[過去ログ] 電子タバコのグリセリンが危険だと主張するスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 2010/10/16(土)23:23 ID:in7c+FCe(1) AAS
電子タバコを1年くらい吸ってたら体力落ちたー
医者には相談してないー
お前ら危険なんだぞ!
100%同意しないやつは徹底的に論破してやる

というスレ
31
(3): 2010/10/17(日)22:55 ID:6RI0aWQW(1) AAS
「グリセリンの吸引は害かもしれない。」
なぜなら、今までにグリ吸引に関してのデータがないから。

↑に関しては、そうだね、としかいいようがない。
そして、そんなことは皆わかってる。
それ以上、何を騒ぐ必要があるんだ?
55
(3): 2010/10/21(木)10:18 ID:pgxe5xDP(1/7) AAS
グリセリンを気化させて肺から取り込んだら病気になるだろ
115
(3): 2010/10/28(木)16:18 ID:6S2Tg2Bw(1) AAS
俺、グリセリン蒸気の充満している工場で
働いているんだけど

特に問題無し てか問題にならない。

戦後からずうっと働いてる 最長老様など
肌が艶々で 若々しく見える。

定年後の 先輩方でも 職業病など 聞いたことない。

グリセリンは無害です。
グリセリン蒸気も無害です。
省1
125
(3): 2010/10/29(金)13:48 ID:O/p08JGY(1/2) AAS
そろそろこのスレの議題に決着をつけるか・・・

まず、グリセリン自体に害があるかどうか。これは浣腸や化粧品(肌に触れるもの)としては害はない。
しかし、グリセリンをそのまま飲んだら害はないのか?これはおなかこわすよね。
つまり、グリセリンが無害というのは使用する体の場所によるというもの。

今までグリセリンを気化させた状態で吸い込むという想定で実験はされていないので、体内に取り込んだことには無害だが、
肺に入って、グリセリンが肺胞に付着し、それが何年も続いたら果たしてどうだろうか・・・という事も考えられる。
血液に取り込まれる事が全てではなく、「成分付着」というのが害ではないのか?と言う事。

肺胞とは肺の中にある小さな袋みたいなものだが、これにタールが付着すると、呼吸が出来なくなってしまう。
それゆえに、肺胞が死滅して2度と治らなくなってしまう。これが肺気腫という病気で、一生酸素ボンベとともに生きていかなければならなくなる。
へたすりゃ呼吸不全で苦しみながら死ぬこともある。(人間の死で最も苦しい病気でもあるらしい)
省16
251
(3): 2010/11/14(日)12:40 ID:nmopPTyl(7/15) AAS
>>248
どれ、ソースをとりあえず見せてみな?それだけがすべてではないが、証明されてると断言した以上
それなりの証拠があるはずだからな。それが出来ないなら、悔しさから意地になり出まかせ言っちゃったと捉えるけどね。
323
(3): 2010/11/16(火)04:13 ID:ycQ2U7/6(1) AAS
>>322
うん、概ね合ってる。
つか、ずっとそれを言ってるのに馬鹿ばかりでレスも読まずに論破される、この繰り返しだ。
意地になって熱くなっちゃってるからこっちが先にソース出せと言ったのに、なぜか向こうがおまえが出せって・・・
俺ははなから絶対的な話をしていないし、ソースは確定されてるから存在しているものであって、
害があるかもしれないって時点でソース云々の話ではないwそれを今更になって想像だろとか、始めからそういう話なのに勘違いして必死過ぎて泣けるわw
つか、安全だと豪語してるのも想像じゃんw絶対安全ならソースがあるはずだがそれがないから俺に想像発言とか苦し紛れが逆に墓穴掘りになってるしw
ほんとここには馬鹿だけじゃなく常識すらない人間ばかりだな・・・
344
(3): 2010/11/19(金)07:44 ID:YLxVgQKV(1) AAS
電子たばこから発がん性物質と不凍液成分を検出

米食品医薬局(FDA)は22日、電子たばこから発がん性物質と
人体に有毒な不凍液の成分などが検出されたと発表した。
電子たばことはたばこ型の電子機器で、
ニコチンを含有するカートリッジを交換して使用する。煙の代わりに蒸気が出る。

FDAは22日、「米国の電子たばこ会社のNJOYとスモーキングエブリホエアの製品を分析した結果、
不凍液成分のジエチルグリコールと発がん物質のニトロソアミンが検出さた。
訴訟が進行中のため製品販売中止命令は下されていないが衛生性を警告せざるをえない」と明らかにした。

カナダは3月にすべての電子たばこの輸入・販売・広告を中止した。
国内でも電子たばこがたばこの代替品として人気を集め
省6
657
(3): 2015/11/01(日)10:52 ID:zEP6jwBX(1) AAS
車の窓ガラスや、吹きかけてるモニタとかベトベトで甘い匂いするからな。こんなもん肺に入れたらダメだろ
678
(3): 2016/05/05(木)22:22 ID:VnygPBK2(1) AAS
サブオームで吸ってから寝ようとして横になると喉がヒューヒュー鳴って苦しい。
気道なのか肺なのか、甲状腺付近から胸にかけて痛みが取れない。

