【垢消し】Twitterをやめた人集合 その33【スッキリ】 (993レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

110
(3): (ワッチョイW 9d7c-XE8E) 2024/06/07(金)01:22 ID:8sFBdtXk0(1) AAS
主に雑多な日常的なニュースが知りたいんだけどXを情報蒐集用として使っていた人は今どんな媒体から情報を取得してる?
自分はアナログは新聞、ニュース、たまにラジオで
デジタルはYahoo!ニュース、新聞社webサイト、5ちゃんねる、はてブを使ってる
英語圏内はReddit

SNSベースのニュース配信はどこも過疎化していて結局は新聞社なんかの一次ソース元に回帰しそう
115
(1): (ワッチョイ 4d76-l7CW) 2024/06/08(土)11:54 ID:oQ0Z0nns0(1) AAS
>>110
主に新聞社の公式サイトを直接ブックマークしてるけど
コロナ以降どこも会員登録しろばっかりで全然見れない

※主にこんな感じ

・産経新聞・・・無料で見れるけど広告が多い。記事のレベルが低い。メリットは無料で読めることだけ
・読売新聞・・・有料登録しないとまともに見れない。記事の内容は薄い
・朝日新聞・・・読売ほどではないが金を払わないと記事を全部見れない。内容に関してはまあまあといった所
・毎日新聞・・・有料記事を一か月に10個まで無料で見れる
・日経新聞・・・経済の話題以外ゴミ

※ほとんどの記事が無料で見れたのに金を払わないとまともに見れなくなったサイト
省4
116
(1): (ワッチョイ a582-wUmi) 2024/06/08(土)16:11 ID:dVF/cDGV0(2/2) AAS
>>110>>115
そういう情報も、ネットがなかった時代はテレビや新聞社が選別した情報を見せられただけで、
自分の日常生活にとっては必ずしも必要じゃなかったんだろうなと今になって感じてる。
毎日見るサイトはYahooのトップか5chのニュー速周りだけど、それらの情報も暇潰しの一環で見てるだけで、
ないならないで大して困らないような気がしてる。
123: (ワッチョイ 3f6e-u5ZD) 2024/06/11(火)13:50 ID:8j5VQrxm0(1) AAS
>>110
仕事やライフスタイルにもよるけど、そもそも多くの人はそんなに様々なニュースを見なくてもいいんだ
話に混じれない場面があったら素直な傾聴のスタイルで行けば相手も教えるのが気持ちいいし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.956s*