[過去ログ] 電子タバコのグリセリンが危険だと主張するスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318: 2010/11/16(火)00:56 ID:Fju2JFYx(1/2) AAS
つかレスを読んでるとグリセリンは安全だって人達のほうが勝手に勘違いしてるような気がしないでもないな
俺も危険かもって自覚して電タバ使ってるけど、自覚する事が怖いからもし何かあったら訴えるぞ!って都合のいい人が
>>1に文句言ってるようにしか聞こえないな
319: 2010/11/16(火)01:15 ID:xnb1wj+N(1) AAS
( ´,_ゝ`)プッ
320(1): 2010/11/16(火)01:44 ID:mG8paman(1) AAS
よく読めば
「絶対に危険」とも
「絶対に安全」とも
誰も言ってないんだよねw
321(1): 2010/11/16(火)03:14 ID:wexQfGmn(1/2) AAS
>自覚する事が怖いからもし何かあったら訴えるぞ!って都合のいい人が>>1に文句言ってるようにしか聞こえないな
って言ってるのは危険か持って言ってる奴の想像で、安全かもって言ってる奴等の中でそんなこと言ってるのっていなかったろ?
自分の意見は想像だからソースも何も無しでOKでそれに疑問を持つ奴にはソースを出せと言う
結局何を言うにしても想像でしか話をしないのな
他人の話を聞かずに自分の中の想像で完結させて話をする奴とはどうやっても話をかみ合わせることなんてできない
322(1): 2010/11/16(火)03:43 ID:Fju2JFYx(2/2) AAS
>>320
いや、絶対という言葉はつかわなくともそういうニュアンスで語ってるひとがほとんどじゃん
>>321
なんつーか、ひねくれてないか?>>1はこの先解明されて安全が確証されてからの方が安心できるでしょ?って言いたいんじゃないの?
別に害があるから吸うなよって言ってる訳じゃないじゃん。(ちゃんとレス読めば普通わかると思うけど・・・)
でもそれをグリセリンは体内に入れても問題ないから肺に入れても大丈夫って、これが素人考えだから揉めた原因だよね?
俺から見ても確かに化学薬品を毎日のように肺に取り込むのはなんか怖いなとは思うよ
肌に塗ったりとか浣腸として一時的に使うのとは違うわけなんだし、飲んだら下痢するし、まだ完全な自然なものならわかるけどね
だからそこがまだ解明できないのに確定的な事を言わないで、まあ確かに危険もありうるかもねって事で済む話だと思うよ?
ソースとか出したところでネットではケンカ規模の状況になったらおそらくそれを否定や自論でかぶせて納得させられないと思う
省5
323(3): 2010/11/16(火)04:13 ID:ycQ2U7/6(1) AAS
>>322
うん、概ね合ってる。
つか、ずっとそれを言ってるのに馬鹿ばかりでレスも読まずに論破される、この繰り返しだ。
意地になって熱くなっちゃってるからこっちが先にソース出せと言ったのに、なぜか向こうがおまえが出せって・・・
俺ははなから絶対的な話をしていないし、ソースは確定されてるから存在しているものであって、
害があるかもしれないって時点でソース云々の話ではないwそれを今更になって想像だろとか、始めからそういう話なのに勘違いして必死過ぎて泣けるわw
つか、安全だと豪語してるのも想像じゃんw絶対安全ならソースがあるはずだがそれがないから俺に想像発言とか苦し紛れが逆に墓穴掘りになってるしw
ほんとここには馬鹿だけじゃなく常識すらない人間ばかりだな・・・
324: 2010/11/16(火)06:07 ID:ig6fUIOQ(1) AAS
>>323
あなたの言ってることは
普通に考えて当たり前のことだと思う。
なぜ食って掛かる人がいるのか不思議にさえ思うよ。
325(1): 2010/11/16(火)06:09 ID:+MyEkVgq(1) AAS
グリセリン使わないで水だけじゃ駄目なのか?
