[過去ログ] 【金津園】裏金津園裏通り【第49章】 (908レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586: 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:xxOpA1Qn0(2/3) AAS
>>585
>>584の間違い。
当然匿名姫さん 御自愛下さい。
587(1): 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:jikFfruF0(1) AAS
つまり、馬鹿と言う事ですね。
588: 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:xxOpA1Qn0(3/3) AAS
>>587
それは失礼。
テクニックや接客態度が良くないと長い間この業界で生きていけない。
589(1): 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:/ULDFKUSO携(1) AAS
>>585
5年後に孫? 子供じゃなくて?
全く身が分からない!
590(1): 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:JHbfNj2JO携(1) AAS
>>589
つまり、現在高校生くらいの子供が居るから、5年後に孫が居るだろうと言うこと。
熟女ってことだよね。
591: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:5IYpttRw0(1) AAS
>>590
あなたは、頭がいい。
592: 2013/09/23(月)20:37 ID:2Hhh8ILuO携(1) AAS
593: ミスターD 2013/09/29(日)11:13 ID:bcHmMOXX0(1/4) AAS
「的を射る/得る」に関して300行を超える長文を投稿したが、
掲載されたのは最初と最後の部分だけ。
真ん中はスッポリと未掲載。まるで「具」のないサンドイッチ(笑)
未掲載の部分はこうもり男氏の意見に対する批判である。
管理人さんが、こうもり男氏には反論不可能だと判断し、温情をかけて、未掲載にしたのだろう。
未掲載になった部分は、これ↓
594: ミスターD 2013/09/29(日)11:14 ID:bcHmMOXX0(2/4) AAS
さて、こうもり男氏は、正しい日本語の定義なる珍妙なものを示した。
”「正しい日本語の定義」は多くの日本人が使う事である!”
なぜ、こんなことを言い出したのか?
「的を得る」が正しいと思い込んでいる人が54・3%いるという結果を「後から」正当化するためである。
(今となっては、40.8%にまで落ちてしまったが)
多くの日本人とは何人か?人口比率何%か?使用率の推移をどうやって定期的に調査するのか?
こんないい加減では「定義」になり得ない。すべての日本語の正誤の調査など物理的に不可能だからである。
こうもり男氏の定義?によると、日本語は正しいかどうか分からないということになる。
こうして、いとも簡単に「正しい日本語の定義」が完全論破されたこうもり男氏は余程悔しかったのだろう。
なんと、「正しい日本語の定義、第2弾!」を思い付いたのである!(笑)
省1
595: ミスターD 2013/09/29(日)11:15 ID:bcHmMOXX0(3/4) AAS
”辞書に載ることが正しい日本語の定義である!”←これぞ、第2弾!
ちゃんちゃら可笑しいわ!こうもり男氏は、そもそも辞書について、
>辞書への掲載は正用、誤用を判断する材料にはならない。と自信たっぷりに否定し、
>辞書に載っている=正しい日本語と思い込まないほうがいい。と言い切り、
>編集者の頭が固い。編集者は【的を得る】が誤りでもないのに、誤りだと思っている。と力説し、
>教授の主張は思い込みlevelの話。専門家はそれが不都合故に誤用だ誤用だと頑張っていると断言し、
(辞書の編纂は教授、専門家の意見も参考にされている)
さらに、『辞書絶対主義者登場!』と、わざわざ『 』を使って、人をバカにしていたのである。
こうして辞書や編集者を斬って捨てていたのに、いきなり「定義」へと格上げされたのである!(笑)
596: ミスターD 2013/09/29(日)11:41 ID:S/KbVXUy0(1/2) AAS
なぜ、このように矛盾する定義を後になって言い出したのかは、実に簡単なことだ。
私が「正しい日本語の定義」など「無い」と書いたため、意地になって「有る」と言い出したのである。
