どんな交通手段を用いて大学に通っているのかを聞きました
Q.あなたが通学に使っている交通手段を教えてください(複数回答可)
バス……32人(11.6%)
鉄道……139人(50.2%)
自家用車……20人(7.2%)
オートバイ……12人(4.3%)
自転車……46人(16.6%)
その他……28人(10.1%)
やはり鉄道を用いている人が多く、50.2%となっています
省3
15: 2018/10/12(金)08:23 ID:nvly5GB9(1) AAS
Q.あなたは自分の通学時間の長さについてどう思いますか?
非常に長い……20人(7.2%)
かなり長い……53人(19.1%)
少し長い……77人(27.8%)
ちょうど良い時間だ……113人(40.8%)
少し短い……10人(3.6%)
かなり短い……4人(1.4%)
非常に短い……0人(0.0%)
「非常に長い」「かなり長い」と回答した人を、仮に「通学時間の長さを負担に思っている人」としてみましょう
計「26.4%」ですから、4人に1人の大学生が通学時間を負担に思っていることになります
省21
16: 2018/10/12(金)08:39 ID:0HV4fV4i(1) AAS
平昌冬季五輪、フィギュアスケート団体戦は9日、江陵アイスアリーナで男子ショートプログラム(SP)を行い、宇野昌磨が首位に立った
その一方でトップレベルの実力選手らに転倒や失敗が続出し、午前10時の競技開始というスケジュールが影響した可能性も指摘された
フィギュアスケートは伝統的に午後または夕方から競技が開催されてきたが、今五輪では北米のテレビ放送のプライムタイムに合わせた時間でスケジュールが組まれた
五輪銀メダル2個の実績を持つパトリック・チャン(カナダ)は冒頭の4回転トーループで転倒
その後も本来の動きを取り戻すことが出来ず3位に
18歳のネーサン・チェ ン(米国)は最初の4回転フリップで着氷に成功したが、4回転トーループが2回転となり、トリプルアクセルでも転倒するなど、4位にとどまった
チャンは会見で、「(質の高いジャンプを成功させるためには)たくさんの準備を綿密に整えておく必要があり、少なくとも自分にとって午前中は最適な時間帯とは言えない」とコメントした
17: 2018/10/12(金)08:47 ID:1B1DzH9X(1) AAS
シシイモ「おい、向こうのみんないる方じゃなくてこれが正しい本スレ()なんだってよ」
イーヨー「えっ?!ぜんぜん作品の話してないじゃん
あるのは関係ないニュースとワッチョイ隠してる釣りばかり」
シシイモ「うん、その通りでね、こんなに伸びてても実はひとりが固定とスマホの二回線で自演がんばってるだけなんだ
しかも向こうの書き込みをパクってきたのに自分で返信してたりもする」
イーヨー「ありがとうぼく誘導に騙されてあぶなくこっちに書き込むところだった
でもそんなことして何なるんだろう」
18: 2018/10/12(金)08:48 ID:U7fzmybs(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
19: 2018/10/12(金)08:51 ID:qi3d5I/1(1) AAS
ロ イ ター記者も出席したこのセミナーが11月に実施されたのは、病院や医科大学ではなかった
それは「死体実習」と呼ばれるセミナーの一環として、フロリダ州オーランドにあるウォルト・ディズニー・ワールドリゾートにある施設で実施された
過去6年間に、同様のイベント数十件が、米国各地のホテルやその会議場で開かれている
今回のセミナーはヨット&ビーチクラブ・リゾートのコンベンションセンターにある宴会場を使って、医師が神経根ブロックなどの技術の実演を実際の死体を使って行った
ホームページ上でディズニーは、この宴会場について「豪華でまばゆい」と表現しており、普段は結婚式のレセプションに使われるという
ディズニーは、コメントの求めに応じなかった
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
20: 2018/10/12(金)08:52 ID:/AVgVlS/(1) AAS
米国では医学実習は通常、専用設備を備え、厳重に管理された実験施設で行わる
だが、常にそうではない
ロ イ ターは2012年以降、ニューヨークからサンディエゴまで全米数十都市のホテルやその会議場で開かれた、少なくとも90件の「死体実習」を特定した
ホテル大手のヒルトンやハイアット、シェラトンやラディソンが会場として使われていた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*