[過去ログ] 音質がいいスマホ5.1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571: 2018/03/03(土)13:49 ID:RKgscL3P(1) AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
省6
572(1): 2018/03/03(土)13:54 ID:bVhlwXCQ(1) AAS
>>570
ワイヤレスヘッドフォンをなんだと思ってんだ?
送受信デジタルで信号をやり取りする以上
必ずDACやアンプはヘッドフォン内部の物が使われる
むかーしはアナログ無線方式もあったけど
音質もゴミだしいま新品で買える代物ではない
強いて言うならワイヤレスアンプを謳ってる
レシーバー(ifiやオーテクが出してる)と
有線イヤホンを組み合わせて無線ヘッドフォンとして使うくらい
573: 2018/03/03(土)17:34 ID:bjNosikb(1/2) AAS
>>572
そうでもない、需要は多少はあるらしい
>>570
一応このショップでも4機種ほど出ている
外部リンク:www.e-earphone.jp
Chord Electronics CHORD Poly Black 【POLY-BLK】69,980
audio-technica AT-PHA55BT【LDAC/aptX/AAC対応ワイヤレスヘッドホンアンプ】16,070
SoftBank SELECTION Astell&Kern for SoftBank SELECTION XHA-9000 12,970
Celsus Sound Companion One【DSD対応ポータブルアンプAirplay対応】89,640
574: 2018/03/03(土)17:37 ID:bjNosikb(2/2) AAS
あ、ワイヤレスヘッドホンには使えないか(^^;
失礼しました
575: 2018/03/03(土)19:26 ID:p/PqNyPV(1) AAS
アレだ
ポタアン通せば何でも良くなる、みたいな
オーディオは宗教とはよく言ったもので
ハイパワーDACでハイインピーダンスヘッドフォンも
ダイレクトドライブ!みたいな
コンパクトBTレシーバーがあれば売れるかもな
576: 2018/03/03(土)22:41 ID:q+eH1CgQ(1) AAS
予算2万前後だとあんまり良いのは買えないね…
577: 2018/03/04(日)00:50 ID:zHrziuLS(1) AAS
>>570
レシーバーの範疇で言うなら
外部リンク:jp.creative.com
出て結構経ってる製品で音質はどうなのか知らんが
これなんかは有線無線どちらでも使えるからある意味Bluetooth付ポタアン
と言っていいのではないかな。600Ωのヘッドホンまで対応となってるし。
578: 2018/03/04(日)01:02 ID:5zWVW6i4(1) AAS
まあよく考えたらポタアンなんか買うなら普通にDAP買った方がいいな
579: 2018/03/04(日)15:36 ID:4R9jKppu(1) AAS
スマホ持ってポタアン持ってなら最初からスマホとDAPが正解だし、
そうとなるとスマホの音質にこだわる理由は無くなる。
スマホ1台で全てまかなおうっていうことで音質のいいスマホは?って話になる。
>>551
>>569
なるほどね、確かにオーバーヘッドはドライブ電力大きいからね。
DAPにおまけでスマホ機能付けたようなグランビートみたいな特殊なもの以外は
出力電力的にキツいか。
スマホ1台でそこそこの音質確保できるオーバーヘッドということで
XZPにMomentum WirelessをBT接続で使ってるけど外出用としては十二分、
省2
580(1): 2018/03/05(月)14:08 ID:t7zdyjQQ(1) AAS
もっとスマホの通信容量が増えてハイレゾストリーミングとかが常用可能レベルならスマホ+ポタアンが正解まで行き着くだろうけどまあ無理だわな
581(1): 2018/03/06(火)17:47 ID:3FfGmCzz(1/2) AAS
>>580
スマホ+ポタアンなら、専用機の方が良い
今のところ、Fiio X3-3より良いスマホは存在しない
外部リンク:kakaku.com
最安価格(税込):\21,610
スマホ素で使って高音質なのに、意味がある
582(1): 2018/03/06(火)19:50 ID:+h1S+8r4(1/2) AAS
>>581
聴いたが普通にゴミだわ小音量時のホワイトノイズ多すぎて
2世代前のWalkman A20レベル
使ってるDACなんかもスナドラ最新チップ以下の性能だから当然だが
FiioはX7クラスじゃないと音質的にゴミだし
X7でもUSBオーディオ出力がノイズまみれになったり動作が不安定だからDAPとしては使いづらい
元ユーザーの感想
583(1): 2018/03/06(火)22:09 ID:3FfGmCzz(2/2) AAS
>>582
ハズレ個体だったのだろう
このCDリッピング(WAV)ではノイズは目立たない
外部リンク:www.amazon.co.jp
ペダルを踏む音と離す音が入っていて、ボロスマホでは聴き取れない
ノイズレベルなど、資料がある
外部リンク[htm]:www.soomal.com
Walkman A-20は出力が小さくシャカシャカした音
Fiio X5-2は、beyerdynamic DT990(250Ω)との組み合わせで世界的に定評があった
あらゆるスマホは、遠く遠く及ばない。
584(1): 2018/03/06(火)22:22 ID:+h1S+8r4(2/2) AAS
>>583
アナログS/N 96dbとかiPhone以下じゃねーか
数字が証明してる
デジタル出力(SPDIF)みてスゲーとか
恥ずかしい勘違いしてないよな?
スマホでも120db超えてる機種あるんだが?
外部リンク:www.0db.co.kr
ちなみにX3 3rdはチップレベルですら114db
スナドラチップ(SD835)で115db以上
Fiio X7 2ndのチップで129db
省1
585(1): 2018/03/06(火)22:53 ID:NOTZKdQd(1) AAS
S/Nで音聴くな、音楽聴けよ...
初代x5ユーザーだからまあ使いにくのは認めるが音は良いよ
V20よりも音は好きだが好みの問題だと思うよ
あとDAPの話は総じてスレチなのでやめような
QualcommSoCでもDSDネイティブに再生できるようになって格段に性能上がったDSP積めるようになったから楽しみやな、肝心のまともに積んでる機種がないみたいだけど
586: 2018/03/07(水)09:54 ID:aPlUmVyK(1/3) AAS
ボタアンやdacは板違い、他の板でやれ!
587(2): 2018/03/07(水)09:58 ID:MczHpMMx(1) AAS
>>584
恥ずかしい勘違いしているのは、ID:+h1S+8r4
24bit 192kHzと16bit 44.1kHzを較べてどうするの?
DAPとは、32Ωロードでのステレオクロストークが全く違う
ポタアン抜き、スマホ単体の音質を比べよう
CDリッピングなら、gsmarenaの資料でも参考になる
外部リンク[php]:www.gsmarena.com
588: 2018/03/07(水)10:07 ID:aPlUmVyK(2/3) AAS
だからボタアン、dac、ヘッドホンは板違いだと言ってるだろ池沼!
589: 2018/03/07(水)10:08 ID:aPlUmVyK(3/3) AAS
ボタアン→ポタアン
590: 2018/03/07(水)15:04 ID:OIg+cz7a(1) AAS
そもそもストリーミングってポイントを出したにも関わらずなんで話がこうなってんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s