[過去ログ] 電子タバコのグリセリンが危険だと主張するスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: 2010/11/14(日)14:46 ID:nmopPTyl(15/15) AAS
>>268
言っとくが俺が発端でこのスレがたったわけだが、電タバスレのどっかの馬鹿が勝手に危険だってタイトルにしたんだよ。
俺はこの隔離スレが経つ前から「絶対」危険とも言っていないし、100%安全ではないと主張し続けただけだが?
だから何回も読み返せって言ってるんだよ。
272: 2010/11/14(日)15:14 ID:LkPCH7zX(1) AAS
ID:nmopPTyl
考え方がアレやね
273: 2010/11/14(日)15:47 ID:cS6NL8vR(1/2) AAS
折角の休みにお前ら暇なんだなあ
電子タバコが安全危険より休みの日に家にこもってる方が余程不健康だよ
外出ましょう外
もう夕方だけど
274: 2010/11/14(日)16:41 ID:Wc4nkaeG(2/2) AAS
まぁ折角の隔離スレなんだし
ココでぐらい啓蒙してもいいと思うけどね
「現時点で危険とも安全とも断言できない」っていう大前提で。
いまやコンビニで買える程敷居の低い商品なわけで
何の疑いもなく使い続けるより
「これはあくまでも謎の汁であって、実は危険な液体なのかもよ?」って警戒感が
頭の隅にあるってのは悪いことじゃないと思います。
ちなみに私は>>213と>>263です
275(1): 2010/11/14(日)17:00 ID:Yoe1titW(1/2) AAS
ID:nmopPTyl
なんか言ってることが買ってはいけないとか食べてはいけないとかの書き方っぽいんだよな
確かな知識無しに自分の想像だけで話をしてるから言ってることに説得力がない
「***に似てるから***は有害に違いない」とかの主張は全く意味がない
砂糖と塩を見て、「白くてサラサラしてるから同じ味に違いない」って主張するのと変わらない
有害であるって主張するなら有害であるって言う方が証明する物だと思うよ
悪魔の証明とかいう奴な
276: 2010/11/14(日)19:35 ID:OhNf3auN(1) AAS
>>275
そうそう。思い込みと想像だけで、妄想垂れ流されてもねぇ…
グリみたいな粘性のものが気化したものは、肺胞に張り付く、って…
なんの根拠もねぇ。思い込み以外の何者でもねぇ。
それじゃ、葛湯の蒸気も肺胞に張り付いちまうぜ。
一見だけでも科学的な話でも出てりゃ、うっかり騙されるかもしれんが思い込みと想像だけじゃね。
少なくとも>244のほうが、説得力あるわな。
277: 2010/11/14(日)20:31 ID:mF37fMOH(9/9) AAS
馬鹿ID:nmopPTylが一匹、一人で足りない頭を暑くしてる、って図だなw
誰も安全を証明されたから使ってるわけでもなんでもないのにさ
危険という医学的臨床的所見も、安全という医学的臨床的所見も、どちらも存在しない
そういう中で、
医学的危険はどうやら確からしい上に、売国政権のキチガイ増税に嫌気さして
リアルタバコを避けてるだけなのにさw
どうでもいいが、ニコ入りリキッドは十分にリアルの代替になるしランニングコストは激減
言うことないね
278: 2010/11/14(日)21:05 ID:02r/hHmj(2/2) AAS
>粘性のものが気化したものは、肺胞に張り付く、
それじゃ、揚げ物出来ないだろ!
油は、グリセリン+脂肪酸。
279: 2010/11/14(日)21:06 ID:cS6NL8vR(2/2) AAS
後はもうちょっと電子タバコ自体のクオリティが上がって
バッテリーやアトマの交換サイクルが伸びたら言う事無しなんだけどな
280: 2010/11/14(日)21:36 ID:Yoe1titW(2/2) AAS
バッテリーに関してはあのサイズで常にリキが気化できるくらいの出力を引き出してるんだからしょうがないところだと思うよ
アトマはメンテナンスをするってことを設計段階から考慮するともう少し良い物ができるとは思うけど、中国のことだから、すぐ壊れて買い直してもらった方がいいって考えが変わらないうちはどうにもならないかな
中華以外でアトマ作るメーカーが出てくればちょっとは変わるんじゃない?
