[過去ログ] ASUS ZenFone 2 Part80©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245
(2): (ワッチョイ fe8e-oKtA) 2017/08/26(土)15:13 ID:7+Z0B44T0(2/2) AAS
>>238

そうじゃない
最初はガラケーをドコモと契約してて、それとは別でヤフオクで買ったドコモのスマホ(シャープ製)にMVNOのSIMを入れて使ってた
だからシャープのスマホは元からドコモと契約はなかった
このスマホを修理に出したら修理はしてくれたよ、ガラケーの契約を使ってね
拒否されたとは書いてない
ただ修理に出す前にMVNOのSIMをお客様が取り出すようにと言われただけ
ドコモのSIMじゃないからかな

だから>>207が言うみたいにドコモとカンケーない機種の面倒を見てくれるかっていうと微妙
契約があってもドコモ以外の製品には触れられませんって感じのニュアンスだったので
246: (ワントンキン MM5a-d8Fn) 2017/08/26(土)16:23 ID:lVOoVMm9M(1) AAS
>>245
それガラケー関係なく販売元がドコモのスマホだから修理受け付けただけだね
247: (ワッチョイ cd87-5uMk) 2017/08/26(土)18:20 ID:G2yDUjEo0(1/2) AAS
完全放電状態になってしまったようなのですが、
「画面真っ暗・充電ランプ点かない」状態の時に「起動時のバイブ」はあるものでしょうか。

この状態になったのが初めてで驚いて電源ボタン長押しを繰り返したのですが、
起動する時のバイブがありました。

ググって「完全放電」を知ったので対処法を試しているところですが、
純正ケーブル抜き差し繰り返しでは充電ランプが点かなかったので放置しているところです。
そしてこの放置中も勝手に起動のバイブが起こっているんですが(再起動ループしているような感じ)

これは完全放電状態として普通なのでしょうか…
248
(1): (バットンキン MM59-d8Fn) 2017/08/26(土)19:46 ID:vGMaVNJuM(1) AAS
完全放電すると起動時バイブか震えても起動しないよ。ある程度充電されてから。
249
(1): (ワッチョイ b571-vgeI) 2017/08/26(土)19:53 ID:m712R0dj0(1) AAS
とりあえず充電コネクタはつけとけと。外した意味がわからん
250: (アウアウオー Sa72-k+yP) 2017/08/26(土)20:30 ID:wgnjaCyDa(1) AAS
>>242
AccuBatteryっての使ってたけど、充電時のデータから容量推定してるみたいだったよ
251: 247 (ワッチョイ cd87-5uMk) 2017/08/26(土)20:58 ID:G2yDUjEo0(2/2) AAS
>>248>>249
有難うございます。
このまま充電して放置してみます。
252
(1): (ワッチョイ 6acf-d8Fn) 2017/08/27(日)01:40 ID:J+0Y4GwN0(1) AAS
もう充電終わったろ?
253
(2): 247 (ワッチョイ cd87-5uMk) 2017/08/27(日)01:50 ID:bqTgA6jg0(1/6) AAS
>>252
私宛てですか?

まだ全く動きません。かれこれ8時間ほど充電しているのですが。
24時間かかりそうな気がしますが、それで動いてくれるなら…
このまま文鎮化したらと思うと怖いです。

実は2台目のzenfone2でして。
1台目は買って1年強でLCD不具合で駄目になり、
愚かにも2台目も同機種にしてしまいました。安かったので…

もう、ASUS恐怖症です。
254
(1): (ワッチョイ dd63-5mwo) 2017/08/27(日)06:21 ID:zr974UYp0(1/2) AAS
>>253
電源ながおしした?
255
(2): 247 (ワッチョイ cd87-5uMk) 2017/08/27(日)07:01 ID:bqTgA6jg0(2/6) AAS
>>254
1分とかの長押しではありませんが何度かやってみました。

今も充電中ですが、勝手にバイブが繰り返されています。これも怖いです。

それから、普通充電ケーブルを挿すとバイブしますよね。
それが無いのも充電出来ているのかどうか不安です。
機体はちょっと温かくなっていますが…
256
(2): (ワッチョイ b571-vgeI) 2017/08/27(日)07:03 ID:1gV7LZxU0(1) AAS
俺も電源落とすと調子悪いと起動しなくなる。
電源ボタン押すと短いバイブレーションだけで反応なしってのが何回も続く。

で、充電器のコネクタ指したり長押ししたりしてると起動したりね。ま、「電源ボードの不具合です」みたいな感じなんだろうけどw
257
(1): (ワッチョイ 29d9-YAbF) 2017/08/27(日)07:10 ID:drslbyO10(1) AAS
>>255
それ充電されてないよ
俺の場合は電源オフから充電ケーブル指してそこから電源オンにすると充電が始まった
最終的にはバッテリー交換して治ったけど
258
(1): (ワッチョイ cad1-w74m) 2017/08/27(日)09:13 ID:kbYTQH1E0(1) AAS
>>255
それACアダプターの接触不良だな。
同じ症状出たけど変えたら直った
259: (ワッチョイ 39d6-aZR4) 2017/08/27(日)09:38 ID:mIZLsj9w0(1) AAS
>>245
シャープというよりそれはドコモの端末だろ?他社の端末は修理しない…というか、出来るわけがない。ドコモ販売品なら修理は受け付けてもらえる。
ドコモで販売してるものだから修理自体は受け付けている。客の情報は契約で分かるからその辺りもカバーできる。修理代金の上限があがる可能性はあるけどな。
ただSIM挿抜はドコモが責任持てるものではないから客に要望する。恐らくSDの挿抜も本来なら客に頼むはず。
260
(1): 247 (ワッチョイ cd87-5uMk) 2017/08/27(日)10:12 ID:bqTgA6jg0(3/6) AAS
>>256
不安ですね…。
今まで電源落ちることが無かったので驚いて随分こねくり回したのですが…
震えるだけで沈黙しています。
なんとか起動して貰わないとバックアップも取れない。

>>257
矢張り充電されてないですかね。バッテリ交換も視野に入れています。

>>258
アダプタですか。PCのポートにも挿してみたんですが、それでも充電開始のバイブはありませんでした。
1台目に付いてきた純正アダプタを探して試してみます。
261: (ワッチョイ fdd4-eJbm) 2017/08/27(日)10:44 ID:bTm+zkEg0(1) AAS
お化けタップ(再起動で治る)
カメラの起動が遅い
ホーム移行時に毎回読み込みがある
とにかく重い

1年半しか使ってないのにもう変えどきかよ…
でもZenfone4発売まで待ったほうがいいのかね…
Zenfone3コスパ微妙だし
262
(1): (ブーイモ MMf1-+IL7) 2017/08/27(日)11:25 ID:F2kLlp9hM(1) AAS
>>260
アダプタ側じゃなくて、ケーブル不良じゃないの?
263
(1): 247 (ワッチョイ cd87-5uMk) 2017/08/27(日)12:45 ID:bqTgA6jg0(4/6) AAS
>>262
試しにアダプタ・ケーブルとも別の機器に挿して充電してみました。
ちゃんと充電出来ていました。

それから電源タップではなく壁のコンセントに直接挿してみましたが、特に変化はなく。

ところで「純正ケーブルを使え」と言われていますが、ANKERのケーブルでは駄目でしょうか。
このまま純正で粘った方がいいんでしょうか…
264
(1): (ワッチョイ dd63-5mwo) 2017/08/27(日)14:12 ID:zr974UYp0(2/2) AAS
>>253
2台あるなら1台のきちんと充電できたLCD不具合だったやつのケーブルとか
で試したほうがいい
1-
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.408s*