[過去ログ] Jelly/JellyPro Part4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 2017/11/20(月)07:36 ID:NZvhUtxv(1/2) AAS
>>124
10万個売れるなら作るかもよ?
126: 2017/11/20(月)08:22 ID:uRV0Qb9I(1/2) AAS
後継機が同じバッテリーを使うなら、互換バッテリーを出すところも出てくるかも。ルンバみたいに数が売れるわけではないだろうから、どのへんからがペイするのか分からないけど
127(1): 2017/11/20(月)08:36 ID:CSWcpB7X(1) AAS
ここのヤツら、なんで誰もぐぐらないんだ?
128: 2017/11/20(月)08:38 ID:NZvhUtxv(2/2) AAS
>>127
めんどくさいじゃん
知ってる人が教えてよ
129: 2017/11/20(月)10:05 ID:LkxBx4Le(1) AAS
後継機は容量増やしてほしいから
互換性なくてもいいや‥
130: 2017/11/20(月)10:31 ID:XxgPpYRF(1) AAS
>>6
docomo>softbank>>>>>>au
がよいと思う
>>31
普通の感覚なら最初からヴェルテなんかには頼まない
直販と比べて有利になる点がひとつもない
>>52
KSであっちゅー間に目標達成の記事見て寄ってきた人だけど、ヴェルテはこれまでの悪行知らんでも販売条件とか見るだけで「これは触ったらあかんやつや」ってなった
>>61
「使ってみたらダメだった」はあっても「他にいいのが出たから乗り換えた」はないからね
省1
131(1): 2017/11/20(月)10:54 ID:IufE4w62(1/2) AAS
バッテリー送れないのはしょうがないとしてもunihertzは不良在庫で困ってはいないのかな
132: 2017/11/20(月)14:42 ID:bzt55QXr(1) AAS
>>131
前スレで問い合わせた人がいて在庫ないって返事があったって書き込みがあった気がする。
今は知らないが。
133: 2017/11/20(月)16:55 ID:l8iPrUN+(1) AAS
折角、交換式のバッテリーなのに!
予備バッテリー欲しい。
134: 2017/11/20(月)17:14 ID:ojyI3N+3(1) AAS
今同じ事書こうとしてた
135(3): 2017/11/20(月)17:38 ID:bgfz76KR(1) AAS
ねえ、Jelly Pro使ってる人たちに聞きたいんだけど。
これネットワークに繋がってないと電池抜くごとに日付1月1日に戻るのかな?
SD入れ替えたりして電源入れなおすたび1月1日になる。
136(2): 2017/11/20(月)18:05 ID:3BfoUTAg(1) AAS
>>135
時刻同期の設定が自動になってるだけじゃないの?
それならネットから時刻情報もらうから保持してないとおもうけど
137: 2017/11/20(月)18:08 ID:O7kwY13L(1) AAS
電池抜いてる間はどうやって時計保持してるの?
138: 2017/11/20(月)18:20 ID:tMYMKvfY(1) AAS
>>136
えっ?!そんなスマホあるの?
139: 2017/11/20(月)18:21 ID:1ffYUjFV(1/2) AAS
>>114
Pigu使ってました。
あれは液晶も汚なかったし、素材も安っぽかった。
Jellyには高級感があるが画面が小さくなるから、
そういう意味では使いづらい。ram512→2000の違いは確かにある。
しかし用途が限られてしまう以上、piguとは別物ということになってしまうか。
140: 135 2017/11/20(月)18:42 ID:ziLRZc0j(1/2) AAS
>>136
日付と時刻の自動設定
タイムゾーンの自動設定
両方オフ、手で時刻設定して
電池抜いて再起動したら
1月1日に戻った。
日付と時刻の自動設定とタイムゾーンの自動設定はオンでも、電池抜くと1月1日に戻る。
電池抜かなければ再起動しても日付は戻らない。
マジでみんな日付戻らないの?
SIMかWi-Fiが常にオンだから気付かないだけじゃなくて?
141(1): 135 2017/11/20(月)18:54 ID:ziLRZc0j(2/2) AAS
連投ごめん。
日付と時刻の自動設定オン、Wi-Fiオンにしてても
電池抜いて再起動後は1月1日から今日の日付になるのにたっぷり1分ぐらいかかるんだけど
みんな気付かないもんかな?
142: 2017/11/20(月)18:58 ID:ZJpuij1V(1/2) AAS
そんなもんだろ、起動後1分くらい時計がズレてるからってなんの問題があるんだよ
windowsじゃないんだし
143: 2017/11/20(月)18:59 ID:DaoXKDWS(1) AAS
だいたい、電池抜かんしな
144: 2017/11/20(月)19:02 ID:5h/mIx5S(1) AAS
>>141
時計保持用のバックアップ電池なんてついてないんだから戻るのは当たり前
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 858 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s