[過去ログ] docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216
(1): 2016/03/21(月)21:14 ID:qkQBw0H6(1) AAS
片手で快適に使うには60mmが限界でしょう。
217: 2016/03/22(火)10:24 ID:QJewralB(1) AAS
SE気になるけどmate使えないのがな
BB2Cの使い心地はどうなんだろうか
218: 2016/03/22(火)12:06 ID:fti8D7BU(1/2) AAS
BB2Cは使いにくい。Graffitipotは自爆してAppStore追放されたし、
twincleかなあ。
219: 2016/03/22(火)12:09 ID:OVWNuO53(1/2) AAS
メイトてTか?使えんだろ
脱獄とかいうのしたら知らんけどな
怪しげなのは泥担当でしょうが
セキュリティとか重視なら林檎良いんでないの
FBIとやり合うぐらいだしな
220: 2016/03/22(火)12:12 ID:ftrAqEcg(1/2) AAS
mateが便利すぎるんだなあ。
iPhoneって日本語変換の駄目っぷりが印象に残ってるんだけど改善されたのかな。Google日本語と比肩できるようになったのだろうか。
221
(1): 2016/03/22(火)12:19 ID:OVWNuO53(2/2) AAS
メイトはYouTubeなら高画質で落とせるけど他のはたいしたことないね
まあデイリーとかのそこそこ良いのも対策されたりストアから消えたりだから今は他のもたいしたことないけどさ
222: 2016/03/22(火)16:07 ID:/yItrYvz(1) AAS
>>221
ちょっとmate
223: 2016/03/22(火)16:44 ID:fti8D7BU(2/2) AAS
iOSもドロイドもATOKなのでそのへんはわからん
224: 2016/03/22(火)17:11 ID:ftrAqEcg(2/2) AAS
これでiPhoneSEが売れれば6Cとはサイズだけの違いだから、Androidも需要に気付いて小型機だすんだろうか。
225: 2016/03/22(火)20:01 ID:si+jUSK+(1) AAS
>>216
うん、60mm超えると途端に「あれ?」ってなる。
ガラケーの時代は、50mmって言われてた覚えがあったが、
いまじゃ新製品は軒並み70mm前後だよなぁ。
226: 2016/03/22(火)22:38 ID:wBxUZBYI(1) AAS
まったくだ。
俺は手でかいがそう思う。
4.5とか場合によっては5とかでも
片手操作できるて言ってる奴は、
きちんと掴んでるんではなくて乗せてるんだな。
不安定。
掴んで固定できるのはせいぜい61。
227: 2016/03/22(火)22:48 ID:dxtCn89O(1) AAS
Xperiaのコンパクトとか握ってみたけど、現行の70mmよりは…ってだけで、まだ大きいんだよね。

情報量はこの程度で十二分だから、中身だけ変えてほしいわ。

できればバッテリー取り外しも…
228
(2): 2016/03/22(火)23:03 ID:61CMPQFl(1) AAS
これで音楽聞いてる人いる?
ipod壊れたから音楽プレーヤーを兼務させようか悩んでる
229
(1): 2016/03/23(水)05:25 ID:e+pf4QsX(1/2) AAS
>>228
音楽はこれで充分。携帯電話としては異例に低音がしっかりしてるから音全体が良質になってる。
ソフトはPowerAmpをお勧めする。
あとはヘッドフォンをケチらないこと。ヘッドフォンの優劣がはっきり分かるほどの音質だから。
230
(1): 2016/03/23(水)07:19 ID:fD9hODuR(1) AAS
>>229
ケチる言われても消耗品ですけんのう
で、おいくら万円の買えばええですの?
231
(1): 2016/03/23(水)08:19 ID:e+pf4QsX(2/2) AAS
>>230
実売で1万円から3万円くらい。
ダイナミック型が相性がよろしい。
232: 2016/03/23(水)09:22 ID:QvQRGzZL(1) AAS
これのヘッドフォンの音って音楽専用機のWalkmanには負けてもiPodには負けてないんじゃない?
ヘッドフォンは欲を言えばSennheiserのIE80あたり。
もしくはJVCのウッドコーンのシリーズが良い。このクラスなら簡単に断線したりしないよ。
233: 2016/03/23(水)11:45 ID:UelkCIfV(1) AAS
どうせそんな高性能なヘッドフォンに見合うレベルの音なんかこいつに出せないんだから普通に好みのイヤホンでおk。
h.ear inとかコスパ良くていいぞ
234: 2016/03/23(水)12:23 ID:8KiougIw(1) AAS
ヘッドフォンの違いは、スマホにしてはこの機種結構はっきり出すぞ。
楽器の音色や奥行き感とか。

それを楽しむ気が無いなら何使っても同じ。

まあ、実売1万超あたりがバランスポイントかな。
235
(1): 2016/03/23(水)12:29 ID:kbHUbVsg(1) AAS
>>231
まじでぇ〜wやっすいやんw

とか言ってみたいなw
つかコイツより高いかもやん
おれふた月前に近所のヤマダ行ってそれなりみたけどそんな高いのなかったど
デオデオならあるのか?
1-
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s