[過去ログ] ◆ 日本文化チャンネル桜 34 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330
(3): 2011/01/04(火)22:37 ID:??? AAS
いちいち煽りにレスつけてる>>329>>322は自演なのか、ただのアホなのか・・・
いずれにしても空気よめないバカなのは確かだな
563
(3): 2011/01/31(月)03:19 ID:??? AAS
>>557
>人が集まらなかったのかもしれないが反対派の布陣が弱すぎる

社長の「反対側」(今回は反対派)が弱いのは、「反対側」に論破されないようにするため。
(社長が「勝ってほしいほう」に勝たせるため)
社長は皇室典範(男系維持か女系容認か)問題で討論したときに女系容認派が優勢となってしまったため、
その後意見が分かれるガチの討論では自分が勝ってほしいほうを人数多くしたり、声が大きく
ケンカに強いタイプ(今回は土屋)を混ぜて「いかさまバクチ」みたいなことをやるようになった。
そして討論後の放送で「やっぱり○○派が優勢でしたね。」と「勝利宣言」を行うのがいつものパターン。

先日のTPP討論では、賛成派を弱く、反対派を強くした。
(人数も違っていたし、賛成派にはあまりしゃべらせなかった。)
省9
585
(3): 2011/02/02(水)02:01 ID:??? AAS
>>578
昨日(火)の放送でも三輪さんが「TPPについては保守で賛成している人もいるので、
慎重に研究してみたい」とめずらしく社長の方針に疑問を呈するような言い方をした。

三輪さんも最近の社長の独善ぶりが気になっているのだろう。
あれではどんどんウィングが狭まって、支持者の離反を招き、
粛清→セクト化という最悪の無限ループになりかねない。
社長は皇室典範問題で高森・小林を追い出して以降、
口では「大同団結」と言いながら、
実際には仙石由人ばりの「純化路線」を採っているようにしか見えない。
611
(3): 2011/02/03(木)02:21 ID:??? AAS
>>604
話を脱線させてしまうが、
小泉さん安倍さんが麻生さんより保守だったのかというと、そんなこと無いように思うんだけど。

小泉→靖国参拝はする。しかし、郵政改革はアメリカからの年次改革要望書を適える為じゃないかと。
   日本の為の保守政治をしたとは思えない。
安部→期待された靖国参拝を中止した。拉致問題での有効打もない。任期も果たさなかった。
   辞任の最大の要因は、彼個人の問題ではない年金問題をマスコミに騒がれて参院選で負かされた事か。
麻生→靖国参拝は信念を持って行かない。国籍法改正(改悪)や田母神問題で失点があった。
   彼の場合は自ら辞任したのではなく、マスゴミが政権交代を散々煽って総理の椅子から引き摺り下ろされてしまった。

俺は思うんだけど、旗の色を気にするなら自民にも期待はできない。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s