[過去ログ] いい加減サービス残業・過剰労働をやめろ2 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
631: 2006/07/01(土)14:27 AAS
>>630
そんなの、この板のいくつかのスレのいくつかのレスだけだよ。
632: 2006/07/01(土)14:30 AAS
いや政府の労働関連の審議会が検討を始めた。
633: 2006/07/01(土)14:45 AAS
じゃあ年収400万未満だとどうなるんだ?
正社員でも定時で帰れるようになるのか?
634: 2006/07/01(土)15:02 AAS
いやどんな仕組みになろうともどこへ行っても通用する優れた能力を身につけなければダメってことだよ。
下僕労働者から脱却できないし、今や景気が悪くなれば大量失業時代が始まる。
635: 2006/07/01(土)15:11 AAS
昔、ドラえもんでのび太が言ってた。
「仮に頭のいい子ばかりのクラスがあったとして、テストをやれば必ずビリになる子はいる」
って。
全員が優れたら、優れた失業者が増えるだけだよ。
636: 2006/07/01(土)15:13 AAS
「全員が優れたら、優れた失業者が増えるだけだよ。」なんてありえない妄想でごまかしていないで努力しろよ。無理かwww
637(2): 2006/07/01(土)15:20 AAS
ま、確かにありえない仮定の話だけどね。
言いたいことは、誰かが努力して地位についたら、
誰かが蹴落とされるってことだよ。
それがわからないようじゃ蹴落とされるのはアナタかも?
638: 2006/07/01(土)15:31 AAS
>>637
努力した結果蹴落とされてもいいじゃないか。努力しないより納得できる人生だ。
639: 2006/07/01(土)15:39 AAS
ははー参りました。
納得されるなら結構です。
さすがというか、下僕労働者さんは無駄な努力がお好きなようで。
640: 2006/07/01(土)15:41 AAS
負け犬根性が染み付いた若者が多すぎるな。
641: 2006/07/01(土)15:41 AAS
>>637
世の中全員は努力しないから
642: 2006/07/01(土)15:41 AAS
AA省
643(2): 2006/07/01(土)18:10 AAS
>>624
平日に休めば良い。
水曜日や木曜日の昼間に役所に行けるのは無職とご隠居ぐらい。
644: 2006/07/01(土)18:53 AAS
>>643
役所にいくときは
半日有休というのが年10回付与されるから、午前半休で9時から12時まで
午前(3時間)休みをとっていく。
なんとかなるから実際空いてないと困るって気持ちが薄いのですね。
645(3): 2006/07/01(土)19:50 AAS
>>615
AHOかおまえな…
君はまさか、本当に光熱費が一番かかる費用だと思ってるの?
一番かかるのは人件費だ。
あと、ネットワーク運営費。
土日開くのなら、避けて通れない出費。(≒税金の無駄遣い)
>>622
簡単に、
平日は無料、土日は手数料ってのが、一番現実的かな?
もっともこんなところで役所土日あけろ、っていってる人間
省13
646(1): 2006/07/01(土)20:02 AAS
>>645
>君がたまたま水木に役所に行って、役人がいるのに窓口が閉まっていても 文句は言わないんだね?
文句無し!
土日に開いている便利さ>>水木に閉まっている不便さ
647: 2006/07/01(土)20:31 AAS
>>645
人件費っていったって、警官や消防士のようにはじめから交代勤務である
前提で給与体系を組めばいいんじゃねーの?
土日に出る職員を「休日出勤」扱いにしないとならんわけじゃあるまい。
648: 615 2006/07/01(土)21:24 AAS
>>645
おまえ相変わらずよく読まないな!
光熱費が一番掛かる費用なんていっていないし、人件費は交代でやれって言ってるの。
よく読まないのか理解力が無いのか知らんけど、何度もしつこい。
649: 2006/07/01(土)22:08 AAS
そだね。交代で年中無休にして、トータル時間を一緒にすればいい。
8時間×週5日を
6時間×週7日。
5時間でもいいよ。
650(3): 2006/07/01(土)22:51 AAS
>>615
えぇ。読みませんとも。それが何か?
>>615みたいなお馬鹿さんの文章なんか斜め読みで十分でしょ?
交代勤務にして解決するのは、窓口業務だけ。
(窓口受付人数が減って待ち時間は延びるけど、それはいいのね?)
それ以外の部分では、勤務交代など不可能。
自然と、公務員の増員が必要となる。
そうなれば、自然と人件費が増大につながる。
そもそも役所で扱っている情報なんか、ブローカーが1000万出したって
欲しいような情報ばかりだから、当然、土日も動かせば、その際には、
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s