ヒーターをセラミックにしてたわしが付け外しが可能でウィッグ交換可能とかなら相当メンテナンス効率が上がると思うけどな
E2カトマをもう少し発展させると出来そうなんだけどな
281: 2010/11/15(月)00:27 ID:c2B8hHDQ(1/13) AAS
こうやって否定する奴に限って後から害があるってわかったときにギャーギャー騒ぎだす件
化学物質を吸ってて全く害が無いという判断がもう破たんしてる
みんなが吸ってるし、俺も電タバ無しじゃいられないし、こんな理屈でやめられっかって思いが強いから
悪い方向を考えるのが怖くなって可能性とか想定を考えようとはしなくなる。つまり強引に逃げているだけ
こういう単細胞は人生においてもいろんな決断で失敗する。最悪な想定をしないのでいざ、何か起きた時に対処ができず
鬱になったり自殺したり周りを巻き込んで迷惑かけたりとろくな人間にならない。冷静で先を見とおせる人間は2ちゃんには少ないから
仕方ないけどなw心に障害があるリアル世界では人に意見出来ない人間がこういうとこで言い争いのタネをまく
自分の都合のいい理想しか言えないから根拠がなくちょっと頭のいい人間に指摘されたりするとすぐカッとなってとんでもない事をいいだし
自演まではじめてしまうw
世の中の物質はそれぞれ原子レベルで違うのに、それがたかが素人が絶対安全だとわかっちゃうんだから、世の中学者だらけだなw
省7
282(2): 2010/11/15(月)00:32 ID:lzu7MM10(1/2) AAS
長文なのはいいが独り言ならチラシの裏に書いてろ
283(1): 2010/11/15(月)00:59 ID:0+TRCCMw(1/2) AAS
>>282
いや、ここチラシの裏見たいなものだからw
284(1): 2010/11/15(月)01:37 ID:+bYTZiEc(1/2) AAS
俺が思うにリアルとか使っちゃてる奴って2ちゃんに侵さられてるぞ(笑)
285(1): 2010/11/15(月)03:14 ID:c2B8hHDQ(2/13) AAS
>>282-284
まさに、返す言葉も無いとこういう罵りしか出来なる事も想定してた通りのコメだw
なにかしら文句言うのはわかってたし、何か説得力のある内容で返してくるならまだ大人だったかも知れんが
まあ見事に負け犬の遠吠えw小学生の口げんかで負けてわけわからん捨て台詞吐いて逃げちゃうパターンだね。
こういうのは人と議論や説得するには向かないから割り込まない方が良いよ。はたからみると馬鹿だと思われるから。
ある程度想定できるであろう返しを述べたおかげでこの程度の煽りレスで済んだといえるのかな?
人を説得するというのは押し付けや絶対という言葉はけして使ってはいけない。
世の中に絶対という存在がないからな。0.00000001%でも何かしら人間での理屈が覆されることだってありえる。
絶対と思っているのは人間が勝手に作った論理であり、自然界ではそんな人が作り上げた論理など通用しない。
人が目にしたもの、体験したものが絶対と言うのも所詮は地球上全体規模になれば全てが同じという事はない。
省4
286(1): 2010/11/15(月)05:00 ID:Ovo0/AOw(1/8) AAS
>>285
極端な例を出す人ほど、専門的知識がないのですよ
論点は、グリセリンが有害か無害か
常温でも熱しても人体に入れても、無害なのは納得できてますよね
ではグリセリンをどうすると何の作用で危険になるのでしょうか?
0.00000001%の可能性を疑うのは専門家に任せましょう。具体的な身近な危険性を科学的に語ってください。
宇宙人が飛来する可能性も0.00000001%以上ありますが、そんなことを想像している人は変人というものです
287(1): 2010/11/15(月)05:04 ID:c2B8hHDQ(3/13) AAS
>>286
人体に入れるのはともかく、それを肺に入れた場合はちがうでしょ?って事。
つかまだこの琴の理解ができてないってここにきてまだ浅い人かな?
何度も言ってる事をもう一度言うけど、レスを1から読んでこい。君の話はまた1から戻ってるし
おまえ自体科学的、論理的に話ができていない。あと変人には天才が多いと言う事もありえるけどねw
288(1): 2010/11/15(月)05:25 ID:Ovo0/AOw(2/8) AAS
>>287
グリセリンはたかだかの保水性のある3価のアルコールですよ
分かりやすく言うと水に極少の粘度を持たせているだけです。砂糖みたいなものです
その作用でミスト状になり極少量のアルコールが肺に触れるだけで大半は水分です
目薬や食用に使われる3価のアルコールが、外気に触れる器官に触れたところで問題ないですよ。
なぜ科学的な知識もなさそうなのに熱心に語るかは知りませんが、少しは科学的な話で論じましょうよ。
289(2): 2010/11/15(月)05:33 ID:c2B8hHDQ(4/13) AAS
>>288
そもそも大半は水分といっても残りが何かしらの因果になりえると言う判断はできないの?
のっけから全てにおいて安全だってスタンスの人間になにを科学的な話をしようと言ってるの?
まずおまえ自信が科学学的根拠に基づいて話してないだろ・・・
科学とはありとあらゆる物を疑っていろんなパターンを想定して根拠とするものである。
おまえのは疑いを排除してのただの自論的理屈ってやつだ。そういう奴はどんな証拠や症例があっても
否定ばかりするだろうから無駄だと思うよ。
俺とまともに議論したいならまずその絶対的安全だと言う証拠をソースとして複数挙げてからだ。
でなきゃおまえの自論が正しいなんて認めるわけないだろう。
290(1): 2010/11/15(月)05:45 ID:Ovo0/AOw(3/8) AAS
>>289
>何かしらの因果
因果を研究するのが科学ですからね。
私たちが危険性や因果を想像するより、はるかに多く研究され尽くされてるのではないしょうか?
自分の知識の至らなさを知りグ、リセリンについて勉強するほうが賢い判断ではないでしょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s