326: 2010/11/16(火)07:42 ID:wexQfGmn(2/2) AAS
>>323が言いたいことはわかる
でも想像で話をするにしても何か根拠になりそうな物は出した方がいいと思うよ
既に電タバ使ってる奴等の中で危険性を訴えるんだからタールとグリがねばねばで似てるとかのよくわからん理屈を引っぱってくるんじゃなくて、もう少し説得力のある物を出した方が話も出来ると思うよ
安全かもって言ってる奴等も極端な奴以外は危険性は認識していて、まだ解明されていないからとりあえず安全っていう意味で使ってるだけじゃないの?
元々有害なリアタバ吸ってたんだから多少危険性があるかもって程度ならグリのがマシだろっていうのも判らなくはない
リアタバ止めるからって極端に安全とか無害とかに走っても満足感が得られないような物なら意味がないしな
グリを否定してしまうと電タバのミスト自体成り立たなくなるからこのままの電タバを使っていくなら許容するしかないんじゃないかな?
危ないって思う奴ははじめから使わないかすぐに止めてしまうんだからどっちでもいいことだとは思うけどね
まあ、オレも国内ぼったくりの「煙は水蒸気」とか「タールもニコも含まず安全」とかの煽り文句は何も考えていないバカを引き込んでしまうんで拙いと思うけどな
327: 2010/11/16(火)19:08 ID:KrbdogOK(1/2) AAS
>>323
単純に言うと
「グリセリンを気化させて吸引したら危険かもしれませんねぇ?」との問いかけに
「危険かもしれないと思った根拠、ソースを出せ」という流れですかね
328(1): 2010/11/16(火)19:13 ID:KrbdogOK(2/2) AAS
>>325
白い煙を吐く、という視覚的効果を身近なモノで再現出来るのがグリセリン
329: 2010/11/17(水)01:49 ID:pOAnfkTY(1) AAS
>>328
そうか。必要不可欠な物では仕方ないな・・
330(2): 2010/11/17(水)03:32 ID:Uf2El9GZ(1) AAS
グリの蒸気化か…
あのアロマオイルとか加湿器とかの煙は全く肺に無害なのかな?
けっこう長い時間空中に白い煙が浮いてるけど
331: 2010/11/17(水)03:40 ID:2zqJihKP(1) AAS
>>330
アロマオイルはわからないけど加湿器はミスト作るパーツが超音波なんで熱がかかっていないんじゃなかったっけ
手入れしにくい機種だとそこに雑菌が繁殖する恐れはある
名前忘れたけど、24時間風呂のシステムとか給水機とかで繁殖してたまにニュースになる菌
332: 2010/11/17(水)06:16 ID:nShXRQqx(1) AAS
グリセリンってのはアルコールが糖になったようなものだ
>アルコールについては、グリセリンや糖のように生物に不可欠な物質もあれば、メタノールのように強い毒性を持つものもあり
果物ジュース飲んで飲んで肺に入ってむせるとかそんな程度
吸い込んではいけない石綿や放射能ではないんだな
333: 2010/11/17(水)10:48 ID:u73HqXAL(1) AAS
>>330
水蒸気はともかくとしてアロマオイルは成分次第で何とも言えませんね。
いずれにせよ製造過程や原材料に著しく不安のある中国製グリセリンやらニコチン、
無数のフレーバー等を考えた時、それらを霧化させて吸引することに危機感がある。
数年後・・・・
手足がしびれる。歩行等の運動機能に障害が出る。湿疹等の皮膚疾患を発症する...etc
そんな後遺症に悩まされるかもしれない
334: 2010/11/17(水)10:56 ID:ZCZ1Wd9l(1) AAS
どっちでもいーよもうww
335: 2010/11/17(水)11:28 ID:+twDMNdw(1/3) AAS
必至すぎて嗤えるなw
336(1): 2010/11/17(水)11:30 ID:+twDMNdw(2/3) AAS
まぁ最初からやりたい事はネガキャンだからなw
とにかくソースは無いけど不安感を煽りたい
337: 2010/11/17(水)12:40 ID:L12Y1I4k(1) AAS
>>336
外部リンク[html]:ecigarette.nomaki.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 665 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.491s*