幼稚である。イチャモンである。反対のための反対である。憂さ晴らしである。滑稽の極みである。
「怒り心頭に達する」「足下をすくわれる」「上や下への大騒ぎ」「采配を振るう」「押しも押されぬ」
↑これらは誤用例であるが、こうもり男氏は、多数派が間違っているとも思わぬが、と正当を主張している。
辞書に載ることが正しい日本語の定義ならば、これらの慣用句は正しいものとして載っているはずだ。
まさか、”辞書に載ることが正しい日本語だとする定義”を、この場合だけ都合よく引っ込めるのかね。
597: ミスターD 2013/09/29(日)12:06 ID:Q56InlNs0(1/2) AAS
「的を得る」を載せている辞書はわずか二種類。『実用日本語表現辞典』と『日本国語大辞典』である。
『実用日本語表現辞典』は、誤用や誤記だとしても、あえて載せていると明記している辞書である。
こうもり男氏は、辞書への掲載は正誤を判断する材料にはならないと断言しながらも、「辞書」を持ち出し、
『日本国語大辞典』に「的を得る」が載っている理由を、約50万語という掲載日本語数にある
として正当性を主張しているのである。(もちろん、BIFFからのパクリである)
>6万語程度でまとめたい辞書にはそれなりの事情があるとこうもり男は考える。
↑それなりの事情とは何か?根拠がなく、裏付けもなく、自信もないため「具体的」に書けないのだろう。
「小学ことわざ慣用句」は1900語しか掲載がない辞書だが「的を得る」も載っている。誤用例としてね。
貴重なスペースを使って「誤用」だと記載してあるのである。掲載語数が関係ないことは一目瞭然であろう。
598: ミスターD 2013/09/29(日)12:29 ID:qYFVxhKm0(1/2) AAS
『日本国語大辞典』の掲載について私が「実際に」聞き込んだ理由は、
高橋和巳氏の小説『白く塗りたる墓』に例があったことからあえて立項されたのである。
ただし、項目を立ててそれを誤用と断定することはできないので、特に注記はされていない。
後で考えますと「誤用ともされる用法である」というような注記は必要だった「かもしれない」、とのこと。
こうもり男氏は編集部からの回答であるこの事実から目を背け、具体的な根拠のある反論もできず、
私の錯覚だとか、たんなる見解の相違などと抽象的なことを言って「誤魔化して」いるのである。
”編集部の見解は、誤用の「可能性」もあるということである”
こうもり男氏は鬼の首を取ったように、正誤表はどうしたとイチャモンを付けている。
「誤用」だと「明確」に「断定」できない段階で、なぜ正誤表が出るのかね。
必要だった「かもしれない」という部分を見落としたのであろう。相変わらず、注意力散漫な御仁である。
599: ミスターD 2013/09/29(日)12:48 ID:/f/odaBH0(1/2) AAS
『日本国語大辞典』については、「実物」を「実際に」見れば分かるが、出典例が多数載っていて、
別冊には出典一覧もある。文学作品を大いに立項の参考にされているのである。
故に、「的を得る」も掲載されているのであろう。自分の目で確かめるといった「努力」をすることなく、
ネットから引用しているだけの人物は、辞書の「実物」の「中身」まで見ていないだろうね。
600: ミスターD 2013/09/29(日)13:13 ID:hR54iza50(1/2) AAS
「正しい日本語の定義」があるとしようか。
誰が考えたのかな?どの省庁が管理しているのかな?どこに開示されているのかな?
私は当初からいささかもブレずに、定義などない故、複数の辞書を調べればいいとの意見である。
こうもり男氏は私の意見に「賛同」して、「辞書への記載」を正しい日本語の定義とされたのであろうな。
長期間のダッチロール(ダッジロールではない)を経て、やっと私に近づいたと言えよう。
これが、こうもり男氏ご自慢の「自分の意見」とやらである。風見鶏である。付和雷同である。大笑いだ。
”多くの日本人が使っている言葉だからといって、辞書に載っているとは限らない”
このように、二つの定義?は矛盾しているのである。その場の思い付きゆえ、未だに気づいていないだろう。
こじつけの定義は1つでやめておけばよかったものの、まったく「ヤブヘビ」になってしまったようだ(笑)
601: ミスターD 2013/09/29(日)13:30 ID:aFOD9tnN0(1/2) AAS
『正鵠を射る』が『的を射る』に変化したとする件や「正鵠」と「的」は同義だとする件。
坂口安吾の件も、文化庁調査結果の件も、国会会議録の件や大阪府公立学校教員採用試験の件などなど。
すべて「BIFFの亜空間要塞」に載っている。恥も外聞もなく片っ端から引用しているのである。