体に悪いと考えられるもの
1.サブオームで爆煙
2.PGベースの中華リキ
3.ニコチン入り

医者行っても、喉をちょっと見て、ああ綺麗なもんだ、って言われて、
喉の炎症抑える薬だけ貰って帰ってきたよ。
そりゃそうだろ、タールはしばらくリアタバコ吸ってないから
ついてないんだから、ちゃんと見てくれよ。
714
(3): 2016/06/29(水)12:02 ID:ZXB+8mQP(1) AAS
香料が危険だっていうならまだ理解できるけど
医療や食品にも昔から幅広く利用されてるPGVGが危険とかwww
お笑いか?w無人島行って自給自足でもしとけw
793
(5): 2017/03/08(水)22:21 ID:HCSyqT7B(1) AAS
最近電子タバコをはじめたんですが、なんだか体調が良くなくこの板にたどり着きました。

似たような症状の人がいて、やはり電子タバコが原因ぼいなぁとおもってます。

肺に入れるのをやめてふかしにしたら体調はだいぶもどってきました。

因みに私の詳細状況ですが、
・先週金曜に禁煙と爆煙に興味があったのでistick picoを購入。リキッドはレモネード味でtnjliquidとかいてあるやつ。(かなりマイナー?)
・禁煙は二月中旬から。
・喘息もちでレルベア吸入中。電子タバコすうまではたばこ吸ってても安定。喫煙は1日三本程度。
・電子タバコを吸うと肺からと思われる痛み、喘鳴、咳、痰の症状がでる。数時間吸わないとほぼもとに戻る。
・ふかしにしたら症状軽減。(多少吐いたのを吸ったせいか少し症状がでる時がある。)

てなかんじです。ご参考までに投稿してみました。
799
(4): 2017/03/10(金)13:18 ID:Uvslsk3a(1) AAS
>>795
>>796
アドバイスありがとうございます。
機器設定は、わってーじで20w固定。
コイルは0.26オームってでてます。
温度管理機能はないやつです。
すいかたとしては最初のころは、深呼吸する感じでガンガンすってました。1日でタンクに4,5回補充する感じです。
ただ調子が悪いのに気づいてからは吹かしてます。(ふかしでもせきとたんが少し出ます。)

リキッドですが、ショップの人に勧められ、お試しで吸ってみてこのリキにしました。
とりあえずkamikaze mentholを買ってきましたので後日結果報告致します。
省1
836
(3): 2017/07/20(木)07:00 ID:Hjuqi+yU(1/2) AAS
煙草の煙なんてしょせん植物を燃やした煙に過ぎないけど
グリセリンはべっとりした粘性物質だからな
これを肺に吸い込むってヤヴァイ
848
(3): 2017/07/21(金)12:35 ID:NhHiX7HX(1/2) AAS
>>847
これな
問題はベジタブルグリセリンより
VAPEの害を紐解くとプロビレングリコールと使用する際のワイヤーに集約されてる
作田学(日本禁煙学会)の相当偏見がかかった見解の中から重要な部分を引用すると
ニッケル、クローム、アセトアルデヒド、ニトロソアミンがVAPEを吸引中に生成された場合、肺に来る可能性を示唆してる

全部ネットで調べりゃ分かるが、
ニッケル=RDA等のワイヤーをドライバーンしないで使った時は多く出る?ワイヤーに含まれる
クローム=同上
アセトアルデヒド=リキッドがスピットバックした場合に食道を通り胃に入り、
省7
861
(3): 2017/07/24(月)03:57 ID:xi//v2E8(1) AAS
>>860
呼吸器循環器内科に行ってレントゲンをとったり色々と検査したけど特に異常が無いと言われて逆流性食道炎の薬をもらってしばらく飲みました。

でも症状は改善しなかったんですよね。プルームテックを控えると若干症状が収まりますが、もともとヘビースモーカーなので3日以上我慢出来ず完治しないまま今に至ります。

こちらのスレにも似たような症状の人はいないようですね…。
880
(3): 2017/08/17(木)08:32 ID:Utz99aO+(1/2) AAS
こうかな?

あまりにもひどい書きなぐりで申し訳ないです。
改めて清書します。

グリセリンの効果について
水タバコの場合だが使うフレーバーは1回10〜15g、そのうち70%以上はグリセリンである

大量の煙を肺に入れるのが特徴であり、1時間以上継続して吸い続けることができるため結果的に吸い込むグリセリンの量は他のタバコ類よりも多くなるものと思われる

このような水タバコであるが実際に喫煙して何らかの影響も効能も感じない。
健康への悪影響など科学的根拠については他のタバコ類と同様に賛否両論の堂々巡りなので
これらタバコ類に含まれるグリセリンの影響、効能は個人で判断するしかないと思われる
省1
917
(4): 2017/08/20(日)00:41 ID:4pxX4VTV(1) AAS
VAPEってすごい甘いリキッドあるけど、糖尿とかになったりしないのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*