こうもり男氏は「BIFF」から誤植も含めて大量に引用し、それに多少色を付けて「自分の意見」だと
主張しているに過ぎない。にもかかわらず、自分のことを棚に上げて、よくこんなことが言えるものである。
>自分の意見を持てない人物は、他人の意見を借りて強がるのであろう。
>「人のふんどし」偶然他スレでこうもり男も使用した慣用句であるが…
↑他人の意見はおろか、「誤植」まで「丸ごと」借りてきて強がっているのだから、呆れるばかりである。
こうもり男氏は、「自分で努力して」相撲を取ることもせず、「他人」に相撲を取らせているのである。
602: ミスターD 2013/09/29(日)13:45 ID:6KMWCWXi0(1/2) AAS
人のことを「去勢された若者」などと品性の欠けた言葉でよく詰れる(なじれると読む)ものである。
こうもり男氏は形勢不利となると、相手の人格を攻撃し、執拗に挑発して誤魔化しにかかる。
もはや誹謗中傷である。真正面から反論できないゆえの焦りと苛立ちから来ているのであろう。
子供のケンカに出てくる「お前の母ちゃんデベソ」と同じく幼稚で使い古された手口である。
自制心が利かず、己の感情をコントロールするのが苦手であるため、感情的な書き込みになるのであろう。
執拗な挑発というと、国際的に孤立するというのに挑発を繰り返す「某半島」の「某国」のことを思い出す。
また、「BIFF」について、こうもり男氏はこんな後出しジャンケン的言い訳をされている。
>BIFF情報の原因国語改革オンリー説にはこうもり男も疑問を持っていた
大笑いである。「疑問を持っていた」のなら、最初から「執拗に」主張していないはずである。
疑問を「持っていた」のではなく、私に追及されて、疑問を「持った」のであろう。
省1
603: ミスターD 2013/09/29(日)14:00 ID:vfRSXXq00(1/2) AAS
さて、「BIFF」からの恥知らずな大量引用ではなく、こうもり男氏ご自慢の「自分の意見」はというと、
@辞書への掲載は正用、誤用を判断する材料にはならない。
A辞書に載ることが正しい日本語の定義である。↑「堂々と真逆の主張をする風見鶏」
B辞書に掲載されれば正しい日本語だと言っているということすらわからぬようである。
C正しい日本語になったから辞書に記載されるのである。↑「これも真逆だ風見鶏」
D辞書に載っていないから、正しい日本語ではないと言う事が証明されたと言う事である。
E辞書に書いていないからと言って、正しい日本語ではないと言う証明にはならない↑「またもや真逆」
604: ミスターD 2013/09/29(日)14:34 ID:kNjloxGl0(1) AAS
F編集者の頭が固いから載せていない。編集者は【的を得る】が誤りでもないのに、誤りだと思っている。
G教授の主張は思い込みlevelの話。専門家はそれが不都合故に誤用だ誤用だと頑張っている。
H辞書に載っている言葉は正しいが、【的を得る】は誤用と書かれている箇所は間違い。
I「的を得る」の掲載は掲載日本語数と関連し、6万語程度でまとめたい辞書にはそれなりの事情がある。
J間違いか言葉の変化か、国レベルでも判断できずに居る。
K私(ミスターD)の錯覚である。
L出まかせを言っているのであろう、お人よしのD氏が編集部に丸め込まれただけ「以上、単なるこじつけ」
以上、てんでバラバラであるにもかかわらず、>相当議論も煮詰まり、と書かれている。大笑いである。
具体性、客観性なく、参考文献もなく(笑)、論拠根拠無き「ノイズ」に過ぎない。
605: ミスターD 2013/09/29(日)14:49 ID:S48eRx2B0(1) AAS
>たとえ教授であってもその内容を精査すると、何らかの資料や事実をもとに導いた答えではなく、
>思い込みlevelの話でしかない。
↑教授とはどなたのことかな?その内容とは具体的にどういうものであり、どのように精査したのか?
何らかの資料や事実をもとに導いていないと断言できる具体的客観的論拠根拠は何か?書けないであろう。
すなわち、この主張そのものが、こうもり男氏の思い込みlevelの話だということである。
>出まかせを言っているのであろう…、お人よしのD氏が編集部に丸め込まれただけ
↑出まかせと断言できる根拠は何か?なぜ、辞書の編集部が出まかせを言い、私を丸め込む必要があるのか?
こうもり男氏は「実際に」編集部に連絡をして、出まかせかどうかの「確認」をしたのかね?
こうもり男のこの文章が出まかせそのものと言えよう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s